• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

朝作業、暑さに撃沈→朝マクド

朝作業、暑さに撃沈→朝マクドいやね。無理でしょう?
この季節。
9時で撤収、マクドに避難



今朝やった事。
外したリアシート関係の部材の重さ計測。27キロ。
ラピチンさんは32キロあったって言うんだけど、その5キロ差は何だろう?

あ、昨春リバウンドして75キロあった体重は現在70キロ。
合計30キロ超の軽量化(笑)
でも、ライバル達は車両重量が300キロとか500キロとか軽いんだから。桁が違う!
今回は作戦もへったくれもありません(笑)

シートを外して断熱遮音材を外すと、燃料ポンプの音がかすかに「ジー」と鳴ってるのがわかる。電磁ポンプなんだから当たり前の音。
この音を覚えておいて、故障した時この音がしてなきゃ、あるいはこの音より明らかに大きな音がしてれば、燃ポンの故障とわかる。
1箇所配線が剥き出しになる部分があり、これは燃料ポンプの電源線で大事なので、内装張替えた端材を使ってカバーを付けた。







ポンプを新品に換えたのは4年前、それから4万キロ経過。
様子を見ておく。


キレイだ。

これは先手打ちで換えたパーツで換えて良かった。 
やっぱり不安要素を先に潰しに行く、というのは重要です。
攻めのメンテです。

あと、アイバッハ製品は車に何も付いてない状態になった(これとて2年前)ので剥がしました。
あとは車庫の片付けで終了にします。
Posted at 2020/08/30 09:57:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月30日 イイね!

ハチ北ヒルクライム直前 悪あがき・・・・

ハチ北ヒルクライム直前 悪あがき・・・・最終の週末ですから1週間を切りました。
車両的には昨春以降何の変化もなし。
どっちかって言うと快適装備的なものが・・・・BTトランスミッターとか前後ドラレコとか・・・
まあ、こういうのは関係ないのです。

競技なのですから、同クラスのライバルをチェックしてみます
D4クラスです 1989年以降の1600~2000のNA (ターボだと1000CC~1150CCぐらいまで)
今年は顔ぶれが大きく変わりました。
昨年度のクラス優勝車 86。
で、フロック要素ありますが2位が僕。

新しくルノースポールスピダーとロータスエリーゼ111Sの初期版
来ちゃいましたね。 軽いのが。 こらアカン。 ビリやわ・・・・


エリーゼMK1はなんでいままでここに居なかったのか?と不思議なくらいの車。
実はなんさんのエリーゼもそうなのですが、今はVTECのH22A換装なので、上のクラス。
32GTRと張り合って頑張ってます。もちろん今年も。

今年参戦のエリーゼはローバーの2000cc、VVCエンジンと思われますが、
車重は多分700kgくらい?エンジンも170馬力くらい。
もうこれは全く太刀打ちできないレベルです。
ルノースピダーもこんな希少な車をええんかいな?とは思いますが、
マジで走るスピダーも見てみたい。
エンジンはアルファの2L、TSと同じくらいの感じですが、これまた軽い。
900kg台です。

少々何をやっても全く追い付かない感が走る前から漂いますが、
何もしない、何かやる  なら「何かやってみる」  でしょう?!

はい、リアシートが外れました・・・・・

焼け石に水だなあ・・・・

リアシート何キロあるんだろう・・・・・ (後で計ったら  計約27キロでした)
スペアタイヤ上の板 2kg
背もたれ15 kg
座面 3.3 +4.5kg
ヘッドレスト3つで2 kg

テストで裏山を走ってたらゲリラ豪雨に会い、逃げてきました。

しかし、こうやって裏山があると、車高を上げたり下げたり、減衰をチョコチョコ触ったり、って言うテストが手軽にできるのでありがたい。

今回はタイヤ空気圧を若干張り気味にして、減衰きつく、リアシート外し。
リアが若干ハネ気味になり、ちょっとデリケートな動きをするので
もうちょっと(1目盛りか2目盛り)減衰を落とします。
空気圧と減衰は現地当日にもう一度微調整します。

今朝は朝焼けも美しく。

AM9時~10時まで を目途にもうちょっといろいろします。

過去のハチ北ヒルクライムについてはCGCカテゴリーをご覧くださいませ。
Posted at 2020/08/30 06:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | CGC | クルマ
2020年08月28日 イイね!

モバイルバッテリーの変遷とソーラーパネルへの幻想

モバイルバッテリーの変遷とソーラーパネルへの幻想最近ひとつソーラーパネル付きのモバイルバッテリーを一つ買いました。
かばんに入れて、の携帯用ではなく、野外で車を基地化するため、とか
キャンプ用みたいな用途のものです。
こう毎年災害が多いと、防災グッズとしての側面があるようで、
スマホの要求電流が大きくなるのにあわせ、年々容量が大きくなっていってます。


その変遷を。
左上の青いの。
アストロプロダクツ  5000mAh 0.5A×1 1A×1
ガラケー時代はこれで良かった。 小さい、でもライトは強い。
今でも懐中電灯としては使える。 BTハンズフリーなど、バッテリーが小さくあまり大電流を流して充電したくない場合にはこれはこれで使い道はある。 捨てる必要なし。

黒いの ANKER 13000mAh  IQ(相手によって電流値を変える)×2
スマホの2台持ち (個人と会社)だとこういうのが最低限か・・・

下のデカいの XZL 今回のです。
26800mAh QC(クイックチャージ)5V3Aor 9V2Aor 12V1.5A ×1
      5V3A×1
       USB-C QC 5V3Aor 9V2Aor 12V1.5A ×1

僕はスマホがHTCでQC対応なのでもう家でもQCなんで、モバイルバッテリーもQCがいいな、と。
で、これの特筆すべきは実は「LED照明」としての能力です。

  


あと、ソーラーパネルですが、上の写真みたいな感じで、4枚開きになってます。
これは最低これくらいないと使い物にならない、という経験があるから。


家にもパネルは数枚あり。主に車バッテリー用ですが・・・

小さいのアストロ たったの1.5W
こういうのは15 V から18 V ぐらいで運用するのが常なので100mA〜80mAいかないくらい? 話にならん(笑)
これはダメでした。とても車のバッテリーには役不足。
アストロも今は売るのやめてるはず。


大きい方、ALLPOWERSチャイナ  これで18W
18Vの1000mA=1A
これでも正直車バッテリーにはしんどいはず。
だって車のバッテリーってすごく大きいので。
これはあまり使ってません。
家に小さいAGMバッテリーがあるのですが、それに使おうかな?と思ったまま放置中。

さて、今回のポータブルは1枚300mAh×4枚で1200mAhの発電能力があるわけですが、これでこのバッテリーを空から満充電にできると思いますか?
26800mAhは26.8Ah 1200mAhは1.2Ah
運よく晴天の日が毎日続いたとして、延べ23時間充電し続けないといけないわけです。その間の自然放電もあります。
一日の実質日照時間を仮に6時間として、まる4日間、「何にも使わずに」充電し続けないといけない。
それは現実的でないし、そんなことやってられない。
つまり、「メインの充電方法としては最初から成立しない」のです。
ましてや、パネル1枚(300mA程度?)の製品はほとんど実用に供しないと僕は思ってます。 時間当たり1Aくらいは無いとダメでしょう?

メインの充電はやはり壁コン→2.4Aくらいの5VまたはQCが必要だと思ってます。バッテリーの充電時にQCは一番威力を発揮します。

ソーラーはおまじない、程度に。幻想は捨てましょう。
ほんのちょっとでも継ぎ足し充電が出来たらいいかな?くらいのノリで。
完全に停電が1週間くらい続いたら、これを1日太陽の下にさらしておいたら
夜の間のスマホでの情報収集くらいには使えるかも。
でも、何より照明用途ですよ。これは何といっても。 
アマゾンで3900円くらいでした。 タイムサービス。

じゃあ、山岳関係者、その映像担当や報道関係者もソーラー使ってるのじゃ?と思うと思うのですが、彼らが使ってるのはモノがぜんぜん違うのです。 パネルの面積も。
なにせ、命が掛かってるのですから。
その装備におもちゃ使うわけがないじゃないですか。
こういう、防災グッズにもコンパスやカラビナがついててそういう「気分」の演出はしてると思うのですが、そんな山で使えるようなホンモノが4000円とかであるはずもなく(笑)


なんだか買い物するのにレビューに目を通すとあまりにひどいコメント(わかってない、という意味で)が多いので閉口してます。
こういうグッズはそれなりの目的でそれなりに使えたらそれなりにラッキー、という遊び感覚を忘れないで欲しい、そう思います。
Posted at 2020/08/28 14:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2020年08月28日 イイね!

ハチ北ヒルクライム準備  コストコアルカンジャッキ届く

ハチ北ヒルクライム準備  コストコアルカンジャッキ届く9月に入るといきなりハチ北行きです。

準備ったってタイヤをRE-06D+銀ホイールのセットに交換する程度。
排気系も車検対策を元に戻す程度で、もちろん触媒は抜きません。

当初初日の勉強会の定常円旋回について、自分の車に手持ちのラジアルを履いて行って現地でハイグリップに履き替えるか・・・と思っていたのですが、
参加者の中に86レース関係のすごい方がいて(この方が昨年の1600~2000のクラス優勝者、僕は2位でした)練習用の86を3台ほど貸し出してくれるという。
乗れるチャンス!  それならありがたく貸出車に乗らせて頂こう。

という事で、現地履き替え無しにして、予備タイヤ2本+ジャッキ車載で行くことに。

で、今までの貧相なポータブル車載ジャッキとさようならしてコストコ熱燗ジャッキが届きました。3t。
いろいろ見ましたが、送り前提だとヤフオクの業者?コストコ転売?が12000円程度でゴムのERICっていうパッドもついてくる。 送料は佐川で4200円。
買いました、最近ヤフオクで楽器とか売ってるので売上金で。持ち出し0円。
大阪は西成あたりから届きました。5個持ってたようだが全部売れた様子。




この小さいのは大自のもので、リアのポイントに潜り込ませるのに使います。
若干高さが足りないけどサイズはジャストでした。


さ、やろう。


仕事終えて帰ってきての作業故、夕暮れに。

虹も出た。




心配していた最低位(100mm程度) で当て木をしてリアメンバー下に入るか?
の問題はクリアできました。 リアの一発上げも楽勝。





すごく汗かきました・・・・・
Posted at 2020/08/28 06:42:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年08月25日 イイね!

青春の天津飯  石橋 天鳳

青春の天津飯  石橋 天鳳エロチック街道さんが新梅田食堂街の平和楼さんの天津飯を取り上げておられて。
新梅田食堂街、平和楼さんのHP  ええHPやわあ・・・・
各お店をクリックするだけであの狭い通路を歩いてる気分になる。

ここは梅田っ子にはおなじみの場所でJRの高架下、阪急からの乗り換えで一番通行量のある場所。
超A級立地に昔の闇市の雰囲気をも今も残す。
若い世代には「梅田のマクド」のある場所と言えばわかるだろう。
僕はJRの高架下に傷痍軍人さんが座っておられたのを今でも覚えてる。
まだ小さかったからS36年生まれの僕が4歳としてS40年ぐらいの事だったか。
昭和の20年代はこのあたりはまだ焼跡であり、その復興を目的として昭和25年に食堂街が作られた。
「平和楼」というネーミングにもその時代の気持ちが感じられる。
子供時代に何度も父に連れられて行った食堂街です。

そして、「天津飯」と言えば。
僕にとっては「天津飯」なるものを食い出したのはこの店から。
大阪、池田市 石橋にかつてあった「天鳳」
高校時代に「会館」なる場所の自習室で勉強する、というのが自分にとっての
「勉強してる気分」を演出するためには大事なことだった。
石橋には石橋会館と石橋南会館の二つがあったと思う。
でも、実の目的は友人と一緒にいる事やその行き帰りに寄り道すること。
そのために自転車を漕いで石橋へ行っていた。
天鳳は友人に連れられて行った。
横目で「天津飯大」を食ってる大学生とかを見て、「これは無理だ・・・」と。
普通の天津飯350円。 大500円。
僕にとって「天津飯」の原点はここ、「天鳳」

「天鳳」はその後移転して、今は息子さんの代なのだとか。
10年ほど前のブログやレビューには先代と息子さんが一緒に厨房に入ってる様子が伝わります。
検索すれば、かなりヒットします。 書いているのは多分僕と同世代か前後世代だろう。


移転先はなんと、当時僕が住んでいた町「箕面」(今も実家あり)



全く知らなかった。  今度行ってみます。
Posted at 2020/08/25 04:08:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 34 5678
9 10 11 1213 1415
161718 192021 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation