• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

3本のトルクレンチのこと

3本のトルクレンチのこと(プロの方やお詳しい方には釈迦に説法ですので何卒スルーを)

トルクレンチ これは買うのに少し躊躇する工具の一つかもしれません。
いいお値段しますし、値段の幅も大きい。
安いものから高価なものまで。
どれを買えばいいのかもよくわからない。と最初思うと思います。

僕は安いものばかり結局3本買う事になりました。
そのあたり、ご参考になれば・・・・

アナログなプリセットあり、デジタルあり、測定範囲もいろいろ。
まず東日がトップメーカーであることは言うまでもなく、
次に国内工具メーカー、海外工具メーカーの製品。
次にホームセンターやアストロとかストレートなど。
安価なものはほとんどが台湾製です。

最初に買ったのは近所のホームセンターコーナンPRO 3000円くらい?覚えてない。

E-Value プレセット型トルクレンチ 差込角9.5mm 20~110Nm ETR3-110
全長は375mmくらい  藤原産業という商社で台湾で作らせています。 

大中小あるとするならば、「中」です。
まあ、オールラウンダーというか、中庸というか、無難だと思うじゃないですか。
ところが、です。
あくまでアルファ147を触ってる範囲ですけど、そこが落とし穴という事に気が付きます。
ホイールボルトは国産より強めで110くらい。
オイルドレンボルトは相手がアルミなので22くらい。
測定範囲の上限と下限なんですね。

レンチってテコの原理で締め込むのは一緒なわけで、工具の長さはそこから導き出されています。
このラインに中指が掛かるようにするのです。


上限で使うにはかなりの力が必要。 逆に下限は一歩間違うとオーバートルクに。
測定範囲の真ん中らへんの近辺で使うのが一番自然に使えるのです。



で、とりあえずですが、「大」が増えました。
アストロの30~180のもの。セールで買いました。2000円台だったと記憶(これまた覚えてない)
・全長:450mm
・重量:1.25kg
・測定範囲:30~180Nm
・最小目盛:1Nm
・精度:±4%
・差込角:1/2DR(12.7mm)
これには17㎜のボックスが常時装着でほぼホイールの脱着時専用、サーキットなどでの締込トルクチェック専用に。 あ、外すのに使っちゃダメですよ。 これは基本中の基本です。



最後に来たのが「小」です。

GREATTOOL トルクレンチ [GTSA-3025TR]AMAZONで3900円税込み送料込み
全長270mm(差込角):9.5mm
測定範囲:5~25N・m
ファインスケール最小目盛:0.1N・m
精度±4%

この大きさで9.5mmのソケットが使えるのが魅力です。

AMAZONで買いましたがホームセンタームサシを経営する「アークランドサカモト」という新潟の会社の製品で
店頭ではムサシで売ってると思います。
製造は台湾の工場です。
この工場はスエカゲ(SEK)の製造工場でもあるようで、ここのところの製品はスエカゲの名前が消えてますが、
添付されてくる出荷時の測定検査の書類はこんな感じです。

拾い物ですが少し前の製品の書類。

(こっちの5の精度すごいな)
テスターのシリアルNoまで一緒ですので同一の工場でしょうね。

精度は±4%というのが規格ですが実際の書類の数値はどんなものなのでしょうか?
見ていきます。
5の時は4.8~5.2の間
  5.17(+3.29%)
  5.12(+2.34%)
  5.09(+1.77%)
15の時は14.4~15.6の間
  14.82(-1.21%)
  15.12(+0.79%)
  15.39(+2.53%)
25の時は24~26の間
  24.78(-0.89%)
  24.85(-0.60%)
  24.86(-0.56%)

このように低いトルクで精度を出すのが厳しいわけで、小さいトルクレンチほど値段が高い、というのは
そういう部分もあるかと思います。

どれも安価な台湾製で、3つ買っても東日の1本分にもなりません。再校正もできません。
しかし、DIY用途に限って適材適所で使えば、十分使えるものだと思います。

業務用、精密機器用、デリケートな素材用には向かないとは思いますが・・・・・

工具を過信しない事。  あれっ?と違和感を感じたら使用中止する事。
どんどん行けちゃうときは破壊への道を歩いています(笑)


まあ、今はじめて1本だけ買うのなら、デジタルのものを買うかな?(笑)
Posted at 2018/12/30 18:35:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2018年12月30日 イイね!

神社仏閣巡り+α(アルファ?)で振り返る2018年

神社仏閣巡り+α(アルファ?)で振り返る2018年例年1年をブログを読み返して振り返るのですが、今年は神社仏閣巡りを中心にしていきます。

<1月>
初詣は時期をずらして橿原神宮でした。
月末に興福寺と大安寺
<2月>
宇治平等院
<3月>
当麻寺
<4月>
地元根来寺
亡父納骨で箕面教学寺→北摂霊園
ハチ北ヒルクライム


<5月>
春日大社の藤
奈良無住寺巡り  
長谷寺
大谷本廟納骨 西本願寺唐門公開
矢田寺→おふさ観音
<6月>
みんぱくで「音楽の祭日」出演
大阪北部地震
そして、この月は娘の結婚式で長野へ(これが今年最大のイベントでした)
娘の嫁ぎ先の真言宗のお寺→上田市 安楽寺(表題写真)→長野市 善光寺 へ実母、実妹と。
(なんとこの旅の本編、ブログ未アップのままです・・・・今年の最終ブログにしようかな)
<7月>
喜光寺の蓮
147の車検準備に追われている感じですねw
<8月>
暑くてお寺参り無し  甲子園には行きました。 147は車検上がり
<9月>
関西トリコローレへ参加
その直後の台風襲来
GSS鈴鹿フルコース走行会
免許更新でゴールド免許になりました。
<10月>
五條市 榮山寺
4-3さんと和歌山ツーリング
我が家の大清掃作戦開始(年末を迎えてもまだまだ終了せず・・・) 
<11月>
奈良 正暦寺の紅葉
ライブ月間 ほぼ毎週末どこかでライブ演奏してました
バッテリーの事をごそごそとw
<12月>
12月に入りバッテリーへのご執心が加速w
クリスマスに奈良基督教会や興福寺中金堂

こんな感じの2018年でした。
色々な意味で「転機」の始まりなのだなあ、と思う部分があります。
文字通り「良い方向へ転んで行きたい」その気持ちはぜったい捨ててはいけないなあ、と思います。
今年一年、ご縁のあった皆様、本当にありがとうございました。
お誘いになかなか参加できないことが多かったですが、懲りずにお誘いくださいね♪

そして、来年も何卒よろしくお願いいたします。
Posted at 2018/12/30 10:57:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2018年12月26日 イイね!

ヤフオク ホイール情報 16インチ鍛造

ヤフオク ホイール情報 16インチ鍛造表題写真は自分の147に付いてる状態のものです。
ドアにDORYさんのF355が写り込んでますね♪

同じのがヤフオクに出てます。
鍛造  鍛栄舎です。

パーツレビューです。


かつて僕が買った値の倍ほど付いてますけど、なかなか無いので・・・・
出品者さんは値打ちわかっておられるようで、値付けは強気ですね。


もう新品だと別注しない限り 
16インチでピッチ98の5穴の鍛造はメーカーは作らないような気がします。

ちなみに今の鍛栄(TWS)のサイズやピッチのラインナップはこんな感じ。

ここで5キロ台前半のホイールの顔ぶれをご覧ください。

16インチのメリットは過去いろいろ書きました。

僕の場合16インチでフロントキャリパーをギリギリかわせるホイール、となるとこういうのになってきます。

欲しいけど、高いなあ・・・・・・

どなたかいかがですか?


直リンクは貼りませんが「ホイール→16インチ→5穴→社外」 から 98 って入れると出てきます
Posted at 2018/12/26 06:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ
2018年12月24日 イイね!

クリスマス連休  奈良行き

クリスマス連休  奈良行きいつもの奈良行きですが、
なぜ奈良に通うのか?
たしかに近いから、京奈和のおかげ・・はありますが
歴史 いろいろな宗教建築物、仏像、風景、自然・・・・・
そういったものに魅かれて通う部分が多々あります。









まずはお決まりのフジエダ珈琲



用があってイオンに行くとこんな金魚たちがww



今回はクリスマスという事もあり、教会を訪ねる事にしました。


大和郡山は城下町です

役場も石垣が


カトリック大和郡山教会
「浦上四番崩れ」という言葉、もしご存じなければ、リンク先をご覧ください。
ここには捕えられ、浦上から郡山に流されたキリスト教徒の墓碑があります。
これって明治に入ってからの事なんですね。知らなかった・・・・




次に奈良市内を北上、車を置いて「ならまち」のあたりへ歩いていきます。



この写真の商店街とはうって変わって賑やかな商店街の中から階段を上がると奈良基督教会です。
ここは2015年に重要文化財に指定されていて、
教会なんですが後ろの興福寺との景観に配慮して寺院風の作りになっています。









10月の落慶法要から一度も行けていない興福寺の中金堂へ






遅いお昼ご飯は「釜粋」さんへ


大阪へ帰って来て河内長野の寺が池公園のイルミネーションを見ました。
あまり知られてませんがこんな感じでイイ感じです。
暗いところに浮かび上がるイルミはやっぱりきれいです。


イブも更けてまいりました。 皆様おやすみなさい。
Posted at 2018/12/24 23:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2018年12月24日 イイね!

あわててイブ整備

今夜は男子のフィギュアを見なきゃ、という事で夕方から慌ててガレージへ。

仕事車は15000キロ安いオイルすら替えてもらえない可哀そうなコで、
もう新車から16万キロ走ってます。
8000キロ時点で、自分の車の廃油にチェンジしてます。
しかし、この8000キロ~1万キロ時点のこのスラッジ具合を見ると、ホント可哀そう。
うちの会社の車両管理者の良識を疑っちゃう(笑)
147の廃油のほうが圧倒的にきれいです。
まず1台終わり。

それからヤマトのセンターへ147で行って2個ほど受け取り。
帰って来てオイルもあったまったところで抜きます。

オイルフィルターは006で交換。

今回のオイル交換はつなぎ仕様です。  来春に新戦力投入予定。

オイルは5W-40のVHVIにホニャララとホニャララしたものを。

この数か月、燃費改善につながってる要素は多分アレしか考えられないので、
今回もホニャララします。

オイル抜いてる間に147のクランキングとチャージチェックを。









クランキングOK
オルタネーター電圧OK
リップル OK

全部終わって再度エンジン掛けたら、ABSとBDC失敗の表示が。
うわ、なんか壊した? 再度掛けるもアウト。

コーヒーでも飲んで体を温め、頭を冷やそうとコンビニに向かうのに走りだしたら
問題なく復帰。

あ~~~片輪ジャッキアップしたままクランキングチェックのためにセル回したのが原因だ。
4輪のうち1輪だけが空回りした形になり、ABSのコンピューターが混乱したためと思われる。

ガレージの中で車輪止めに使われてる6年前のFIAMMバッテリーは果たしてちょっとは復活するのか?
という興味から部屋にもって上がってきました。



まずは8Vくらいまで落ちてる電圧をどこまで戻せるか?
その後12V台まで戻るようならリペアモード走らせてみます。 
Posted at 2018/12/24 21:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345 67 8
910 1112131415
16171819 20 21 22
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation