• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

中華ヘッドホンONEODIO PRO-50届く

中華ヘッドホンONEODIO PRO-50届く<アフィリエイトやってませんのでご安心ください>

そもそも、これを注文したのは黒川・・・?賭けマージャン?
ちゃう・・・・黒革に赤ステッチのヘッドホンを探したことにあります。

黒革に赤ステッチ・・・・(笑)


アマゾンでは5500円ほど(5
00円のクーポンが付いてるみたい)

で、ですね。僕は中華製品はアリエクで一応チェックするのです。
アリエクも10月初旬はセールで(次は11月11日)3000円ちょろ~3300円くらい。
で、それをオーダーするか・・・と思っていたのですが、
日本国内に(一応日本語なだけで運営は向こうかも)直販サイトがあって
そっちでは3800円くらい。
500円くらいならまあ返品の時のこととかトラブった時の対応とか
まあ、これで、と思って日本語で注文したのです。
画面の進み方とか?と言う部分もありました。
その後の発送したよとかの案内には若干の不安がありましたが、
メールが来ました。Ship24です。
配送業者はYanwenでチャイナポスト→ジャパンポストへの引継ぎ

つまりのところすべてのハンドリングは中国国内で行われてて、言語だけ日本語、という感じ。

昨日届きました。
こんな感じ。


おまけでスタンドが付いてきました。
これかてAMAZONでは1200円で別売りしてるもの。
これがタダでもらえるなら、直販サイトはアリだと僕は思います。
なんの事情で同封してきたのかわかりませんが。

しかし、このスタンドはイマイチです。
ベースが軽すぎ、ちょっとしたことで吹っ飛ぶわヘッドホンに引っ掛かって付いてくるわ・・・ベースとパイプの径も緩くてすぐ取れちゃう。
部屋にパイプ部壊れた卓上マイクスタンドのベース部が転がっていたので
無理やり合体。 内径合わせるのにリーマーで削りました。
ゴムハンで叩き込んで出来上がり。  おー! これならOK!







さて、このヘッドホンについて。
あくまで3000円台の安いヘッドホン、という括りで、という前置きの上でですが
使えると思います。
それなりの音源も聞いてみました。うん。
もちろん原音再生能力とかスタジオモニター用途とか、そのへんは業界定番の品番のコストの10分の1くらいしか使ってないわけで、それはどうかと思います。
でも、普段はそれなりのスピーカーで再生し、夜中に爆音で聞きたい時。
何か集中してリスニングしたり、楽曲のコピーをする時。
ギターアンプ(うちの部屋アンプsuhrのCORSO)にはラインアウトが付いてるので、それと音源をMIXして練習する、とか録音する、とかのモニター用。
そういうのには十分。仕事用以外ではOKでしょう。

今、世界的なオーディオ製品、音響製品の多くが中国で作られてる現実。
どこかの技術革新はあっという間にコピーされ、それは無印、無名ブランドに
転用される。それを考えればいろいろわかってきます。
もちろん有名メーカー、有名ブランドに数万円払える方はそれがベスト。
でも、部屋でのリスニング用でこれは必要十分と思えるものがあります。

耳バッドのアタリも柔らかく、左右方向の締め付けもきつくない。重量も軽い。
高さ調整は僕は目いっぱい下げました。


あ、これはディジーチェーン(数珠繋ぎ)が可能です。
こんな感じ。

同じものを2人で聞く場面では便利。

これの下位モデルはPRO10とPRO30 ハイレゾ非対応、値段はたいして変わらない。
これの上位モデルはMONITOR60 これは7000円~8000円くらい。
でも、赤ステッチはないよ(笑)
僕はPRO50の赤ステッチおススメ。
Posted at 2021/10/31 08:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器 | 日記
2021年10月23日 イイね!

お気をつけあそばせ~~

お気をつけあそばせ~~今夜に出品物が売れるか、流れるか?ですけど、いけると思っています。アクセスは1500近く、ウォッチは現在38です。
ヤフオクももう20年以上やってるわけで、ちょっと怪しい業者は匂いでわかるようになってます。
いわゆる吊り上げっていう行為だって、知り合いや友達に頼んでやるってのもよく見かける行為。でもここまであからさまだとなんだか知らずに騙される人が居るのが気の毒になる。
僕の出品の追加文章
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1012930022

とこちらを見てください。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1013117508
最初の出品は1000円スタートだったんです。93年のNo.8000。
トップにドカーンとクラックで僕なら買わない。
で、途中で出品中止。その時点で入札者は多数おり(僕も)5万は超えてた。それくらいならまあ、安い。ほとんど商品説明もなし。返品できません、と。あまり状態は良くないと思ったのだろう。楽器の値打ちもわかってない。8000は80万やで。8万や8千円じゃないんやけど。
(多分やけど)出品中止の理由は僕の出品物とコメントを見つけたからだろう。僕は12万スタート。93年の8000と83年の3000は同等だ、とも書いた。
再出品ではいきなり詳細な商品説明を貼り付けた(今の説明文)
あわてていろいろ調べたのだろう。普通調べてから出品するのだよ。
そして、1万スタートから現在25万(税込み28万)まで吊り上げた。多分10万までは一般入札者含む。10万以上は2つの入札者の入札合戦。タイミングが早すぎるやろ。しかも昼間に(笑)
ここには評価1万程度の2つの別業者の存在がある。業者がこれを25万で買い付けるわけないやん?
結果、最終的に1円でも高くどこかの素人が札を入れればオーライ。そのまま終われば連絡とってなかったことにする。見えとるで、そんな筋書き。このカテゴリーはちょっとしたシルバー世代カテゴリーになってて、まあまあお金は持ってはる層で「若き頃の憧れ」を安く手に入れれることで人気がある。で、ネットには若干疎い層も存在する。そこにつけ込んで引っ掛けるのってちょっと悪質やんか。
(お気をつけ遊ばせ)
1、相場を知ろう(相場より安くなきゃ意味がない)
2、出品者の評価を見る(非常に悪い、悪い、どちらでもない)
3、おかしな値動きをしていないか?(入札履歴をすべて表示にする)
4、そこまで出してまで欲しいもの?を自分に問う事
この業者はね、オクで楽器見てたら「ああ、ここ?」と誰もが一度は見た事のある業者。楽器店じゃないよ。ストア登録やけどリサイクル的な業者で店は持ってない。場所は倉庫の一角やな。親会社はHP作成業。写真は上手い(笑)
僕はね、IT企業かなんか知らんけど、楽器を愛の無いただの金儲けのネタにしてる奴ら、キライ。少なくとも値打ちを知って出品しろ。遺品整理とかゴミに混ざってたからといって、その程度のものじゃないのよ。1000円出品できるって事はほとんどタダで仕入れてるはず。

(結果が出ました)
リンクを辿っていただければ今なら結果が見れます。
全く 動きのないまま終盤を迎え 最後の最後に 第3 の業者が現れまして一段上がったところで終了しました。
税抜き265000円税込で29万ほどに上がって落札した「こと」になっています。
僕のヤフオク勘ですが、 少ししばらく経った後に 同じ商品また出品されます。
まあ見といてください 仕入れが限りなくゼロだからできる芸当ですね。
普通に買い付けてたら ヤフオクの手数料分だけ無駄になっていくのですから もったいなくてできません。
Posted at 2021/10/23 06:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器 | 日記
2021年10月17日 イイね!

負けるな!60代!

負けるな!60代!定年を迎え雇用延長という名の「非正規雇用」に突入しております。
アへ菅政権の9年間で何が進んだかと言うと非正規雇用の更なる拡大と働く高齢者が世の中にあふれる事になったこと。
これらはつまりはすべて企業側の論理であって、安い賃金で「ほぼ同一」の仕事をさせようという事に他ならない。
「同一労働同一賃金」が画に書いた餅であるというのはどの会社でも同じ状況かと思う。目の前にあふれる仕事があれば本能的にそれを片付けようとするのが数十年働いてきて受けた「教育」の成果である。
目の前の仕事に皆同じように取り組むだろう。たとえ隣の人と賃金が違っても。「同一労働 not同一賃金」なわけだ。
しかしそれは企業が有利なだけであって、労働者のモチベーションはダダ下がりだ。だからマツダは60→65歳定年にした。
ほとんど大企業の方に向かってよい顔をし続けた9年間。税は労働者に厳しく、法人には甘く。
近い将来、年金受給開始は70歳になるだろう。

労働者の賃金が上がらないどころか下がり続ける傾向に対して、アへ政権時代に打った手が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」
簡単に言えば「賃金削られて本業で食っていけなきゃ、他の仕事を掛け持ちして食いつなげ」って事。
皮肉なことにコロナ禍でこれは現実に直面するケースが増えている。
この内容は2018年1月からガイドラインに示されているもので、就業規則に「副業・兼業の禁止」を盛り込むことは違法となり、裁判になれば企業側が負ける可能性が高い。
ところが、多くの古めの労働者、また古めの企業経営者の意識には「本業があるのに時間外に別の仕事をしてたもんじゃ、本業がおろそかになる」てな考え方がまだ根強い。
いや、食っていかなきゃいかんのですけど(笑)
僕もどっちかっていうとその考え方に染まってたっていうか、そのほうがまあラクというのもあったのですが、そうも言ってられなくなってきた。というわけで、60から65は雇用延長+バイトします。おもにバイトは日曜日だな。(いつからどこで、はナイショ)
当面は年20万の壁を越えないようにコソコソッと、いろいろやってみます。

あと、かれこれこれは20年以上やってる「売ります買いますコーナー」これは手持ち資産(見る人によってはゴミ)の整理廃棄の一環なわけで。これは厳密には副業とは言えない。
でも、これはもう、仕事のように取り組みます。これマジ仕事よ。
今までは片手間であったけど、マジでやります。就業時間外にね。そのわずかな売り上げはお小遣いの足し、または貯金となる。今夜も頑張っていろいろご出展したします。

で、今日の一品。現在のウォッチ/アクセス打率は0割6分。
これはスタート価格に依るのですが。
僕は出品に当たっていろいろ自分ルールを設けているのです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1012930022
Posted at 2021/10/17 18:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2021年10月08日 イイね!

新しいバッテリー来ました。換えました。(VARTA AGM E39)

新しいバッテリー来ました。換えました。(VARTA AGM E39)関東で大きい地震でした。
引き続き警戒を。 10年前は余震→本震でした。

前日朝に、地震や災害対策の事を書いた夜の事でしたので驚きました。
また、和歌山で起きた事が千葉でも同じように起こった事。
いろいろ考えさせられます・・・・

さて、和歌山の物流の混乱はやっと落ち着きが見えてきました。
これは9日朝には仮設配管経由の給水が始まる報道で、ある程度先が見えたという事もあるかと思います。あと1日、今日いっぱいの辛抱です。
対象地域の方、工夫して乗り切って行ってくださいね。
(8日夕方には仮設配管を水が通ったとのこと)

で、例の佐川ですが、ターミナルの上はこんなに片付きました。(7日夜)


でも裏に回れば・・・・・(7日夜)


でもこれでも1日前の状況を知ってるので激減と言えます。
この5倍はあったと思います。

そんな中、1日半和歌山営業所のどこかにあるがどこにあるかがわからない、
と伝えられたバッテリー。急がないので放置。昨日夕方に画面を見ると。
画面に反映されてましたので夜に取りに行きました。

今回はVARTAのAGM 70A 760CCAで17565円でした。(楽天の1000円クーポン等利用)
送料無料(込みというべき? 普通に送ると1800円は掛かるかな?)

最近はAGM=アイドリングストップ表記を外す流れになってます。安くなってきたのもあるかも。
品番はE39です。ドイツ製  韓国製はLN3表記です。
大きさは60Aのタイプよりちょい長い。前々回のシルバーダイナミックと同サイズ。
60Aと70Aは微々たる違いではあるのですが、バッテリーの運用期間の終盤にCCAの数値が100違えば片や500を切らない、片や400前後、と運用終了の分かれ道になる経験が。

今回の代理店さんはノルオートさん。 フランス系の商社です。

当面は部屋保管。時々補充電。  冬に交換かな。
暇だったらもっと早く換えるかも。

一応使用中のAGM60Aが4年を迎える12月に交換予定。
外したバッテリーは災害時用予備バッテリーに転用です。

いや、気が変わりました。
今日交換しました(10月9日)146171km








E39  12V 70Ah 760A(EN)
570 901 076 D85  2

VHJ
16 037 22
21 14 6 4387 S

この中ではVHJ が製造に関する記号
V=2021年4月
H=ドイツ ハノーバー工場
J=19日   と思われます。

BOSCHも同じような記号表示なので調べてみてください♪


サクッと交換。
147のバッテリートレイは長さは70Aのものでも搭載可能。
今までついていた60Aタイプのものは家用非常電源に。
停電時に備えたソーラーパネルで補充電です。
コントローラー画面は0.1A充電してますよ、という表示です。
Posted at 2021/10/08 20:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 災害対策 | クルマ
2021年10月07日 イイね!

バッテリーを新調します。

といっても、現在車に載っているVARTAのAGMバッテリーはすこぶる元気です。
とはいえ、4年経過。

部屋に置いていた旧の液式VARTAが突然死しました。
このバッテリーは災害時の非常電源(主に通信機器の充電用)として補充電しながら運用していたもので、
入手は2014年4月とありますから、7年半前です。
電圧は8.8Vあたりで充電受け入れが出来ず、2セルほど死んでいる様子。
お疲れ様でした。ありがとう。

で、車のバッテリーを新調し、まだ元気なAGMを部屋に持って上がってきます。

新しいバッテリーはもう昨日の朝には和歌山の佐川に来てますが、全国から送られてくる水とポリタンクに埋もれてしまい、発掘されるのに数日かかるかも?という状態でした。


見つかったらTELくれるらしい。 急がんのでそれでいいのですが。

次もAGMにしました。またご紹介します。 

和歌山、例の水管橋の崩落が全国ニュースになっています。
全国からのご支援に感謝です。
うちのマンションにも水汲みやお風呂で友人親せき宅に訪れている方が多くいます。

でも、「これははじまりにすぎない」と僕は思っていて。

近く必ず来る大地震。 和歌山は必ず大きな被害を受けます。
このとき今回露呈したようにメンテナンスの行き届かない脆弱なインフラは
ズタズタになってしまう事が予想されます。それも多くの市町村で。
それも、今回の何百倍、何千倍の広範囲なエリアで。

そこへ向かっての今回は「訓練のひとつ」と前向きにとらえるべきでしょう。

そして各家庭は「次の大災害時」に向かっての備えを始めるべきです。
水だけだはありません。  電気も同じく。


ブログに 災害対策  というカテゴリーを設けています。
最近ほったらかしだったので、改めて更新していきたいと思っています。
これを書いてた頃よりはもう少し進んでいます。 
Posted at 2021/10/07 07:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | バッテリー関係 | クルマ

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456 7 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation