• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!1月30日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・ステアリングをビクトリアG-02に
 →青黒コンビがシートカバー、マット、シフトで統一
・ステアリングダンパー
・ファンベルトとエアコンベルト
・イリジウムプラグ
・ブレーキマスターシリンダー&リザーバーコネクター
・ラジエーターキャップを純正に
・夏タイヤに社外ホイール、スタッドに純正アルミに入れ替え
・フロントブレーキローター、パッド
・ヘッドガスケット
・遮熱板
・プラグカバーを純正に

■この1年でこんな整備をしました!
・上記パーツの取り付け
・ステアリングはMOMOのRACEから交換
・ミッションオイル
・トランスファーオイル
・デフオイル
・純正フロントパイプを買うも取り付けは見送り
・2シーター化は見送るも座面撤去でフロントリクライニングを可能に
・そして愛情こめて年に10回の洗車

■愛車のイイね!数(2023年01月29日時点)
327イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・ルーフとボンネットの剥がれ
・ショックとバネ
・各種メーター(ブースト、水温、油温、油圧)
・ブッシュ類
・物置で眠ってるカーナビ取り付け
・懸案事項としてクラッチ、バッテリー
・リアのフラット化

■愛車に一言
去年は何度も雪道走行ありがと、今年も多用すると思う、よろしくね

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/01/30 22:17:58 | コメント(13) | トラックバック(0)
2023年01月30日 イイね!

旧車カタログ かつてはディーラーの名前にも使われてました

旧車カタログ かつてはディーラーの名前にも使われてました今回のカタログは久しぶりに三菱です

かつては三菱のディーラーにコルト店てあったのをご存知ですか?
トヨタだとカローラ店、日産にもサニー店にチェリー店ていうのもありました

ディーラーのサブネームになるという事は、当時の三菱の主力車種だった訳ですね

そんな訳で今回は三菱のコルト・ギャランです

71年発行月不明

当時のカタログだとはっきりとした発行年月の記載がなかったのですが、グレードやエンジンの構成などから71年のカタログとわかりました

おそらく71年1月発行のものだと思います
つまり、52年前のカタログです
経年劣化は否めず、一部に破れもあります

ホチキスも錆びてて、これ以上錆びると針が折れないか心配です

ミニスカートのお姉さん、今もお元気でしょうか?


先代の三菱コルトの後継として、コルトギャランとして69年に登場
前期型は角目二灯、後期は丸目四灯なのが特徴です
排気量的にはコロナやブルーバードが対抗馬だったのかと?


室内はコンソールとか何も無いのて、広々して見えます

いくら広くても、リアガラスからこういう姿勢で後ろを見てる人は怖いです



インパネは70年代そのもの
細いハンドルと横長のメーター
カセットがオプションで装着できます、8トラでしょうか?


エンジン
三菱伝統のサターンエンジン
1300ccが87ps
1500ccは95psと105psの2種類


④扁平タイヤとありますが、何%が興味があります
⑧ラジエーターキャップが使い込んたクルマか?というほどヤレて見えます


諸元表です
このカタログには載っていませんが、2ドアハードトップやバンもあったようです
カラーバリエーションが8色と豊富です


コルト・ギャラン
子供の頃に近所のおじさんが、うぐいす色のようなのに乗っていました
サニーやカローラの丸目と違い、ちょっとクールに見える角目ヘッドライトは印象的でした



初代は69年から73年
二代目は73年から77年とコルトギャランの名称が使われましたが、3代目になるタイミングで単にギャランΣとなりました

以後、長らくコルトの名前は消えてましたが、2002年に復活しました
しかし、これも今は消滅してしまいました

コルト・ギャランは以上です

Posted at 2023/01/30 08:25:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月29日 イイね!

2022〜23年 3回目除雪 寒かった〜

2022〜23年 3回目除雪 寒かった〜1/28
日帰りで帰省し、実家の除雪をしてきました
前日からの地元のライブカメラを見てると雪の量に気が重くなってきました

もう一つ気が重いのは、前回の除雪時に折ってしまい、新たに作ったキーがちゃんと刺さって、セルが回るか?と言う問題

朝の4時頃出発する予定が寝坊して6時台に出発
天気は晴れてますが、どこから雪空になるのかドキドキしてたのに


まさかの晴天😎

実家に着いて、まずは雪の状態をチェック

母屋




倉庫


倉庫の雪庇


母屋の裏手

思ってたより全然少ない
しかも軽い粉雪、ありがたい


休憩用のポカリを冷やしておきます
そして倉庫内のストーブに火を入れて温めておきます

母屋の室内はマイナス4度、外はマイナス10度
倉庫内はマイナス7度

もう一つの懸案事項
除雪機の鍵

刺さりました、グローに入れて、アクセルを開けてキーを回します

コンコンコンと一発始動しました❗️
ガソリンの小型機の方は燃料が凍って始動に時間がかかりましたが、大型機の入らない狭い所で活躍してもらいました


作業開始



まずは落ちてきた屋根の雪が、母屋に当たらないよう、スペースを作ります
奥は池ですので、池に向けて吹き飛ばします
大型ならではの勢いで作業が早い


雪の軽さですぐに開通しましたが、スコップから向こうは池です
除雪機は手前でストップ
池の上を歩くと何度か池にはまりました
凍ってはいますが、確実に溶かしてくれるはず


車で踏み固めました

次は小屋根の雪下ろし


ありがたく、市の除雪車が駐車の中まで入って来れますが、どうしても雪は残ります


屋根から落とした雪もろとも、綺麗に片付けました

この奥は

除雪車の押した雪で5mほどの小山になってます
うちの子供達が小さい頃はソリで遊ばせていました


ここまで調子良く動いてましたが、吹き飛ばす量が少ない事に気づきました


ロータリー式の爪は真ん中のデフを通じて、ロータリーにシャフトで繋がっていますが、硬い雪をかじって固定するボルトを折ってしまいました

まあこれは、あるあるなのですが、それ用のボルトで固定


無事元通りになりました

ここで時計を見ると、約3時間ほどぶっ通しだった事に気づき休憩



ポカリがシャーベットになってましたが、毛細血管まで染み渡るうまさ


お湯を沸かします♪

昼食

岐阜タンメンとスモークタン
これを倉庫内の段ボールをテーブルにし、食します


倉庫内もマイナス7度から少し上がりマイナス3度
そんな質素なランチですが、めっちゃ美味かったです

その後、もう一踏ん張りで1時間ほど除雪をし、終了

除雪機の雪をできるだけ綺麗に落とし、凍結防止にガソリンと軽油を満タンにしておきます



ジムニーも今回は踏み固めに活躍


慌ただしく、片付けをして帰路につきます
途中の峠は塩カルをバンバン撒いてました

今回鍵を作ってくれた鍵屋さんにお礼のお土産を忘れずに買っていきました

あと何回やるのかなー?


















Posted at 2023/01/29 21:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:してます

Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:マツコネ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/27 20:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年01月27日 イイね!

各色でインプレします

この記事は、【20名】CCウォーターゴールド、インプレッション企画!について書いています。

プレゼント希望です
4色の車でインプレします
Posted at 2023/01/27 20:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アクセラくん

リバティウォークの近くだったかと」
何シテル?   06/02 20:20
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、8台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車4台 4発5台、5発1台、6発2台 4WD3台、FRが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 4567
89 10 111213 14
1516 1718192021
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】ソーシャルログイン機能(Facebook / X(旧Twitter) / Apple) 終了のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:10:53
煤洗浄ーRECHARGEさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 09:57:40
ハプニングに、落ち込みましたが🍃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:20:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation