• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

USB (ユニバーサルシリアルバス)のこと

もう早いもので20年以上25年近くPCを(自宅で)触っていることになります。
もちろんそれ以前もオフコンと呼ばれるものやNECの9800なんかは仕事では使ってましたが自宅でホビー用途っていうのはWIN95 ~WIN98の流れの中で使い始めたのだと記憶しています。

この時にUSBが出てきたのでした。
それまではSCSI(スカジー)と呼ばれるもので繋いでいて混在期。
変換器的なモノや、多種のケーブルにまみれレガシーデバイスと呼ばれて後には可哀そうな運命に・・・・

そのころのUSBは今から考えると1.0で、端子も平べったいのと四角いのがあって・・・
でそれのミニ版の端子もありました。(今もデジカメの接続やドラレコなんかでもまれに見かける)
小型のものはマイクロUSB(USB-B)に置き換えられ
それが現在はUSB-Cに。
転送速度は1.0~2.0~3.0 と向上してきました。

で、USBのUとはユニバーサルのUですから、国際的な統一規格なのです。
どれとどれを繋ごうがそれぞれお話が出来る、「はず」なんです。本来は。

まだアメリカからの発送が国際輸送の混乱でうまくいってないらしい例の
アクションカメラ AKASO B6+と同梱の別売り安いマイク。
届いてないけど、多分こうなんだろうな、という事が状況から見えてきたので
書いておきます。
「このマイクはこの機種専用」
「B6+にはこのマイクは動作するけどサードパーティのマイクは動かない」
と記述がある。
これはどういうことか?と考えると、ここでのUSB-C端子は「形はUSB-Cだけど規格はUSBに則っていない」
と考えられるのです。
「そんな馬鹿な!USBってそんな勝手なことが許されるのか?」
とは思うけど、そうとしか思えない。
もともと、USBはデータ転送の為のケーブルです。そこへ相手機器へバスパワーで300mAくらいの弱い電流なら供給できるようにしてやろう、電圧は5Vだぞ!
という決まりだったのですね。
ところが近年はだんだんとUSBが送電線になってきた。
電流は2Aとか3Aとか火花が出るぞみたいな値になって来て。
データを送るという本来の仕事より、電気を5Vで送るのが仕事みたいな。

ここで先ほどの話。
AKASOのおまけみたいなマイク、

確かにコンデンサーと思われるので電気が要ります。プラグインのUSB、5Vで駆動するのだと思います。(それすら怪しいが)
じゃあ、音声は何で送ってる?  これ、アナログですよ。多分。
つまりPCでいえば、ヘッドホン端子の横にマイク端子があったじゃないですか?
あれ、アナログなんです。  で、デジタル変換はPC内部の仕事だった。

980円のマイクにA-D変換する基盤を仕込んでるとも思えず、単に内蔵マイクへ行く回路に割り込ませる形にしてるのだと思います。
え?それをUSB-Cでやらせてるの? 電源の2本以外の2本の配線にそれを割り当ててる?  それってUSBじゃないでしょう?  独自規格です。
だから、「専用マイク」としてるわけです。
普通に3.5mmの3極プラグにしとけばいいのにね。

だから、昨日のマイクとは端子の形は同じでも別のモノで互換性は多分ないです。

昨日のマイクはコンデンサーマイクを5VでUSBからもらってきて駆動する(ここまでは同じ) そこから48の16ビットとか44.1の16ビット(これはCD品質でハイレゾではない)でアナログデジタル変換します。そのうえでUSBケーブルでデジタルのデータとしてPCやスマホに流し込もうというものです。
980円のマイクにそれを求めちゃ可哀そう、とも思えますが、USBを勝手に独自規格で運用してええのんか? という疑問は残りますねえ・・・
一応届いたら実験はしますが99.99% ダメです。
(このマイク、それはわかったうえで買ってるので良いんですけど)
Posted at 2020/09/30 15:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2020年09月30日 イイね!

新しいマイクが来ました。 COMICA STM-USB

新しいマイクが来ました。 COMICA STM-USBAMAZONで買ったアクションカメラ、あまりに音がアレでして、
用途に合わないので不本意ながら返品しました。
あまり返すとかしない人なのですが。で、口座返金とAMAZON内で使えるギフト券とどっちか選べ、と言われて
「口座返金は時間かかるぜ」とアメリカ流の脅しをしてくるので、
「じゃ、ギフトでいいよ」としておいたのです。
返送した翌日には返品受付、ギフト券付与と、すごいスピードでした。
で、マイクにしました。(これじゃ別商品との交換みたいなもの)
USB-CのスマホやPCなど、USB給電して音声をデータで転送できるコンデンサーマイクです。すごいよね、インターフェース要らず。時代だ・・・・
ビッグダイヤフラム×2で180度セットされてます。
単一指向性と無指向性のチョイスができるのと、ゲインコントロールができる。
そのマイクで収音した音をヘッドホンorイヤーセットでモニターできる。ってとこがいいです。
よく、スマホをスタンドに立てて、ギターを弾くと、エレキの場合
ピックで弾いた生音まで拾っちゃってカチャカチャうるさかったりします。
このマイクはスマホは正面、そこからケーブルで引き回してアンプのスピーカー正面にセットしたりできるわけです。
じゃあ、そういう動画をUPするのか? するかもしれないししないかもしれないです。
気分次第です。


こんな感じで床置きで10インチのスピーカーにジャストです。
スピーカーはフェンダーのブルーアルニコ10インチ×2
キャビはケンドリックのアンプの抜け殻です。
アンプはCORSOです。

オモテです
GAINとVOLの間にあるのは電源来てるときのインジケーター(緑色)です。
どれくらいの消費電力なんやろか?
普通のプラグインパワーのマイクはほとんど食わないんですが、これはちょっち食うかもね・・・・

ウラです
指向性の選択 ヘッドセットジャック MUTEボタン
無指向性ではなくて厳密には表裏の180度って事やな。
これは机に差し向かい形式のインタビュー的な?対談的な?収音をマイク1本でやろうという無精な使い方にはいいのかもね。

ダイナミックレンジは96db 音圧110db   まあこんなもんですな。

このヘッドホンジャックがアナログのアウトプットになるのでは?とも思ってます。 従来のファンタム電源に当たる部分をUSB-C(つまり5V)で給電して、コンデンサーマイクと内部のプリアンプ、ADコンバータを稼働させ、
デジタル(USB-Cから)とアナログ(ヘッドホンから)の2系統取ることも可能かと。
従来のマイク→ミキサー(ファンタム)→インターフェース→PC という機材構成から解放されてマイク→PC(スマホ)にダイレクトインできるっていうのは、すべてワンチップで内部搭載できて5Vで稼働できる基盤があるからなんだろうなあ・・・・
ほんと時代です。まあ、いろいろ実験してみます。
Posted at 2020/09/30 06:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器 | 日記
2020年09月29日 イイね!

土日お出かけ 明日香 橘寺 芙蓉、酔芙蓉



例年「本薬師寺のホテイアオイ&彼岸花」を見に行くタイミング(過去フォトアルバムあり)なのですが、今年はコロナの影響で地元小学生によるホテイアオイの植付けが中止との情報。 今年は橘寺&芙蓉、酔芙蓉で一ヶ所のみの参拝。 なんどお参りしても良いお寺。 聖徳太子ゆかりですが、華美でなく、荒れてもいない、すごく好きな良い感じの雰囲気を残しています。 かつての大伽藍の痕跡もあちこちにあり、二面石のような飛鳥時代の奇石もあったりと、寺社仏閣好き、歴史好き、花好きにはたまらないお寺です。 芙蓉はこの週末も十分行けそうです。 酔芙蓉は朝に咲き、少しずつ色を変えながら1日でその花が終わります。 ぜひそのはかなさを秘めた美しさをお楽しみください。

フォトアルバム
Posted at 2020/09/29 20:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年09月25日 イイね!

僕にとってのツァイスマクロプラナー的な・・・・

僕にとってのツァイスマクロプラナー的な・・・・







先日の東寺の写真でこれなんかは貰い物の
ニッコールズーム35~105で撮りました。
もちろんNIKON1です。  で、例の2.7倍です。



ニッコールのこのあたりのズームって評判悪くて43~86なんかでもそうですが
周辺がどうこう・・・と。
この35~105も一緒で、広角から中望遠までだから無理があって当たり前。



でも、それは35mmのフィルム使ってた時代(フルサイズデジタルも同じか・・)
の話で、例の2.7倍掛けると95~285という望遠レンズなのです。
でこのレンズはちょっと変態でMボタンってのがあって(笑)
MっていってもマクロのMです(笑)
簡易マクロレンズにもなるという。
つまりNIKON1で使う分にはテレマクロ化するのです。
しかも問題になりがちな周辺部はバッサリカットされてますから、おいしいところだけ頂くような感じです。

で、マクロと言えばよく話題になる日本製造になってからのマクロプラナーの
50/2 って奴で、なんでも絶版になって以降、探し回ってる人が多くいるらしく、
ニコン用なんかほぼタマがない状態とか。 ああ、Dfに付けるのね。
で、中古にも関わらず10万以上の値で取引される事態になってるらしい。
マイクロニッコールの55/2.8だったら2~3万であるとおもいます。
ニッコールは7枚羽根、ツァイスは9枚羽根で玉ボケ好きな人はツァイスかも(笑)

で、僕はと言うと、50mmの2.7倍は135mmでしょう?
ちょっと扱いにくいなあ・・・・ 

で、いいのを持ってるんです。 ディスタゴン28mmのf2

これ、2.7倍で75mm  ええ感じです。
最短距離は24cm   これってマクロプラナーと一緒。
開放f2も一緒。


これは去年の梅ですけど、もっとこのレンズ使おうと思って。
Posted at 2020/09/25 22:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2020年09月23日 イイね!

京都へ 東寺 京都みなみ会館

京都へ 東寺 京都みなみ会館20日は箕面の実家へ  千里中央で晩飯

21日は京都へ
八条から北へ立入らない京都行き(笑) 
東寺 
すし成の海鮮丼 
京都みなみ会館「大海原のソングライン」

写真が大量にあります。
フォトアルバム
Posted at 2020/09/23 00:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2345
6 78910 11 12
1314 1516 1718 19
2021 22 2324 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation