• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

あとちょっとのトルクが・・・・・  最終手段

リアの左からでる「コトコト」音。

原因はわかってるんです。

リアショックのトップナットがきちんと締まってない。それだけ。

147のリアはアッパーマウントのゴム部分が穴ボコに刺さってるだけ。
その上からお皿のようなもので押さえて、その上からトップナットで固定。
という単純明快なものです。

締めりゃいいんです。  締めりゃ。

ご存知の通り共周りするんですよね。

インパクトでゴゴゴすればいいのですが、工具が入らない・・・・・

普通であればロッドエンドには六角レンチが入る穴があって、それで共周りを抑えて
22のオフセットメガネでグイっと・・・

でもね、この戸田のはちょっと特殊で、ロッドエンドにバルブのようなものが付いてて
六角はそれの固定用。  つまり締め込む方向の正反対には効かないんです。
緩めるとプシュ~とガスが抜ける音がするので、もうここは触らない。


とにかく、ロッドが回らないようにしないと。
でも、この戸田のリアは倒立で、見える部分は太いピストン部なんですよ。
左です。


う~~~~ん。  どうする?
とりあえず考え付いた手はこれ。



一番上の部分ならピストンの摺動にも関係はなさそう。  そこまで入っていかない為。

お~~!  ちょいとトルク掛かるわ。 ずいぶんマシになった。
普通に走る分には音はもうない。
でも、完璧ではないなあ・・・・  あとちょっと、なんです。

よし、バイスプライヤ2本掛け、3本掛けでガチガチに固定してみるか・・・・・
なんだか手荒なことをやってるようですけど、いろいろ考えた挙句、こんな手しか残ってないなんて。
最終手段であります。

また、時間のある時に。
別に壊れませんし。  音だけなんで。



余談ですけど、毎週見てる「旅するイタリア語」なんですけど、
来週(9月第一週)
本放送: 火曜日(月曜深夜) 午前0:00~0:25
再放送:水曜日 午前6:00~6:25


は、車好きの方はちょっとチェックしてみてください。

ちょっとさわりだけ・・・・・

Posted at 2018/08/30 21:07:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年08月26日 イイね!

続205/55-16のススメ とヤフオク出物いくつか

続205/55-16のススメ とヤフオク出物いくつか前回の続編です。


まあ、86レース用 などというのはちょっと特殊用途というか、普段用を1セット持ってる人向けの
お話なのですが、その普段用もいいのを履いてほしい、というお話です。

その為の純正サイズ選択なのですね。  比較的安く購入できる。

昨夜の警察TVの内容じゃないのですが、ハイグリップタイヤでもウェット時に溝が無ければ簡単にグリップを失う。 ハイドロ起こす。
普通の銘柄のタイヤならなおさらです。


一般ドライバーが一般道で破綻をきたす、というのは8割方ウェット時じゃないでしょうか。
ドライで一般道で破綻をきたすならば、それを世間では無謀運転と言います。

つまり、その対策としては控えめな運転に徹するという当たり前な事以前に、
ウェットに強いタイヤを履いておく、というのは考えておいて損はないと思うのです。
むしろ、他の要素を多少は捨ててでも、ウェットを優先してほしい、という事です。

そのちょっとの差が一線を越える越えないの瀬戸際になるかもしれないのです。
運転者と同乗者、そして周囲の車を巻き込む可能性、愛車そのもの。すべてタイヤに乗っかってます。
縦溝のしっかり何本も走ってるウェットに強いタイヤを選んでほしいです。

ヤフオクで網を張ってるとたまに出物が掛かってきます。
今朝の僕のおすすめは。
アドヴァンスポーツV105 205/55-16 MO(メルセデス承認) 2017年 4本 
送料込税込 48000円即決

これは目を瞑ってででもイッといてください。   安いです。 たぶんこの1セットのみ。処分でしょう。


僕はV105 225/50-16のMO をこの数年履いていますが、間違いのないタイヤです。
横浜がミシュランに同じ土俵で真っ向勝負を挑んだタイヤだと思います。

横浜はラベリングでウェットAを選ぼう、という事を言ってます。

ご存知とは思いますが、このラベリング制度、MOやNといった承認を取ってるタイヤはラベリングを
取っていません。  つまり、メルセデスやポルシェのメーカー承認というのはその上を行く、ってことなんです。


他に気になったパーツを。
MOTEC チタンマフラー+センターパイプ 156用    これは安いって!  車検は微妙ですけど。
インナーサイレンサー付けれるようにしてるね。
今日AM10時前に終了です。


この出品者さん、大阪の個人で156を降りたのかな?
これも安いです。
前期ブレンボ(小さいほうのブレンボ)用の未使用ブレーキパッド4枚。
これなんかDだとすごく高い事言われる部品です。  品番で適合確認をきちんとしてくださいね。


レイン棒  安~~~~!
Posted at 2018/08/26 07:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2018年08月25日 イイね!

ここのところの雑感

警察密着の特番を見ていました。

いろいろ感じることはありますが・・・・・

例の名阪国道のオメガカーブ(って本当にみんな呼んでる?)ってのは誰しも馴染みのある道で
過去恐い目に遭った人もいるかもしれませんね。

ランエボの単独事故をやってました。 全損。
ハーフウェットくらいの路面状況。
スリップラインの出たネオバ。
過信しちゃダメってことです。 ウェットでは「溝は命を乗せている」

京阪神ではいまも例の「脱走馬鹿」の影響下にあり、
普段以上に余計な疑念を生まない行動、走行を心掛けないと
止められて職質とかお互いに時間の無駄になりかねないので気を付けたいものです。

台風の影響は至る所に残ってて、和歌山奈良方面も山間部を中心に甚大な被害です。
川湯温泉は川の氾濫で土砂が至る所に・・・
十津川の迫西川は国道425号の崩落で孤立してしまっています。

ここは龍神の小又川~十津川を結ぶ一応国道なのですがいわゆる3ケタ酷道と呼ばれる道で
走ったことある人にはわかっていただけると思います。5年ほど前に小又川に行った時のブログを。

何とか一刻も早い孤立解消を祈っています。


体調を崩して今日は寝込んでいました。
夏の疲れからの夏風邪をこじらせたようです。

明日は父の三回忌の法事で実家箕面行きです。
Posted at 2018/08/25 23:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 災害対策 | クルマ
2018年08月22日 イイね!

続205/55-16のススメ (147TSの場合)

続205/55-16のススメ (147TSの場合)205/55-16 この147TSの純正サイズがいろんな面でおススメだというブログの続編です。

このサイズだけがどんどんいろんなヴァリエーションが増えている要因の大きなものに
「86レース」の存在があります。
このワンメイクレースの存在は当然僕らには直接は関係ないのですが
タイヤメーカーの一つの技術競争の場となっており、ほぼ毎年のようにモデルチェンジが繰り返されています。

今年のプロフェッショナルシリーズは事実上タイヤもブリジストンの07Dのワンメイク状態となっており
上位は全部これ履いてるという感じ。当然サイズは「205/55-16しか」ありません。
(直近のレースではダンロップ優位となっており、コロコロと状況は変わります。タイヤチョイスが成績にすごく影響するようです)

このタイヤ、Sタイヤじゃないんです。  あくまでもスポーツラジアル。 もちろん公道可。

当然このクラスのチームは当たり前ですが「勝ち」に行ってるわけで常に最新のものを大量に使われるわけです。


ちょっと前まではSタイヤとラジアルの間には明確な差があったものですけど、ここ数年は
もう何が何だか・・・・・もうその線引きは無いに等しい。
すべてはこのワンメイクの影響だと思うんですね。

今、このタイヤの旧モデル06Dが叩き売りされてまして、新品4本4万円台。
製造は2017年です。

実は今使ってるハイグリップラジアルのダンロップZ2を履きつぶしたら、次はSタイヤに行きたいなあ、と思ってたんです。

でも、その不経済さ(価格ももちろんですが寿命や鮮度も含め)を考えるにつけ、やっぱりもったいないよなあ・・・・と思っています。
ヒルクライムで出会う方々なんか、普通にSタイヤのSコンパウンド履いてたりしますけど、
僕の場合、ヒルクライムの一発勝負だけじゃなくて鈴鹿ってものもありますし。オール自走だし。
ここで1回あたり延べ1時間を走ってるとタイヤも減ります。 
夏日みたいな日にSコンパウンドなんて・・・僕には無理・・・・・


というわけで、06Dどうよ。 と思ってます。 表向きラジアルですけど中身は限りなくSタイヤ。
ストレートの縦溝が2本ほど走ってるので 最低限の排水性は確保されてそう。
最新じゃない型遅れであっても僕には全然関係ないもんね。
しかも、新品よ。


9月の鈴鹿はZ2の最後にして、次のヒルクライムと来年春の鈴鹿はおニューのタイヤで挑むべか・・・・と思ってます。
多分すごく早く減るし、寿命は短いと思うんですけど、1本1万ですから・・・・

全ては86レースのおかげです。  ありがとう♪

3セット持ってるようで税込み42000円で出してます。  4本です(笑)


追記 
22日、とりあえず僕は1セット買いました。
残2セットです。さっき送料のことで電話しましたが、これで全部だそうです。
送料は関東和歌山で4本4000円でした




ヤフオクにはZ2星の4本で現在1万円ってのが終了間近。
インジケータ2本残ってますので、まだ使えますよ。 関心ある方、どう?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b329877948



18時現在1万で札が入ってますから、今夜決まります。
4本1万は中古とはいえ異常なくらいの安さなのでもう少し上がると思います。
2万くらいまで行くかも?
21時半くらいから注目しときます・・・・

(結果)
4本1万円で終了しました。  マジか・・・・・・・


と言ってるうちにもう到着。  台風接近の中、郵便局さんありがとう。
Posted at 2018/08/22 03:01:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2018年08月21日 イイね!

初代パイロットスポーツ こっそりと復活してた・・・・

初代パイロットスポーツ こっそりと復活してた・・・・この「タイヤカテゴリー」にはやたらと初代パイロットスポーツの事が書かれてるんですけど、
もちろんこのタイヤは古いタイヤで、もし残ってても現役として使うのはどうよ?という感じではあります。
(いまだ17インチ1セット持ってるんですけど、早く使い切らなきゃ・・・・)


過去ブログ
16インチが来たとき

17インチが来たとき

17インチを組んだとき


昨日だったか慎さんのタイヤの件からあちこちのサイズ表を見る中で
ふと自分の普段用タイヤ次はどうすべーと思い、225/50-16というサイズでちょいと探すと
見慣れないミシュランタイヤが・・・・・

CLASSIC PILOT SPORTと  

え?  何? これ?


フェラーリテスタロッサにもいけます。て・・・
あ、そうか旧車スーパーカー乗ってる方はタイヤが無い無いといつもおっしゃってるので
そういう用途向けか・・・・

それはさぞかしいろんなヘンテコなサイズを取り揃えてるんと・・・・・・ないやん・・・

225/50ZR16 92Y  推奨リム7.0
255/50ZR16 99Y  推奨リム7.5   の2サイズ構成。

これってあのちゃんぷりろ~ん作ってるメーカーに作らせてるんとちゃうのん?と
お値段を見ると・・・・
225で1本4万ほどします。   ええええええええ・・・・・・
CUP2の値段やん・・・

こういうニッチな商品でしかもお金に糸目を付けないユーザー向けの商品ってのは
高くて当たり前なんでしょうけど、どうなんでしょうね。 この価格設定。

多分というか絶対僕はこの225サイズ買う事は無いので、誰かもし使う事あったらレポして下さい。
あ、32GTRにも行けますよ♪
Posted at 2018/08/21 16:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
5 678910 11
12 13 1415 161718
1920 21 222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation