• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

2022〜23年 1回目除雪 体力気力を消耗してきました

2022〜23年 1回目除雪 体力気力を消耗してきましたクリスマス寒波の馬鹿

豪雪だった昨シーズンでさえ、実家の除雪に行ったのは1月なのに、今シーズンは12月に行く羽目になりました

という事で12/30早朝より出発
11月に買った除雪機の初運転です

実家に行く前に妹家族にお歳暮を渡すため、国道沿いで待ち合わせ



実家は、ここよりは確実に積雪が多いので憂鬱になります

ここから一つ峠を越えます
越えて到着しました

母屋は雪が滑り落ちていましたが、勾配の緩い倉庫はこのとおり途中で止まっています


裏側は3月に屋根が壊れて、修理したばかりですが
こんなんで、縦樋は外れる寸前



94年式約30年前のとは思えないパワフルなディーゼル除雪機









昨年まで使ってたホンダ機も狭いところでは機動性を活かして活躍してもらいます






昨年苦労して池に投げ入れてた箇所もグイグイ




3本の単管はすべて池に突き刺してありますが、池の上まで除雪してました



玄関まわり



母屋の小屋根もかなり積もってました


軒先だけ雪下ろししました


左肩は医者からスコップ禁止のお達しが出てますので、右手一本での雪下ろしはこれが限界でした


作業内容に満足して、納屋に二台の除雪機を格納して一服してたところ、大型の方の操作パネルに違和感を感じました



赤丸内に小さトグルスイッチがありますが、これは排雪口を左右にスイングする操作部なのですが、トグルの突起がありません


地面にトグルスイッチが落ちていました
折れてしまったようです
これが使えないのは致命的


ポッキリ逝っています

部品さえあれば何とかいけそうですが…
電装品の知識がなく、泣きそうになります

メーカーは大晦日の午前中まで開いてましたので電話してみたところ、30年近く前の機械ですが、部品在庫はあるとの事

ただし、個人販売はしてないため、農機具屋などを通してとの事
正月明けに発注するしかありません

もうガックリです⤵︎

この後はお隣や親戚宅にお歳暮をお届けし、21時頃帰宅しました










Posted at 2023/01/01 18:53:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年12月28日 イイね!

旧車カタログ HR30スカイラインGT 系

旧車カタログ HR30スカイラインGT 系タイトル画像は前期型GTターボです

過去のブログでR30スカイラインは前期型GTのカタログは掲載していたと思いますが、後期型が無かったと思います

後期GT系を実家で発見し、画像だけ持って来てましたので、2023年初のカタログブログに掲載してみます


84.1月
HR30後期型

表紙は前期型に続いてポールニューマン


後期型になると、RS系は鉄仮面になり、GT系はグリルが横桟になりますが、厳密には前期型同様にハニカムグリルです
ただハニカムが奥に引っ込み、手前に横棒が一枚入ったというイメージです




テールランプはRSと同様に少しスモークがかった凹凸のあるデザインに変わりました


ステアリングのデザインも後期は変わりました
この頃の日産自動車はシルビアやZもこういうデザインのスポークでした


パサージュというサブネームも30スカイラインで登場し、7thスカイライン(R31)にも4ドア系に継承されました


ポールニューマンバージョン

GT-Eや GT-ES、それにポールニューマンバージョンはRS系と同じ3本スポーク


ポールニューマンバージョン専用のシート
サイドサポートの形状からやはりES等と同じシートと思われます


シートは4種類


シフトレバー手前のスイッチはオーバードライブ
奥のダイヤルはアブソーバーの減衰スイッチです

インパネの説明

自分が乗ってた前期型とは少し仕様が変わっています
でもスピードメーターの180寸前にトリップメーターのスイッチがあるのは一緒
必然的に180km/hには到達しなかった記憶があります

装備品



エンジンは前期型と同じ性能のL20型エンジン
L20ETは145psの21.0kgm

懐かしい
自分の安月給から、更に金をむしり取る大喰らいなエンジンでした
5km/ℓ行く事はまず無く、エアコン入れるとリッター3kmの世界でした

グレード一覧




赤、白、シルバーはよく見ましたが、青や黒は滅多に見ませんでした

諸元表は撮り忘れました









Posted at 2023/01/03 22:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月25日 イイね!

スマホだめかと思った

このところ日曜日はロクな事がないです

先週は一過性の記憶喪失で前日と同日の記憶が無くなり、今も覚えていません

今週は毎日、記憶があるかの振り返りタイムを設けていましたが、幸い記憶系は大丈夫でした

ところが、電気系のトラブル続出です

・パソコンの電源ユニット故障
・パソコンモニターを落下させバラバラに、再起不能(売ろうと思ってたのに…)
・車のテレビが1局だけ映らない?(昨夜復帰)
・新しく来たパソコンのセキュリティ設定がうまく行かない(とりあえず完了)
・極めつけは、PCでのiTunesの設定中、最新バージョンへのアップデート中にスマホを見ると

リカバリーモードに入り戻らなくなってしまいました

閉店間際に携帯ショップに行き、相談したところ、修理か機種変更と言われましたが、データ移行は無理かもと言われて、愕然としました

とりあえず、長く使っていることもあり、機種変更予約をして、打ちひしがれて帰宅


新パソコン

スマホに関係ない設定を開始しますが、やっぱり気になってiTunesを立ち上げてみました
で、充電も兼ねてスマホを繋いでみたら、スマホの画面が先程のリカバリーモード画面からアップルマークに!
アップデートが始まり、時間はかかったものの無事に復旧しました

スマホはバッテリー劣化もあることから、29日に機種変更します
Posted at 2022/12/26 12:09:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年12月24日 イイね!

雪、やばい

ウチの実家付近はは岐阜県ではあるものの地形的には福井県の奥地になります

昨シーズンも大雪で月に二回の除雪帰省をしましたが、二階まで積もるし、屋根は雪の重みで壊れるし、大変でした

今年も大雪です

今週末に帰省して除雪する予定が、雪道エキスプレスのジムニーの車検のため帰省できません

近くに住む妹からLINEがきました


妹のだんなのエブリィです


妹の住む地区より30センチほど実家の方が降りますので、相当やばいです

除雪機2台体制なのに行く事ができない…


Posted at 2022/12/24 11:21:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年12月19日 イイね!

脳神経外科の診察

脳神経外科の診察こんにちは
病院での診察を終えました
MRIで脳や頚動脈の映像を撮りましたが、異常なく、一時的に脳の記憶の中枢の「海馬」という部分がフリーズしたんじゃないか?とのこと

「一過性前向性健忘」という、近況の記憶が飛ぶという傷病名です
24時間程度で戻るみたいですが記憶は戻りません
実際昨日の夕方以降の、記憶は途切れていません

症状を忘れてしまいそうなので、自分の備忘録で症状を残しておきます(まさに備忘)

土曜日に前日に名古屋の方とジモティでの取り引きの為に、指定された10時頃に取りに行く約束をしていました
ハイドラの記録では国道1号のガソスタで給油をし、その先の岡崎インターから東名に乗っています
現時点で給油した記憶も東名を走った記憶もありませんが、久々に高速に乗るなーと思った記憶は少しあります

その後、野球で有名な東邦高校の脇を通過した記憶はあります
お取引き相手の方の家に行く前にハイドラの未達成のポイントをいくつか拾った記憶もあります





軽油用にタンクを購入20ℓ
ただお取引き相手の顔などの記憶は無いです

その後で転勤前の職場の近くを通ったログもありますが記憶はとんでます

その後両親の墓参りをした記憶やリサイクルショップに顔を出したり、その先のコンビニで自損事故した車を助けた記憶もあります

家に帰る高架国道は記憶がなく、家の近くのファミレスでもう1件のお取引の記憶もあり





こちらはガソリン用10ℓタンク

この後に嫁さんと精米に行ったり家族でくら寿司に行った記憶はあります

恐らくその時々に意識を失ってるのではなく、昨日から思い出せないのだと思います

問題は昨日です
朝家族に起こしてもらって、職場に出かけたのが7時台だそうで、途中のコンビニで朝昼飯を買った記憶、職場への入庫、点検業者とのやり取り、業者の作業終了等何一つ記憶がありません
その後、嫁に「何で俺はここにいる?」的な電話を何度もし、心配した嫁と息子が職場に来ると電話しながら車でぐるぐる回っていたそうです

電話で止まれと言われ、素直に丁寧に車は止めたようです
そして気づくと私の執務室に嫁がいました
ありもしない喫煙室を探したり、意味不明な行動をとっていたようです

それ以降は記憶はあります

土曜日の記憶が無いというのも、意識の無いまま運転してたというよりも、昨日の記憶が無いので丸ごと飛んでるのかな?とも思えます

言葉に語弊はありますが、頭がおかしくなったのかと悲しくなりました
もしかしたら、本当におかしくなったのかもですが、とりあえず病院での診察結果はこんな風です

Posted at 2022/12/19 13:54:09 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アクセラくん

リバティウォークの近くだったかと」
何シテル?   06/02 20:20
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、8台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車4台 4発5台、5発1台、6発2台 4WD3台、FRが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
45678910
11 12131415 1617
18 1920212223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】ソーシャルログイン機能(Facebook / X(旧Twitter) / Apple) 終了のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:10:53
煤洗浄ーRECHARGEさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 09:57:40
ハプニングに、落ち込みましたが🍃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:20:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation