• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

戦前のラジオ 鎮座する。

戦前のラジオ 鎮座する。前回はこれです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/413260/blog/43714499/


で、来ました。
EmersonのDY349 in INGRAHAM Cabinet です。 1941年製。

住んでいるは和歌山のしかも山の影(大阪から見ると)なので、AMは電波がイマイチです。
もちろん和歌山放送はバリバリですけど・・・・

今夜は短波で聞いてます。あ、ショートウェーブと言わねば(笑)

ハングルのPOPSの後にはどうやらかなり切迫感のあるアナウンスが続きます。
北なのか南なのかはわかりませんが、音楽のかけ方と話しかたのトーンからすると南だな。  え? でもピョンヤンって言うてるな・・・・
5分くらいのなかで「コロナ」という単語が50回くらい出てくることからもその危機感がわかります。

中波にきりかえて北京放送の日本語放送を聞いてますが、極めて冷静かつ実践的な
感染予防策を周知してますなあ。(もちろん若干のあの国独特の宣伝要素は割り引かないとダメですが・・・)
どんどん海外に検査キットを提供してる、とも。(これは日本も含む、です。今日の質疑でも取り上げられてました。1月の段階で、すでに日本は受け取っています)
もっと分けてもらったらどう?(笑)

日本はもうあきらめた?のかな? どうでもいいのか?
この国会での答弁と過小報告を聞いてるとイライラします。
今日朝は予算委、TVやラジオでもやらないからネットのライブ中継見てたんですけど・・・
この人ら、あきませんわ。 TOPは毎晩飲み会やってるらしいやん?
何の話してるのか、何の頼み事してるのか知らんけど。
国民は何も知らんとでも思ってるのか。

もう情報統制掛かってるとしか言えないでしょう?
だからニュースも見てません。 意味ないもん。

ラジオ、鎮座したのは例の電源の上。
115V(正確には113Vくらい)で電源取ってます。 電源コードとプラグもいい感じですね。

ラジオ半分、キャビネット半分で買った感じです。

やっぱ、僕は木のキャビネットのラジオが好きです。


室内ではこんな感じです。

我が家の「絶対売らないギターリスト」入りを果たしたテイラーの716とネックの裏側はヤフオクで回転ずしになってるブレード(笑)
ネックはキルトのメイプルにエボニーです。
逆に売ってやるもんかと思って値上げしたった(笑)
どんどん上げたろかと思ってます。
週に1000円ずつ値上げしたら1か月後くらいに一人くらい買う人が現れるかもしれん・・・・
まあ、どっちでもいいので最近は自分で弾いてます。
ええんやけどな・・・・これ。 音、最高。  ぜったいオトクやのにねえ・・・
売らんとこかな・・・と最近思い始めた。

23時現在は渡辺満里奈@オルナイ@和歌山放送です
Posted at 2020/02/27 20:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジオ | 趣味
2020年02月26日 イイね!

奈良、大和郡山の大正時代の建物

3月に入ると4棟取り壊されるようです。
1日2日に最後の内部公開あるらしい。1日に行ってきます。
https://mainichi.jp/articles/20200228/ddl/k29/040/475000c

奈良三大遊郭のひとつ洞泉寺町。
https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/040/152000c

大和郡山は城下町で筒井順慶ゆかり。
空襲にも遭わなかったので大正時代の建物が残っています。

町屋物語館として開放されている旧川本邸は耐震補強も終え、保存ができる様子。
それを含め残3棟となります。

あとは写真で。
ほんと「木」が素晴らしい。
なんせ経験不足なもので、今までで遊郭の建物で知ってるのは飛田の「鯛よし百番」と80年代の京都五条楽園のはずれにあった学生下宿「菊花荘」
そのどちらの建物ともタイプが違う。
この「木の素晴らしさ」をしばしご覧ください。
もったいないけど、裏へ回ればもう朽ち果てているので、これ以上は危険でしょう。
またあんな台風が来たら大変なので、やむなしの判断だと思います。
遊郭としての廃業は1958年の事だったそうです。















































ちなみに町屋物語館では3月3日までお雛さんの展示をやってます。
あとお城跡では盆梅展も






















Posted at 2020/02/26 23:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | パソコン/インターネット
2020年02月25日 イイね!

梅見で出かける

梅見で出かける連休中は例の件もあって人混みを避け、目的の場所への往復で。

「鈴鹿の森庭園」
研究栽培農園、という事で「しだれ梅の仕立て技術」の継承を目的に
運営されています。


200本からのしだれ梅が満開。

素晴らしい♪




が・・一つの事に気が付きます。

どの木もよく似てる。
そう、ここでは「一番美しい仕立て」とはこういうものだ、という技術でもって
一年を掛けて手入れや剪定を重ね、そして今開花の時期を迎えています。

ひとつひとつの木を個性的に育てるのではなく、類型的な美を求めて手を入れていくとそこにその木だけの個性は感じません。
花の色も同じで、技術的にはクローンなのかなあ、と思いました。
(ちなみにソメイヨシノもクローンです)

盆栽的に枝を張ってみたり、グネグネと曲がる枝もありません。
自然の中の斜面で根を張ったギリギリのところで生きている感じもありません。
そう、1本1本が完成した庭木としての「商品」なのですから。

決してネガティブに言うつもりではないのですが、そう感じました。
一気に「量」を見たからかな・・・
みなべの梅林でも同じように感じた事が。
これを言っちゃうと贅沢なのかもですね。
でも、知らなければ行くことは出来なかった場所ですので貴重な経験でした。
堪能しました。

帰りは混み気味の西名阪を福住で降りて天理ダムから下界へ。
この福住~天理ダムが一番楽しい。

そのあと立ち寄った崇神天皇陵の近くの伊射奈伎神社の梅も良かった。
とある環境の中で凛と咲いてる花っていうのが好きなのかもしれんなあ・・・
桜でも植栽されたソメイヨシノより山の中のヤマザクラが好き、っていうのと共通するのかもしれません。  
まあ、好みです。


あ、でも鈴鹿の森、一見の価値あります。
やはり開花が早く、今週末はギリギリ間に合うかな?っていう感じです。
ぜひ行ってみてください。
Posted at 2020/02/25 07:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2020年02月22日 イイね!

試験器 I-177

これは古い。
米軍の旧機材。1950年代前半ごろ?
付属するチャートには1952年の記述あり。
古いけどGm直読できるって奴です。
アダプターのMX-949A/Uってのも付属してきた。 

ジャンクに近いものだろうと思って勉強用に入手。
ちゃんと動く(凄) さすが、U.S.ARMY 
現役感があり、近年まで誰かが使っていたのかもしれない。
こういうのもアメリカでも「おじいちゃんの部屋から出てきました」的なのが多いです。
もちろんこれも115V駆動です。








メーターに表示される数値が思ってる値と違うので、
整流管をダイオードに置き換えてみた。
整流管も古い。
83という4本足のものと、5Y3GT(これはチャンプ用として有名)


これをダイオードのものに置き換えます。


なんか、寂しい?


外した83と5Y3GTを現在使用中の別の試験機TV7D/Uに掛けたら、
一応基準値内だった・・・・・
という事は整流管起因ではないわけね。
あとちょっとの所でうまく行くと思うんです。
う~~~ん、各所のチェックと校正が必要かも。
今日はここまで。
しかし、ケースからシャーシを持ち上げるとケースの内側に鉄板製の回路図が底にリベット止めされてます。
現場(=戦場)ででも修理することを前提にしてるんです。
風で飛んで行った、とか濡れて印刷が見えない・・・とかでは話にならないのですから。
道具の耐久性や整備性がひいては人の生死に関わるわけですから、そういう作りになってます。すごいですよね。

あと、家の中とガレージの蛍光灯追放作戦の一環。

中古入手の京セラ。日本製だ♪
あ、このテーブル。センの木なのですが、この部分柾目です。この写真に写ってるだけで100年分ぐらいの年輪あります。

点灯チェック。
片側給電っちゅう奴です。器具側の配線引き直して、管と器具側にマーキングしました。これもここまで。
白色(4000K~4200Kと思われる)なんですが、家で使うにはこれくらいの色がいいかも。あんまり青白っちいのもね・・・・ほのかに暖色なのでイイ感じです。
Posted at 2020/02/22 15:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真空管 | 趣味
2020年02月21日 イイね!

「12弦 壊れても直す!さらに続報」

皆さま こんばんは。

僕は、災害時やこの国が何か「危機」に直面している時、日本のメディアをあえて
カットします。 これは震災→原発事故の時もそうしていました。
もちろんネットには繋いでいますよ。
世界、特にアメリカがこの国の事をどう見ているか、そこには重要なヒントがあります。 
主にはCNNを掛けっぱなしにするのですけど。
たしかにCNNもバイアスが掛かっているのは確かですが、少なくとも日本のメディアよりマシ。
特にNHKの時間枠のニュースは全く信用していない。
一国民に「全く信用していない」と言われなければいけないほど、情報伝達のメディアとして重大な裏切りを続けてきたことをこの放送局は恥じなければいけないと思う。
他局もまあ目クソ鼻クソではあるが・・・・・

さてさて、例の件のさらに続報です。
12弦 壊れても直す! 続報
年末に「壊れても直す!」 12弦編 

例の楽器屋の担当からTELあり。
「大変お待たせしております。」(大みそかから1か月半経過)
「いえいえ」
「実は一度は出来上がったのですが、ブリッジから弦を12本張って調弦したところ、全く同じようにブリッジが飛びました。」
「やっぱり・・・・だからテールピース併用を提案したんやけど・・・」
「つきましては、もうしばらくお待ちいただけませんか?」
「あ、ぜんぜん大丈夫ですよ。ヤイリさんに完全にお任せですので」
「助かります。どうやら、ヤイリのマスタールシアーが、「任せろ、私がやる。」と登場してるらしいです」
「すごい展開になってきましたね」
「何かご要望はありませんか?」
「え~~と。ブリッジに12個穴をあける、ってとこに無理があると思うのです。強度も落ちる原因になると思うんです。なので、ブリッジの穴あけは6個で。
あと6本はテールピースから。 もしくは12弦全部テールピースからスタートでも構わないです」
「はい。わかりました」
「でも、基本的にヤイリさんに全面的にお任せ、なんで。時間も急ぎません」
「ありがとうございます。伝えます」

ということで、延長戦に入っています。
こういう経緯って、けっしてヤイリさんにネガティブな情報じゃないと思うんですね。 
ここまで徹底して「やる」と言ってくれるメーカーってなかなかないと思うんです。
姿勢です。姿勢。
Posted at 2020/02/21 21:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器 | 趣味

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234567 8
9 10 1112 13 1415
16171819 20 21 22
2324 25 26 272829

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation