• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2021年08月25日 イイね!

超嬉しい誕プレ

超嬉しい誕プレ昨日24日は自分の誕生日だったんですが、1日遅れの今日サプライズで子供達がプレゼントをくれました

前から欲しかったワイルドスピードのDVD
全巻です



俺なんて親に誕プレとか買った事がなく、せいぜい父の日と母の日に買ってただだけなのに
震えるほど嬉しすぎてパッケージ破れないので、もう1セットを嫁に「買って」というと「アホか」といわれました


昨日はこれをいただきました

柿の種


娘がチーズケーキつくってくれた


昨日の夜には妹からLINEが来ました
LINEには「お父ちゃんとお母ちゃんがお父ちゃんとお母ちゃんになった日やな」と、すげー心に刺さる事言うようになったと思ったけど、肝心の年齢を一つ間違えられました(1つ多く)

この歳になるとそこが大きい


父母の位牌のある神棚に昨日はその言葉をお供えし、今日はワイスピのDVDをお供えしました
(親は見ないと思いますが)



Posted at 2021/08/25 23:50:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月21日 イイね!

中部整備局管内の道の駅 静岡⑧

中部整備局管内の道の駅 静岡⑧ハイタッチ!drive
2021年08月21日09:35 - 18:27、
445.22km 8時間51分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ70個を獲得、テリトリーポイント660ptを獲得

国交省中部地方整備局管内の道の駅については
長野南部18
岐阜56
静岡25
愛知18
三重18
合計135あります

このうち、実家近くの道の駅2駅のスタンプは押してないですが、先日、静岡の最新の道の駅「伊豆月ヶ瀬」に行きました


スタンプ帳としては、実家に近い駅は最後に押そうと決めているので、まだ残っていますが、その2駅はしょっちゅう行ってますので、実質コンプリートしました

実はスタンプ帳そのものは何年も前に買ったもので、事務局によれば手持ちのスタンプ帳すべてに押された時点で完全制覇とみなすとの事ですが、購入後にどんどん増えていったという経緯があります

スタンプ帳を事務局に送れば、「ゴールド会員証」「完全走破証」「記念ステッカー」をいただけ、「ゴールド会員証」は買い物の割引や、その他の特典があるそうです
もちろんスタンド帳も戻ってきます

前回行った「伊豆ゲートウェイ函南」へは往復とも下道で行きましたが、今回は往路は豊川〜沼津を東名利用
今回行った「伊豆月ヶ瀬」は函南の道の駅から少し南下します

その前に、お昼ご飯は沼津港の海鮮のお店に行きたかったけど、ちょっと通過したら、人手がすごかったので、お昼とかはコンビニで買い、車内で食べました
海鮮丼とかしらすとか食べたかったんですがね、、、

目指してた道の駅へは伊豆縦貫道や修善寺道路などを通ってようやく到着
斜面を利用した立地で一階が売店、斜面下の地下がレストランという構造

レストランは利用してませんが、ホームページからメニューを抜粋


魚介系ラーメン


伊豆といえばワサビ


ズガニを使った料理も何種類かありました
実は蟹は苦手なので食べることはないと思います


ワサビは好きです
ワサビ好きにはたまらんシンプル料理


海鮮丼も何種類もありました


こういう、はちゃめちゃ系は好きです
多分ここでたべるとしたら、これを選ぶと思う

食事はしませんでしたが、食材を買って帰りました


ハンバーガーのバンズみたいなフカフカの分厚い椎茸を買いました

焼いて醤油を垂らして食べたかったけど、半分くらい煮物に使われてしまいました








Posted at 2021/08/23 23:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月20日 イイね!

帰省帰り

帰省帰りハイタッチ!drive
2021年08月20日11:51 - 18:46、
234.38km 6時間53分、
2ハイタッチ、バッジ53個を獲得、テリトリーポイント540ptを獲得

昨日岐阜の実家に行き、掃除や不具合の有無を確認し、少しのんびりしてきました
家族は先週が休みだったので、一人旅です

実家の周りは自分のいる間はほとんど雨は降りませんでしたが、微風が吹き、家中の窓を開けていたら寒くなり、夜は敷き毛布と掛け毛布まで使って寝ました

今朝は寒くて布団から出れず、起きてカタログの整理をして、実家を出たのはお昼ころ
真っ直ぐ帰るのももったいないので、南下すべきところなぜか北上して来ました

ひるがのスキー場


合併前は実家から見れば隣村ですが、一度も滑りに来たことないです



コロナが流行る直前に、ここのスキー場でのスキー大会にエントリーしましたが、キャンセルしました
中央のリフトのすぐ脇が滑降競技のコースだったと思います


夏場はこんなバギーとか乗れるんですね!
最大6人乗りで要普通免許らしいです

振り向くと

ダイナランド



右側は、ダイナランドと山頂でつながる高鷲スノーパーク

ひるがのスキー場の南にはホワイトピアたかすと、鷲ヶ岳スキー場があります

ささっとクルマに乗り込み、もう少し北へ


ゴルフ場ですがスキー場もあります
高校のスキー部で12月はここで合宿したり、年が明けてからの国体の予選でも滑りました


自分はクロスカントリースキーの選手だったのでここのゴルフ場を使ったコースを走りました


今見ると懐かしいですが、競技も練習も苦しくて当時は行きたくない場所でした
合掌造りの世界遺産の白川郷の南東になります

実は高三の卒業間際の試合以来で来ました
初めて自分で運転して来ました

なんとなく懐かしくなって急に思いついて来ました

帰路は少しの区間高速を使い、郡上〜関〜可児〜多治見〜瀬戸〜豊田と下道を通って帰宅しましたが、ところどころの豪雨と渋滞で目が疲れました

家に帰って思い出したのは、朝昼とご飯食べてなかったことと、飲み物も飲んでなかった
腹ペコでした

土産は


営農している妹が作ったトマト


実家の畑を貸している農家さんがくれたとうもろこし

実家の帰りにいつも買う肉屋で鹿肉


ここのお店は猪、鹿、熊の肉を扱ってるのでよく行きます

岐阜名物も忘れずに



けーちゃん
親鶏なのでコリコリして好きです


それと道の駅で買った

舞茸


細いアスパラ

明日の夜、鹿肉と混ぜて食べます

一泊二日で実家には実質20時間くらいしか滞在しませんでしたが、和みました























Posted at 2021/08/20 22:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月19日 イイね!

ホイール補修依頼 work emotion kai 18インチ

友人でZ33バージョンNISMO(AT)に2台続けて乗っているのがいます

巷では新型Zが最近発表されたばかりですが、彼はまた同じZ33ニスモ、今度は3台目としてMTを購入しました

そこで最初に買ったZに付いてたホイールの保管場所に困るので、ちょっと洗って、ヤフオクとかで売ってくれんか?という依頼がありました
売値は折半、さらに新たなZに付いてたストラーダナビをタダでくれるとのこと

俺んちだって場所とるし、暑いし、面倒くせーしと思いましたが、ホイール補修や塗装の教材にと考え引き受けてしまいました



タイヤサイズはフロントが225/45/18 ヨコハマのアイスガードがついてます
(少し古いですが、柔らかさの残ったもの)
リアは245/45/18フロントと同じ横浜タイヤ

ホイールは裏側が汚くてようやく判読できたのぜが、リアは9.5j、フロント8.5j、おそらくオフセットは前後ともに+30だと思います

保管場所から家までアクセラのトランクに入れますが、流石にリアシートは倒して載せましたが容量はパンパンでした

ワークは裏側リムに仕様シールが貼ってあるのですが、前オーナーの手入れが悪く、ダストと塩カルだらけでボロボロ
少し洗って、やっと判読できました



それでは外側のチェックから

リムには多少の打痕はあるけど、ガリ傷は少ないというかほとんど目立たない

リムの塗装面はブロンズ塗装
ブロンズといっても金に近いブロンズ



センターの凹みやナット締付け部分の塗装は浮いていない
ここの剥がれはペーパー掛けにくくて二度とやりたくない


リムのサイドは「一部の腐食」というレベルでなく、塗料全体に浮きのあるところもあり
軽くシャンプー液で洗ったんだけど、それだけで剥がれてきた



軽ーくマイナスドライバーで浮きを破るように押すとペロペロ塗装が剥がれ落ちる

見たくない裏側

スポーク裏は塗装は全て浮いてた
ので割と楽に剥がしました



裏側リムは塩カルでアルミ地がボロボロになってる

今回は秘密兵器を用意してます

ジモティで格安で買ったケルヒャー高温スチーマー







表側にも全体的にプシューとスチームをあてます





あらかた浮いた塗装は剥がし落としました

次は耐水ペーパーがけ


リムのサイドをゴシゴシ



裏側もリムをひたすらこすりますが、400番のペーパーの残枚数がやばい



とりあえず裏側リムはツルツルにしました



オモテ面はスポークサイドの残存塗料と研磨箇所の段差を無くすように、ペーパー掛けします

この日は日没のためリアタイヤ
1本が限界
また耐水ペーパー補充し、当面この作業を続けます

今後の予定は4本全ての塗装浮きを剥がした上でペーパー掛け、中目、仕上げをし、サフ吹いて、色塗りします

仕上がれば売りに出します

はー😮‍💨
なんかめんどくせ
去年は自分のクルマのホイールなので多少雑な仕上げでも良かったけど、今回は丁寧にやらないと、材料費で赤字になってしまう


まるでBSイレブンの「名車再生」の気分です













Posted at 2021/08/20 01:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月18日 イイね!

今日から夏休み -初日-大雨と冠水

今日から夏休み -初日-大雨と冠水うちの職場は一斉に「お盆休み」として休みになるのではなく、各自がまとめて何日か休みます

自分以外の家族は先週夏休みだったので、旅行とかの予定はなく、ひっそりと一人で実家に一泊して、家の整理などするつもりですが、岐阜県の山間部なので大雨と土砂崩れが怖いです

今日はとりあえず自宅でのんびり
ですが、朝イチで用事があって市内を車で通過



東名豊川インターから南へ数キロの国道1号線近くの道路です
(国道151号)
家から国道1号を東進し、左折したのですが、左折してすぐこんな状態
脇道はもっと深そうだったので避けられらませんでした





もしや、こういう事態もあるかもとアクセラではなく、ジムニーで行きましたが大正解でした

ちなみにふだんの同地点です

Googleマップです



なんも見えない



ただ目的地はここのすぐ先なのです




ここだけではなく、国道1号線の豊川市内は数箇所で同じ状況でした

もっと酷い状態の地区の方から見ればマシなのかもしれないですが、皆さんもお気をつけて下さい


明日実家に行く予定ですが、天候によっては考えないと











Posted at 2021/08/18 13:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アクセラくん

リバティウォークの近くだったかと」
何シテル?   06/02 20:20
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、8台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車4台 4発5台、5発1台、6発2台 4WD3台、FRが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
151617 18 19 20 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】ソーシャルログイン機能(Facebook / X(旧Twitter) / Apple) 終了のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:10:53
煤洗浄ーRECHARGEさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 09:57:40
ハプニングに、落ち込みましたが🍃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:20:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation