• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

第三の地デジ導入

第三の地デジ導入本日、自室用の地デジテレビを購入しました。モノとしては、1月に買ったリビング用のほぼ同性能の新型です。(型番が新しいだけみたい?)
なぜ急遽買うことになったのかというと、やっぱり11月末でエコポイント制度が変わること。
車みたいに予算切れでポイント打ち切りってこともあるかもしれませんし。

11月になれば絶対店は混むし、狙ってた製品が以前もらったエコポイント使える店で、満足いくまで値下げされてるし・・・・・もう買うしかないでしょう?

一応製品の選択は悩みました。ですが、録画機も買うと結構な額になってしまうのでHDD付の安くて大きな42インチの日立のWooにしました。専用HDDがあれば録画データもリビングのテレビと共有できるし、録画機にはエコポイントが付かないのでここであせって買う必要もないし、大きいテレビの方がポイントも多いから。

難点は2階まで上げるのが重かったこと。でも、古いブラウン管28インチを下ろすよりは楽だったかな?

当分は禁欲生活しないと金欠です~~。
Posted at 2010/10/21 21:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2010年10月21日 イイね!

ゴールデンライセンス再び!

早いもので、人生初のゴールデンライセンスを取得してから5年経ちました。
つい先日更新可能期間に入ったので、朝一で講習を受けて、ICチップ入りの新型ライセンスをもらってきました。

5年も経つと細かく代わってます。中型免許なんてのも増えてるし・・・・・

ギリギリまで更新を後回しにする方も多いようですが、早いうちにすればこの2ヶ月弱の期間は軽微な違反をかましても次の更新で再びゴールデンライセンスを取得できる可能性があるから早く更新かけた方がいいと思いますよ?(法律よくわかんないけど)

でも平日の朝一だというのに結構混んでました。
まあサラリーマンなら朝一でさっさと済まして1~2時間の遅刻で済ますというのも手なんでしょうね。
Posted at 2010/10/21 20:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R オイル交換’22年夏(GPZ) https://minkara.carview.co.jp/userid/389005/car/297525/6968241/note.aspx
何シテル?   07/18 11:48
現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 4 5 6 7 8 9
10 111213 1415 16
17 1819 20 21 22 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
28年ぶりに我が家のファミリーカーを新しくしました。親父の希望でMTの軽で探した所、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation