• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月01日

勘違いしている方が悪いっ、流石毛唐だ

高野山の僧侶が"怒り"のコメント 急増する外国人観光客の「宿坊」トラブル
イギリスのガーディアン電子版が、7月27日に掲載した『僧侶でもイライラ 外国人観光客の批判に怒り、後悔』の記事が波紋を呼んでいる。

「宿坊」に対して外国人がマイナス評価…

事の発端は、和歌山県の高野山にある宿坊。

宿坊とは、お寺や神社に隣接する参拝者のための宿泊施設のことで、座禅や写経などの体験ができる場所でもあり、外国人観光客に人気が高まっている。

今回、問題となったのは、大手宿泊予約サイトにおいて、宿坊に宿泊した外国人が投稿したマイナス評価についての返信コメント。

ある外国人宿泊客が「スタッフの対応がそっけなかった」と評価。これに対して宿坊側は「なぜ、フレンドリーにしなければならないんだ??君たちは何のためにここに来ているんだ??」と回答。

また、別の外国人が「朝、お風呂に入ることが出来なかった」と評価すると、宿坊側は「日本では朝ではなく、1日の仕事を終えた夕方に風呂に入る。少しは勉強しろ」とコメントした。

返信した僧侶「少しはどういったところかを知るべき」

こういった厳しいコメントを返信していたのは、高野山に117ある寺院の1つ「赤松院」の僧侶・木村ダニエルさん。

「赤松院」は1000年以上の歴史があるお寺で、宿坊として外国人観光客も受け入れている。宿坊は、1泊2食付9450円からでテレビや風呂など宿泊施設としては整っている。

15年前にアメリカから来日し、父親の影響を受けて僧侶なったというダニエルさんは、今年から外国人宿泊客の評価に対して返信を始めたという。

だが、なぜ厳しいコメントをしていたのか。

ダニエルさんは「寺ということを分からない状態で、完全にホテルだと思っています。少しはどういったところかを知るべきではないかと思うんです。その時は自分も少しストレスを抱えていた…」と打ち明けた。

本来、宿坊とは参拝者のための宿で高級旅館やホテルのようなサービス・食事は提供されない。

そのためダニエルさんは「信仰の場所なのでその点を理解したうえで、修行のつもりで泊まっていただくということが正しい考え方ではないかと思うんです」と話した。

和歌山県によると、宿坊の外国人宿泊者は高野山全体で2012年の3万3653人から2017年は8万4333人と約2.5倍に急増し、外国人との間でトラブルも増えているという。

外国人にとって"滝行"はアクティビティ?

東京・青梅市の御岳山にある武蔵御嶽神社の参拝者のための宿坊。

トイレを洋式にしたり、シャワーを設置したりと設備面でも外国人への対応を進め、"滝行"が体験できる宿坊としても人気を集めている。

しかし、きちんと文化を理解していないことによるトラブルも多いという。

例えば、滝行の体験中に無断で撮影や雑談を行う外国人に注意をしても「なぜ、ダメなのか」と反論されてしまったという。外国人観光客は滝行を一種の"アクティビティ"ととらえていることが原因のようだ。

宿坊「駒鳥山荘」の馬場喜彦禰宜は「(外国人の宿泊者がドタキャンで)来ない。大損害です。そうすると、1泊分はチャージとして引き落としますとすると、『返せ』と言ってくることもあります」と明かした。

いま、増えている「宿坊」と「外国人」のトラブル。

そこには、現代ならではの落とし穴があるという。

航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さんは「外国の方が実際に泊まられて『想像と違っていた』と。『ベジタリアンの食事が出ます』という表記がありますが、ただ具体的に『精進料理のような形で薄い味の料理が出る』とまでの表記がない」と指摘。

最近は、海外の宿泊予約サイトからも宿坊に予約が可能で、高級旅館やホテルとの違いを理解しないまま宿泊し、想像と異なるため、クレームをつけるのではないかという。

だが、宿坊からも誤解を解く情報発信が欠かせないといい、「英語圏だけではなく、その他の言語に対してもしっかり説明できないとトラブルの原因になると思います。宿坊について詳しい説明ができないのであれば、海外の予約サイトには載せるべきではないかもしれません」と話した。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックが迫り、外国人観光客も今後増えていく中、日本の文化をどのように正しく伝えていくか、ということも課題なのかもしれない。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


自分の思ってたのと違う、ってそりゃアンタの勉強不足でしょ。
違うよそうじゃないと言われたら何故それを素直に受け入れない。
毛唐はさあ、もう自分中心主義だから間違いを認めないんだよね。
謝ったら負けは特亜だけでなく毛唐にも共通する事だ。

>宿坊について詳しい説明ができないのであれば、海外の予約サイトには載せるべきではないかもしれません

それでいいよ。真の日本ファンだけ来れば知っていればいい。
物見遊山な毛唐には教えんでええ。ニホンクール!とか言ってる
奴等の大抵はよく知らずただ世間に流されてるだけだろ?
そんな似非は来んでよし。
滝修行中に私語など鼻から吸い込んで噎せて市ね。

大体毛唐にはスピリチュアル(か?)なもん無いだろ。
無いから理解出来ないんだよ。
ブログ一覧 | 逝ってよし | 日記
Posted at 2018/08/01 18:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

車検完了したポルシェの引き取り
彼ら快さん

20円のフォー
パパンダさん

新作続々な今日のマクドナルド
ボンビーやんさん

応募します
いがぐり頭さん

5月7日は、鍼灸(覚王院)に通院 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2018年8月1日 19:12
宿坊に泊まる=修業を体験する
修業にサービスは要らない
「郷に入れば郷に従え」(←漢字合ってるか?)を高野山の入り口に関所を設けて、教え込もう
コメントへの返答
2018年8月1日 22:54
ですな、門前でテストして合格す(知ってい)れば迎えてあげよう
2018年8月1日 20:45
そんなヤツにいちいち説明せんでもよい!
わからんで当たり前。
だって俺だってキリスト教とかイスラム教の事いくら説明されてもわからんもん。
て言うか批判に対してわざわざ説明すると言う事は「泊まりに来てほしい」って事だぞ。
宿坊は違うだろ。
楽さんじゃないけどこれってインドで「牛肉が食えんかった!」って言っとるようなもんだと思うんだが。
バカにまともに対応する必要はない!
戦争好きな「キリスト」と「イスラム」なんかまともに相手したらいかん。

あっ、「ヤハウェ」か。
こいつが諸悪の根源だなww。
コメントへの返答
2018年8月1日 22:59
毛唐なんぞに迎合せんでもええ。
外国人でも分かるもんだけ来ればいい。
宿坊はある意味神聖なもの(所か?)、毛唐がオゥイエィ、ワォゥとかはしゃぐ所じゃない。

>戦争好きな「キリスト」

wwww。
2018年8月3日 22:02
えむえむてぃです。

「宿坊」の定義、ワタシは詳しくは知りませんでしたが、それでも「修行の要素」「宗教的な要素」を多大に含んでいるコトは想像できます。

しかも「高野山」。
総本山中の総本山。
当然「厳かな気持ちで」訪ねるべきのはず。

それを。。。
勉強不足をタナに上げて、不平不満のオンパレード。。。
呆れてモノが云えません。

「郷に入れば郷に従え」という言葉が出て参りました。
まさに「激しく同意」です。
コメントへの返答
2018年8月4日 7:44
仮に日本の神秘的な部分として体験しに来てるんだとしたら想像と違っても黙って従えよと。
単なる宿だと思って来たのなら、、、回れ右。

プロフィール

「子供の命に危機が
子供に命の危機が、テレビはこっち
あたしゃ前者がすんなりな気がすんですけど。
はたして・・・。」
何シテル?   05/24 18:40
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation