• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

新しいバッテリー来ました。換えました。(VARTA AGM E39)

新しいバッテリー来ました。換えました。(VARTA AGM E39)関東で大きい地震でした。
引き続き警戒を。 10年前は余震→本震でした。

前日朝に、地震や災害対策の事を書いた夜の事でしたので驚きました。
また、和歌山で起きた事が千葉でも同じように起こった事。
いろいろ考えさせられます・・・・

さて、和歌山の物流の混乱はやっと落ち着きが見えてきました。
これは9日朝には仮設配管経由の給水が始まる報道で、ある程度先が見えたという事もあるかと思います。あと1日、今日いっぱいの辛抱です。
対象地域の方、工夫して乗り切って行ってくださいね。
(8日夕方には仮設配管を水が通ったとのこと)

で、例の佐川ですが、ターミナルの上はこんなに片付きました。(7日夜)


でも裏に回れば・・・・・(7日夜)


でもこれでも1日前の状況を知ってるので激減と言えます。
この5倍はあったと思います。

そんな中、1日半和歌山営業所のどこかにあるがどこにあるかがわからない、
と伝えられたバッテリー。急がないので放置。昨日夕方に画面を見ると。
画面に反映されてましたので夜に取りに行きました。

今回はVARTAのAGM 70A 760CCAで17565円でした。(楽天の1000円クーポン等利用)
送料無料(込みというべき? 普通に送ると1800円は掛かるかな?)

最近はAGM=アイドリングストップ表記を外す流れになってます。安くなってきたのもあるかも。
品番はE39です。ドイツ製  韓国製はLN3表記です。
大きさは60Aのタイプよりちょい長い。前々回のシルバーダイナミックと同サイズ。
60Aと70Aは微々たる違いではあるのですが、バッテリーの運用期間の終盤にCCAの数値が100違えば片や500を切らない、片や400前後、と運用終了の分かれ道になる経験が。

今回の代理店さんはノルオートさん。 フランス系の商社です。

当面は部屋保管。時々補充電。  冬に交換かな。
暇だったらもっと早く換えるかも。

一応使用中のAGM60Aが4年を迎える12月に交換予定。
外したバッテリーは災害時用予備バッテリーに転用です。

いや、気が変わりました。
今日交換しました(10月9日)146171km








E39  12V 70Ah 760A(EN)
570 901 076 D85  2

VHJ
16 037 22
21 14 6 4387 S

この中ではVHJ が製造に関する記号
V=2021年4月
H=ドイツ ハノーバー工場
J=19日   と思われます。

BOSCHも同じような記号表示なので調べてみてください♪


サクッと交換。
147のバッテリートレイは長さは70Aのものでも搭載可能。
今までついていた60Aタイプのものは家用非常電源に。
停電時に備えたソーラーパネルで補充電です。
コントローラー画面は0.1A充電してますよ、という表示です。
Posted at 2021/10/08 20:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 災害対策 | クルマ
2018年10月28日 イイね!

ヤフオクからの出会い 災害への備え

ヤフオクからの出会い 災害への備えヤフオクをやってるとTポイントの
「期間限定ポイント」ってあるじゃないですか?
ヤフオク側の促進策なわけですが。
「失効しちゃいますから使わないと損ですよ」という・・・・


10月末失効分で1000ポイントくらいあったのです。  これで送料出るでしょう?

で、ついついウォッチリストに入ってる買いやすいものを物色。
最近は考えを改めてまして
「必要性の無いものは買わない」
「必要のないものは売る」  
方針で今後は行きたいと思うわけです。

つまり言葉を換えれば「必要を感じるものは買う」ってことなんですけどね(笑)

(災害対策カテゴリーというのを作りました)
実は災害対策のリストの中の
RYOBIのワークライトLED改造のところで、これって停電しちゃうと充電済みの工具用バッテリーを
使い果たしちゃうともう明り取りにも使えない、という事なんですね。

実は廃バッテリーを数個非常用バッテリーとして用意してまして、それにこれを繋ぎ込みたい、
ともう数年考えてまして、考えてるんなりゃさっさと作ればいいものを、不精して今に至る。

で、ヤフオクのウォッチリストにはまさにそれを作ってる人の出品物が。
期限切れ間近のポイント利用と先日ヤフオクで売ったものの売上金利用で0円でGETです。


で、取引連絡のメッセ欄でやり取りする中で、ご自身のブログを紹介していただき。
愛知県在住の方で。

まあ、ほんと同じような事を考えておられる方があるのだなあ・・・・と。
廃バッテリーの有効利用。
RYOBIワークライトのLED化→バッテリーへの繋ぎ込み
停電時(特に長期化する)に対する備え。などなど。

非常に参考になります。

特に僕に欠けている点。
この方は工務、建設、設備関係の仕事が本業のようで、きちんと
作るものに安全対策と安全マージンを見てらっしゃる。

僕なんかは「繋がってりゃええやろ」というような安直な直結を試みたりするのですが
きちんとヒューズを入れてくれてたり、電材などもむしろオーバースペックと言えるほどのものを
選ばれてます。
落札品のヒューズは30A キャブタイヤは2mmの2芯で300V、17A定格の物です。

バッテリーというものは電圧こそ12Vで低いですが、驚くほどの大電流を流すことのできるパワーを
実は持っていて、特に短絡させれば火花が上がり、車両火災の原因になることもあります。
それが家の中なら?
まさに火災ですよね。
災害対策が火災を呼んでいるようじゃ本末転倒になります。

だからこの方の細かい部分への配慮は実に勉強になります。


無断転載や盗用に悩んでらっしゃるようなので、一切写真などは転載しません。
ぜひブログへのリンクから見に行ってみてください。

この秋の台風や地震による停電で困られた方には非常に参考になることが書いてあります。

以下です。

http://naorukamo.blog.fc2.com/
Posted at 2018/10/29 00:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害対策 | クルマ
2018年09月06日 イイね!

PCの中の災害対策メモ

ネットには繋がないつもりでPCの中のテキストを整理していました。

実は日の目を見ないテキストって大量にあるんです。(お蔵入りって奴です)

タイムスタンプを見ると今年8月28日とあります。

もし参考になる方があれば役立ててください。



<以下>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

こういう時期ですので、自分への警告も込めて。
和歌山北部のマンション12Fに住んでいます。オール電化、住むには快適です。
でも、「和歌山を壊滅的な災害が襲うのは100%である」と「想定」しています。
人を助けに行くのにもとりあえず自分が怪我をせず、なんとか最低限生きていけていなければ無理。
だから、災害直後はまず自分と自分の身の回りのサバイバル環境をどう整えるか?だと思っています。
完全停電=完全断水が1週間続くと想定。

<すでにできていること>
温水器のタンクから生活用水370Lは蛇口一つで出せるようにしてある。
ミネラル2C/S=24Lの常時備蓄と入れ替え使用
ポケットコンロ2台+カートリッジガス+継ぎ足し用ガスの備蓄
ガスランタン、LEDランタンの確保(ろうそく、マッチは使わない) (ガス、電池確保)
電動工具用12VバッテリーをつかったLED灯への改造
車の廃バッテリー×2を常に満充電で12V取れるように=携帯スマホ電源用
非常用リュックの用意、手回し電源ラジオライトなど
予備バッテリーへの補充電を太陽光で行う
備蓄食料の確保と定期的な入れ替え。


<流動的、まだ出来ていない>
ガレージの2F部分を整理して人1人+αが寝れるスペース作る+寝袋とキャンプ道具をそこへ収納。
取り合えず12Fの部屋を捨ててガレージ+車で生活出来るようにすることも考える。
スクーター(BW's100 yamaha100CC)がすぐ出してすぐ走れる準備(タイヤはノビータイヤに替えておくか・・・)

<今まで考えてもみなかった事>
猫をどうやって世話する?
Posted at 2018/09/06 20:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 災害対策 | クルマ
2018年09月06日 イイね!

無事の報告とお知らせ。

無事の報告とお知らせ。台風21号の被害にあわれた方々、そして北海道の地震の被害にお見舞いを申し上げます。

和歌山在住です。
僕自身は怪我もなく元気です。仕事もできてます。147も営業車も無事です。
マンション暮らしで隣家とのベランダ避難壁が割れたりはありましたが、被害はありません。
自宅も電気が来ており、ありがたいことです。

自宅の光ファイバーのネット環境とネット電話が不通で、復旧の見通しはまだ知らされていません。
今のところネットはスマホのデータ量とこのポケットWIFIのデータ量だけ。  

自宅ネット不通状態の長期化が予想され、スマホをあんまり使うと9月後半で帯域制限掛けられることが予想される為、不要不急のネット使用を控えるようにします。

復旧までの期限付きで、よろしくお願いいたします。
Posted at 2018/09/06 12:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 災害対策 | クルマ
2018年08月25日 イイね!

ここのところの雑感

警察密着の特番を見ていました。

いろいろ感じることはありますが・・・・・

例の名阪国道のオメガカーブ(って本当にみんな呼んでる?)ってのは誰しも馴染みのある道で
過去恐い目に遭った人もいるかもしれませんね。

ランエボの単独事故をやってました。 全損。
ハーフウェットくらいの路面状況。
スリップラインの出たネオバ。
過信しちゃダメってことです。 ウェットでは「溝は命を乗せている」

京阪神ではいまも例の「脱走馬鹿」の影響下にあり、
普段以上に余計な疑念を生まない行動、走行を心掛けないと
止められて職質とかお互いに時間の無駄になりかねないので気を付けたいものです。

台風の影響は至る所に残ってて、和歌山奈良方面も山間部を中心に甚大な被害です。
川湯温泉は川の氾濫で土砂が至る所に・・・
十津川の迫西川は国道425号の崩落で孤立してしまっています。

ここは龍神の小又川~十津川を結ぶ一応国道なのですがいわゆる3ケタ酷道と呼ばれる道で
走ったことある人にはわかっていただけると思います。5年ほど前に小又川に行った時のブログを。

何とか一刻も早い孤立解消を祈っています。


体調を崩して今日は寝込んでいました。
夏の疲れからの夏風邪をこじらせたようです。

明日は父の三回忌の法事で実家箕面行きです。
Posted at 2018/08/25 23:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 災害対策 | クルマ

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation