• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

S2000のエンジンの中動画@大井さん

まず、ハチ北のヒルクライムでお友達になって仲良くさせて頂いてるDORYさんが
FSWでクラッシュ お怪我なさったとの知らせ。
事故に関わった方みなさんの早い回復をお祈り申し上げます。

で、DORYさんのご縁で繋がらして頂いてる大井さんの動画をさっき見てまして、
これがREVSPEED誌の附録DVDの収録映像なんですよね。

時期としては僕の147がエンジンブロー(メタル関係起因)する少し前だったと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/413260/blog/34599212/
これ見てたのに・・・・なんて当時後悔もしましたが、多分それ以前に結構傷んでたエンジンだったかもしれませんので、時間の問題だったのかもしれない、と今となっては思います。

スプーンの工場にS2000のエンジンを持ち込んで全バラにしての解説です。
オイル量の事やいろいろ為になる動画です。
決してVTECエンジンだけではなく、全てのエンジンに共通する話かな?と。


</iframe
Posted at 2018/05/31 22:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまのはなし | クルマ
2018年05月28日 イイね!

2018-5-27 奈良 矢田寺 おふさ観音 八木駅JAZZ

2018-5-27 奈良 矢田寺 おふさ観音 八木駅JAZZ写真が100枚ほどあります。

いつものFB連携でこちらのアルバムをご覧ください。

矢田寺は正式には「金剛山寺」という真言宗のお寺で、別名あじさい寺とも。

あじさい祭りは6月1日以降で、まだ早いか?と思いましたが
かなり楽しめました。
パーキングも拝観料も6月入ってから発生するようで、今日については無料。
カフェの「大久ら」さんも貸し切り状態。

素晴らしいお寺で、入り口からの登り階段を上ってるときには想像していなかった
境内の伽藍、圧倒的な量、種類のアジサイ。
特に小型のアジサイについては今がまさに見ごろ、という木もあって、行って良かったです。


おふさ観音はバラです。
表道は誰でも知ってる街道道、一筋裏に入ると全く知らない。
こんなところにこんなお寺があったとは・・・・・

今、奈良は「ムジークフェス2018」が行われてて、パンフ見ると八木駅の改札前では
JAZZのトリオが。
高槻ジャズストリートみたいな雰囲気でお客さんも集まり始めました。
p香川明徳
tp.vo小泉奈那
b西川サトシ のトリオです。

終わると18時過ぎ、帰りましょう。
いつものここで休憩と記念撮影。




Posted at 2018/05/28 00:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2018年05月21日 イイね!

さわやかな空気の京都へ  唐門公開あり

さわやかな空気の京都へ  唐門公開ありさて、静かになった排気系で各所にお迎えの上、京都へ。

写真はFBアルバムにリンクです。



目的は母を連れて、亡き父の大谷本廟への納骨だったのですが、せっかく京都に来てるのだから
本願寺にもお参りしよう、と寄りました。

ちょうど親鸞さんのお誕生日を祝う「降誕会(ごうたんえ)」となっており、
幕もいつもにも増して華やかできれいでした。

南側、母校龍谷大学の文学部のほうへ向かう方向にある
「唐門」を見に向かうと人だかりが・・・・・
TVのカメラまで回ってる・・・・

なに?

正午から夕方まで限定で中をくぐっても良い公開がされているのでした。
21日は公開はされてますが中はくぐれません。
22日からは4年間の修復工事に入るそうで、足場組みが始まるのでしょう。

唐門は本願寺にある国宝のひとつで、ここだけどう見ても様式が「ある意味異質」なのは
伏見桃山城からの移築なのだとかなんとか・・・・(諸説あります)
ド派手なのは秀吉の趣味なのかな?
でも江戸に入ってからも東照宮も含め、極彩色の門は作られてるわけで・・・・、


母は昭和の終戦後すぐ以来の本願寺参り。
唐門は1983年以来、閉じられて昨年1日だけの公開、そして今年の20、21日の公開だったのですからたまたま、お参りしたのはラッキーだったです。

83年というのは僕は学生で龍谷に通ってましたが、大宮学舎は文学部の人しか通ってなかったので
当時は唐門を見るチャンスはなかったです。

次は、みんぱくへ演奏で6月17日に行きます。
そしてそのあと長野行きです。
静かな147が活躍します(笑)

Posted at 2018/05/21 07:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

ECV 付きました

コントロールレバーはこの位置に。





マフラーハンガーがキレイので、新しく見える(笑)
音は劇的に静かです。
いいぞ!(笑)


とりあえず、京奈和、河内長野、箕面、経由で京都の大谷本廟に行って来ます🍀
Posted at 2018/05/20 10:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月18日 イイね!

昼休みの切削作業

車と関係のない部分で作業をしたい、というのは
例えば仕事車のトランクにパーツと電動工具を積んでおいて、
昼飯食った後の休憩時間を使ってゴソゴソ、ゴリゴリ とかできるわけです。
場所はホームセンターの駐車場とか、ジョーシン電気とか、ニトリとか・・・・・

今回のメニューとしては、
純正状態でM8のタップを切ってあるフランジのボルト穴を、貫通穴とする。
≒8mmを8.2mmに拡張。  首下50㎜程度のM8のフランジボルトナットで締結予定。

バタフライバルブのショクバイ内側に入る部分を45パイ程度の大きさにしてちょっとオフセット。
これは現物合わせで削りながら調整が必要。
心の余裕と明るい場所が必要。  日差しを避けれる昼間の屋根の下ね。

ショクバイのフランジ部分を角落とし。

こんな感じです。    食後の運動に。

ゴリゴリ・・・・・

使った工具はこんな感じ。




何回も合わせたり、削ったりを繰り返して、ようやく納得。まあ、こんなもんでしょう。
内側の壁をバタフライバルブがギリギリのところをスリ抜けてくるのがスリリングw
大きいほう(55パイ)を削ったのはマークン1号さん、下半分の小さいほう(45パイ)を削ったのが僕。
二人の合作です。
もともとこのアペックスアイのECVは内径60パイ用で、ランエヴォ用と書いてありますねえ。


全閉にしても若干の隙間があいてるので、多分70%~80%のCLOSE率だと思います。
まあ、それはそれでちょうどいいのではないか?と思います。

これさえ出来てれば、あとは日曜に早朝作業で1時間程度の交換作業で済みそう。

Posted at 2018/05/18 14:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 3 45
67 8910 11 12
131415 1617 1819
20 212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation