• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

国盗り物語 1973年

国盗り物語 1973年先日、とある医院備え付けの血圧計ではこんな数値でした。
低い・・・・・
でも、これくらいは低血圧ではなくて「低め」なんだそうです。

この血圧が怒りではなく、ちょっとした興奮で上がるなら
それはそれで健康にイイのではないでしょうか?

高校同級だった方と話してて(つまり同い年)、
「国盗り物語で秀吉役やってた、あの・・・・あの・・・誰やったっけ?」
「顔はわかる・・・知ってるで・・・・でも・・・名前が・・・」
「あはははは」「うふふふふ」

こういうとき、忘れたままではいけないそうです。
どうやってでも思い出す。
それがダメなら調べる。そしてもう一度インプットする。
これが大事だと。

スマホで「国盗り物語」のキャストを調べます。

1973年の大河ドラマ。
土曜日の夜8時は「全員集合」を見る。(この年はまだ荒井注でした)
日曜日の夜8時は「大河ドラマ」を見る。

日本の多くの家庭がそうだった時代なのかもしれません。
1973年の大河ドラマ。 
僕らは小学校5年の正月から6年の年末までリアルタイムで見ていました。

では、そのwikiをご覧ください。
おおおおおおおおお!

どうですか?  血圧ちょっとは上がりました? 僕は上がりました。

ちなみに。秀吉役は火野正平でした。

ぜひ、端役に至るまでこのリストをじっくりご覧ください。
こんなオールスターキャスト、ありますでしょうか。
この前は「新平家物語」でこれも見た記憶があります。
でも、僕にとっての大河ドラマの頂点はやっぱり「国盗り物語」だった。
これは変えようがありません。
Posted at 2020/03/31 21:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2020年03月28日 イイね!

部屋ごもり準備?

部屋ごもり準備?外出自粛になった週末、いかがお過ごしですか?
関東はソメイヨシノ満開だそうで、関西より早いですね。
和歌山は現在桃が8分くらい?


白い花のスモモは満開です。





ソメイヨシノは開花が始まったところです。
昨日の雨の根来大門です。


枝垂れは満開ですね。 五條新町の伝承館前です。






夜早く寝たので、朝の5時半くらいからJBLのセット

DACへ入力されてるのはCDプレーヤーからの同軸デジタル、
PCからのUSB、TVからのオプティカル。この3つです。
棚下のDVDプレーヤーからはHDMIでTVへ行って、TVからオプティカルでDACに出る、という感じです。
このDACから60W×2の中華デジタルアンプへ。
SPケーブルはWEの単線。 2Mを1.5Mと0.5Mに切り分けて最短にしてます。
別に左右長さを揃えるつもりもありません。
棚下はDAC DVD 録画用のHDDの3つ。

<木材ネタ>
この分厚い棚板は「赤樫」の一枚板で厚み65mm。とんでもなく重くて硬い。

<楽器ネタ>
後ろはウクレレ4本
左から
Gストリングの8弦テナー
いわゆるオータサン カマカのコンサート
カマカのソプラノ
カマカのテナー6弦。
全て20年~それ以上前のです。
売りません(笑)

以上が寝室の一角です。  

一応、雨の中、車を発進させて車の中から桜を見るというスタイルで。
和歌山と奈良方面で山桜と枝垂れの名木を何本か見て回ります。
車から降りなくていいんで。
Posted at 2020/03/28 08:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2020年03月24日 イイね!

丸いJBLをどうやって止める?

丸いJBLをどうやって止める?桜の季節ですね♪
関西はこの週末が見頃かと思われるのですが雨模様らしく。
一足お先に、仕事休憩かねて。







橋本市は隅田の極楽寺。
浄土真宗本願寺派です。 うちの宗派です。
クルマ停めるところありません。  歩いて行きましょう。
手前の石塔は南北朝時代のもの。
落ち着きます。

さて、例のJBLのスピーカーですが、天吊り用に設計されてますので
据え置くことは「全く考えられていない」のです。

さあ、どうする?
丸いスピーカーゆえ、座りが悪く、押せばゴロゴロと。
しかも前面が230パイ 背面が170パイと変形。

木材を切って止めを作ろうかと思ったのですが、うまくいかない気がします。

う~~~ん。  丸いものを止める。  丸いもの・・・・・・
ゴムのタイヤ止め?  いやいやデカいですよね。

う~~~ん。

あ!!!!!

丸いもので転がっちゃいけないものを止める    といえば!





キャスターストッパーだ!!
物流業界ではお馴染みです。  あれの大きいサイズはないのか?
モノタロウにもアマゾンにもありました。
 150パイの車輪を止めるためのストッパーです。
朝注文で夕方届くって・・・アマゾンすごいけど・・・う~~ん・・・

こんなの


おお!


接続はユーロブロックですよ~~~


前から見るとほとんど見えない。


斜め前からだと


すばらしい!
ガッツリ止まってビクとも動きません。
視覚的にも面白いです。 

<木材ねた>
このデスクの材はマカンバです。北海道産。
後ろの板はアレルセ チリ杉とも言います。 もちろんソリッドですよ。
樹齢3000年くらいの木もあるそうで、日本でいうと屋久杉みたいなものです。
今や一切輸出入が出来ません。  今、国内にあるものだけです。
Posted at 2020/03/24 21:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器 | 日記
2020年03月23日 イイね!

30年前の古バーボン 開けてしまう。

30年前の古バーボン 開けてしまう。知人が父親にプレゼントしたターキー12年の金ラベル、別名「飛んでるやつ」
(七面鳥が飛んでるラベル)が30年ぶりに手元に帰ってきた、という話から
自分も棚の中を見たら同じのを持ってるのを発見。
検索してたまげた。
6万とか8万とかの値になってる。

そういえば箕面の実家にも「眠ってる酒買います」という新聞チラシが入ってたり。
こんなんが商売になるんや・・・・
ヤフオクで売れば、1万や2万や3万になるかも???と思ったが
天邪鬼なので売る気はない。
死ぬまでかかってもチビチビ飲むのだ。 飲む断捨離。 
なにより安くつく(笑)  タダだ。

手始めに「ケンタッキーレジェンド」というのを開封。


これだって通販サイトで3万くらいの値が・・・・

普通に飲みやすいですな。
ストレートでチビチビやってます。


ついでなのですが、ヤフオクでセット1万円(一つ5000円)で落としたJBLのスピーカーのサウンドチェックをしています。

これ、ヒビノ扱いの設備用で65P/Tといいます。
天井や梁からワイヤー吊りするタイプです。
同軸2WAYの130㎜ユニット。入力なんと150Wも入る。
55~20000㎐  1発3.7kgもあります。
ローインピ8Ω ハイインピ対応
上代は8万くらいでサウンドハウスで5万くらい。
普通設備用のこんなスピーカーを大枚5万も出してオーディオ用に買う人はいないでしょうが、新品1万ならありかと。
地味でいいなあ。  部屋で使うか・・・・

JBLの同軸っていうのも普通「無い」のです。
昔は確かにありました。
あまりに安いので転売ヤーするか・・・とか思ったのですが。
自分で使って、後々中古で売ります。

出処はよくわかってません。  現場かな?

僕もかつて80年代~90年代に店舗内装業界に身を置いてたからわかる。
なぜか現場で無くなる部材や備品類・・・・・
ひどいときは職人の大事な工具まで・・・・
一応シリアルから何らかの可能性があるかもしれないので、購入情報は保証書と一緒に残しておきます。

そう言えば百貨店の解体工事の時にBOSEの101MMっていうスピーカーが何十と廃棄されてて、現場監督に断っていくつかきれいなやつを持って帰ってきたことがあります。友達にあげたりして、僕もまだ2セットほど持ってます。
これって今でもTV局のモニターに使われてたりします。
ひな壇芸人の横にセットされてたり。
あと、インテックスみたいなところでの展示会の小規模PAにはいまだ現役。
ほんとこのユニットは何十年に渡って飛ばない。破れない。 すごいフルレンジです。

業務用で使われる前提のスピーカーユニットというのは実は非常に優れモノなのです。
Posted at 2020/03/23 22:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 音楽/映画/テレビ
2020年03月22日 イイね!

壊れても直す! 帰ってきました♪

壊れても直す! 帰ってきました♪過去日記
「12弦 壊れても直す!さらに続報」

12弦 壊れても直す! 続報

年末に「壊れても直す!」 12弦編 


ヤイリから帰ってきました。
音や演奏性は所有してたので充分わかっています。
素晴らしいです。
このギターが生を受けたのは1986年。
それから34年。 
一度は壊れてしまいましたが、職人さんたちは見事によみがえらせてくれました。

ヤイリの職人さん達に心よりリスペクトです。
先代の1986年から34年の時を経て、世界に1本だけの12弦をありがとうございました。

1本だけというのは、このテールピースとブリッジの関係。
オーナーである僕のアイデアと職人の経験とアイデア、そのすり合わせを販売店が間に入ってくれて何度も行い、最終的にこの形になりました。
主弦がテールピーススタートのブリッジホールをくぐらせてサドルへ。
複弦はブリッジホールスタートでサドルへ。
弦はダダリオです。




サイドバックの材










戻ってきたケースの中には最新版(20年3月版)のカタログが。

マスタービルダーやリペア一筋の職人さんなど、何人もの職人さんの紹介に
ページが割かれています。
材料と職人を大切にして手作りで作る。
だから、何があってもリペアが可能になる。
そんな工房的な良さをいまだ残したK.Yairi
それは先代の矢入一男さんが2014年3月に亡くなった後もずっと受け継がれています。
ファクトリーツアーは土曜日に開催されているようです。
K.Yairi公式HP
Posted at 2020/03/22 21:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器 | 趣味

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 456 7
8 910 11 12 13 14
1516 1718 19 2021
22 23 24252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation