• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデー・パパのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

舞鶴へ行ってみました。

5月28日に舞鶴へ行ってみました。
川西市の自宅からは、新名神高速道路→舞鶴若狭道で、片道130kmほどの距離ですが、大回りになるので、丹波篠山までは下道を走りました。
この下道は、ほとんど信号が無い「猪名川渓谷ライン」なので、ワインディングが楽しいドライブコースです。(嬉)

のんびり出発したら、舞鶴ではお昼近くなっていたので、先ずは道の駅「舞鶴港とれとれセンター」で昼食を頂くことにしました。
道の駅とは言うものの、メインはこの「海鮮市場」です。


市場内で購入した海産物はそれぞれのお店で調理して(焼いて)くれるので、市場内のテーブルで食べることができます。市場全体が海鮮物専門のフードコートになっている感じですね。(笑)


最初はこの仕組みがよく分からず、「海鮮丼が食べたい」と言う家内の意見もあって、市場内の食堂で海鮮丼を頂きました。
「ウニとサーモン」「マグロとサーモン」丼です。




僕も家内も自分が好きな海鮮を注文しましたが、よく考えてみたら、ウニもマグロもサーモンも、たぶん地産の海鮮ではないことに気付きました。(汗)
「これではいかん!」と、別のお店で単品の海鮮を注文しました。
ホタテ、イカ・エビ、つぶ貝の串焼きです。

これらとて地産ではない可能性はありますが、自分を納得させました。(大笑)

その後は、有名な赤レンガパークに行ってみました。
赤れんがパークから西に少し離れた場所に、無料の駐車場があります。
この駐車場からでも、海上自衛隊の護衛艦が間近に見れます。




赤レンガパークは、明治から大正にかけて建築された赤レンガ倉庫が12棟並んでいます。


もともとは旧日本海軍の軍需品等の保管倉庫だったそうですが、今は内部がカフェや土産物ショップになっています。(写真はネットからの借り物です)


こちらの倉庫は内部がガラーンとしていますね。
イベント会場や映画の撮影などに良く利用されているそうです。


その後、「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」に乗船して、敦賀湾内を遊覧しました。


30分程度の遊覧ですが、停泊中の護衛艦の傍まで近づいてくれるので、なかなかの迫力です。
僕は海上自衛隊や護衛艦のことは全く分かりませんが、船のガイドさんと船長さんのお二人が冗談を交えながらとても分かりやすく教えてくれました。
このお二人は元海上自衛官で、定年退職後の第二の人生でこの仕事をされているそうです。特にこの船長さんは、南極観測船に2回も乗船された筋金入りの海の男だそうです。
こんな船長さんなら、安心ですね!


護衛艦の詳しいことは分からないので、写真だけ掲載します。








大きすぎて全体が写せません。




海上から、僕のXEが見えました。(笑)


色々とお土産を買いましたが、これは「海軍カレーパン」です。
普通のカレーパンは揚げてありますが、これは揚げてないパンにカレールーが入ってました。大きなジャガイモやニンジンもゴロゴロ入っていて、なかなか美味しかったですよ!
Posted at 2022/05/29 23:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近あったこと | 日記
2022年05月26日 イイね!

ナンバーの変更にチャレンジしたけど、玉砕!!(泣)

一週間前、僕は岐阜県から兵庫県へ自家用車の登録住所を変更するため、「自動車保有関係手続のワンストップサービス」(略称「OSS」)というサイトで手続きしました。

悩みながら手続きして、なんとか受付処理が完了しました。(嬉)
次のステップは車庫証明の取得ですが、警察署による現地確認が必要なので、一週間くらい要するとのことでした。
サイトに毎日ログインして進捗状況を確認しましたが、「受付審査中」のステータスから全然次のステップに進みません。(焦)


流石に不安になってきて、今日、陸運局に電話で問い合わせてみました。

問合せ専用ダイヤルの音声ガイダンスでは、質問したい事項のプッシュ番号がありません。(泣)
仕方なく代表電話に電話したところ、「ただ今電話が混み合っています。。。」
何度もかけ直してようやく繋がりました。
事情を話すと、先程の問合せ専用ダイヤルにはオペレーターに繋がるプッシュ番号があると教えてくれました。
「え~っ! 音声ガイダンスはそんな番号教えてくれなかったぞ!!」(怒)

もういちど掛け直してその番号を押して、やっぱりの「ただ今電話が混み合っています」に負けずに根気よく待って、ようやく繋がりました。
もう一度事情を説明したら、「それはOSSに照会して下さい」と、また別の電話番号を告げられました。(泣)

これがお役所伝統の「たらい回し」ですね。

そんなことを繰り返して、ようやく話ができる「人間」に出てもらえました。(嬉泣)

サイトの進捗状況照会を説明したら

「住民票コードは入力されましたか?」
「いいえ。不明だったので入力しませんでした」
「必須入力になっていないので、皆さんよく間違われますが、入力しない場合は住民票の提出が必要です」
「ええっ! そうなんですか?」「今から住民票を郵送すれば良いですか?」
「いいえ。住民票は窓口に持参してもらう必要があります」
「ええっ? 何のためのオンライン申請なの!」(絶句)「他に方法は無いですか?」
「今回の申請は放置して、最初からもう一度、今度は住民票コードを入力して申請して下さい」
「そんなことして大丈夫ですか? 車庫証明も手続しているので、警察署に二重申請になりませんか?」
「警察署にはまだ何も情報が行ってません。このまま放置すれば15日後に申請は自動的に却下されますので、二重申請にはなりません!」

ひえ~~っ!!

「皆さんよく間違われるんですよね~」で済ますのですか!
不備があっても、一切何も連絡してくれないのですか!
放置しておけば申請は自動的に却下されるので、それで良いんですか!

そもそも、不備があるなら完了画面なんて表示するな~っ!


そんなこととは露知らず、1週間ずっと待ってた僕がアホでした。(大泣)

陸運局に行くには片道1時間以上かかります。そしてナンバープレートを受け取るために、数日後にまた行かなければなりません。
迷わず前回の手続きは放置して、もう一度最初からやり直すことにしました。

ちなみに、これが「住民票コード」の入力画面です。
他は「必須」入力になっているのに、この項目は「任意」になってます!


こちらが新たに登録し直した手続きの状況照会画面です。

やっぱりステータスは「受付審査中」で、前回と何も違いません。
本当に大丈夫なんだろうか。。。。(汗)


ところで件の「住民票コード」とは何か調べてみました。
これはかつての「住基ネット」で採用されたものですが、実は今も日本国民は全員出生と同時に附番されているユニークな番号なんです。
「それってマイナンバーのことでしょ?」と思いきや、マイナンバーとは全く別の番号なんです。

「住民票コード」には、過去に転居した住所も記録されていますが、マイナンバーには現住所しか記録されていないようです。

僕はマイナンバーカードを挿入して手続きしたので、てっきり転居の記録なども自動的に反映されているものと思っていましたが、大間違いでした。
マイナンバーカードは本人確認を行っているだけで、転居の記録などは「住基ネット」(住民票コード)にしか保管されていないのです。

しかし、自分の「住民票コード」は住民票を取得して、それもオプションで「住民票コードを表示する」を選択しないと知ることができないのです。

今や住民票はコンビニで取得できますが、ほとんどのコンビニのマルチ端末では「住民票コード」を印字することができません。試しに近所のローソンに行ってみましたが、「住民票コード」の選択画面はありませんでした。(泣)

ならば、市役所に行けば自分の「住民票コード」を教えてくれるのか、市役所に問い合わせてみたところ、「ダメです!」と言われました。たとえ窓口でマイナンバーカードや運転免許証などの本人確認資料を提示しても、教えてくれないそうです。


それっていったい何なの!!


実は今回、自宅不動産の所有者登記住所も変更しておこうと思い、法務局のサイトで色々調べてみました。
すると、「住民票コードを記載すれば、住民票は不要」であることが判明。

なんと、各種行政の住所変更手続きにマイナンバーは全然役に立たないけど、「住民票コード」があれば住民票の提出なんて不要なんです。
しかもマイナンバーカードは専用のアプリやカードリーダーをインストールして読み込まないといけないのに、住民票コードは番号を記入(入力)するだけで良いんです!

こんな便利なシステムがあるのに、「住基ネットカード」はマイナンバーカードが交付された際に使えなくなりました。

酷い話だなと思うのは、僕だけでしょうか??
Posted at 2022/05/27 02:14:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 最近あったこと | 日記
2022年05月22日 イイね!

能勢妙見山へ行ってきました。

今日は暑いくらい晴天の休日でした。
こんな良い天気に出掛けない訳にはいかないので、孫娘達を連れて能勢妙見山(のせみょうけんさん)に行ってみました。

能勢妙見山の山頂駐車場までクルマ行くのですが、道中はヘアピンが続く細い山道があるので、娘のミニバンではなく、僕がV40を運転していきました。
前席に僕と家内、後席に娘と孫二人となるため、下の孫(1歳)用のチャイルドシートを中央に固定して、その両側に上の孫(4歳)と娘が乗りました。V40の後席はこんな具合ですが、娘は小柄なので問題なく乗れちゃいました。(嬉)


山道ですれ違う乗用車は意外に少なかったですが、ツーリングバイクが多くて気を遣います。サイクリストも結構いて、彼らはバイクのようにヘッドライトを点灯していないので、スピードを出して坂を下って来られるとカーブミラーに映らず、ドキッ!とします。(汗)

能勢妙見山の正式名は『日蓮宗霊場能勢妙見山』で、日蓮宗のお寺です。


参道はずっと石段が続きますが、孫達はへこたれず登ってくれました。(嬉)


頂上付近には、ガラスと木材でできた不思議な建物がありました。
これは「星嶺」という信徒会館だそうで、特定の行事にしか入れないそうです。


ここに展望台がありました。
大阪の街が展望できるとのことですが、残念ながら木々が多くてあまり良く見えませんでした。(汗)


その奥に山門があります。
この山門は、大阪府と兵庫県の府県境にあるのだそうです。


山寺なので境内はそれほど広くありませんが、どの建物も古くからのもののようです。


お腹が空いたので、参道脇の林の中にお店を開いてお弁当タイムです。(笑)

外で食べるおにぎりは美味しいですよね~

ここから少し下りて、「妙見の森リフト」に乗ってみました。
600mほどの距離を約12分間。僕が膝に上の孫を乗せて乗車しました。
新緑がとても綺麗でしたね~


孫はリフトに初めて乗ったので、最初のうちは怖くて僕の腕をギュッと握りしめてましたが、直ぐに慣れてきて景色を楽しんでました。(笑)
このリフトは紫陽花のシーズンになると、こんな素敵な光景になるそうです。(写真はネットからの拝借です)


リフトを降りたところに「ふれあい広場」という子供向け施設がありました。
上の孫は色んなアスレチックに大喜びでした。




標高600mほどで気温は下界より1~2°低いようですが、良いお天気だったので孫と走り回って大汗をかきました。楽しかったけど、疲れました。。。。(笑)
Posted at 2022/05/22 23:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近あったこと | 日記
2022年05月20日 イイね!

ナンバーの変更にチャレンジ中

僕は昨年8月に岐阜市から兵庫県川西市に転居しました。
このため、住民票やマイナンバーカード、年金や健康保険、税金関係などの行政手続きをはじめ、公共料金・携帯電話・ネット関係、銀行や郵便局、保険やクレジットカードにネットショッピングの住所変更等々・・・
さらにちょうどリタイヤして無職になったこともあり、恐ろしいほど数多くの申請や手続きに追われてきました。

ようやく一段落してホッとしたら、自動車税の納付書がやってきました。(汗)
自動車の所有者住所を他府県に変更するとナンバープレートも変更となり、陸運事務所へクルマを持参して手続きする必要があるので、面倒なので一番後回しにしてました。
でもまもなくXEは車検ですし、岐阜ナンバーで川西の住宅地をウロウロしていると、警らのパトカーから毎回ジロジロと見られるのが苦になってました。

そこで重い腰を上げてナンバープレートを変更することにしました。
車検時にディーラーさんにお願いすることもできますが、手数料がかかりますので、ボケ防止を兼ねて(笑)自分で手続きすることにしました。

手続きを調べてみると、大まかに以下が必要のようです。

①希望ナンバーの申込み
②車庫証明の取得
③陸運事務所での登録変更手続き
④ナンバープレートの交付
⑤自動車税の手続き

①は希望番号申込サービスへ
②は住居の警察署へ
③と④は所管の陸運事務所へ
⑤は県税事務所へ

と、全て手続先が異なり、書類もそれぞれで調達して提出する必要があります。
しかも①と②は、必ず③より前に済ませておかないといけないのです。
う~ん。なんか次第に億劫になってきたな~。。。(大汗)

あちらこちらの役所を何度も回るのは面倒ですし、役所の窓口で年配者が「あ~でもない」「こ~でもない」と窓口係を独占している光景をよく目にしますので、自分がその一人にならないよう(笑)、事前に準備万端整えたいものです。
ネットで手続きできないものかと調べてみたら、「自動車保有関係手続のワンストップサービス」というサイトが見つかりました。
ここで、②と③がネットで手続きできるようです。
また、「希望番号申込サービス」というサイトで①も手続き可能なようです。

さっそく、車検証とマイナンバーカードとカードリーダーを準備して手続き開始!

ところがまず、パソコンの環境設定から始めないといけませんでした。
確定申告で「e-tax」を利用していたので、すんなり使えると思ったら大間違い。
事前に専用のアドオンソフトをインストールしておく必要がありました。しかも使用可能なブラウザは、愛用の「Vivaldi」は論外として、「Edge」でもうまく稼働せず、仕方なく眠っていた「IE」で操作する羽目に。

いざ開始すると、操作そのものは簡単でしたが、陸運事務所には代書屋さんが存在するだけあって、入力項目や選択肢の意味が分からないものがあり、結構悩みました。
↓入力完了後の確認画面(一部だけ)です。


しかも、全てオンラインで完結するかと思いきや、車庫証明の申請手続きは、『他のサイトから書式をダウンロードして印刷し、そこに手書きで記入したものをスキャナーで読み込んで、JPEGファイルにして添付する』という超アナログ!
↓たったこれだけの書類をJPEGに加工して添付しました。


マイナンバーカードを読み込んでいるのに、「住民票コード」なる古い住基ネット時代のコード入力が求められたりと、ツギハギだらけのシステムでした。

「希望番号申込サービス」はペイジーで料金を支払いましたが、決済システムとオンライン連携していないのか、支払ってから2時間以上経って、やっと完了メールが届きました。(謎)
↓希望番号申込サービスの確認画面(一部だけ)です。


ということで、今日はここまでで終了です。

希望ナンバープレートは製作時間が要るので、一週間後にしか受取れません。
また、車庫証明は地元の駐在さん?が現地を確認して、OKであれば連絡が来るので、それから料金を支払うと「保管場所標章番号」が交付されます。この番号をサイトに入力して諸々の登録料金等を支払うと、ようやくナンバーが頂けるらしいです。

この先の手続きはまだ良く分かりませんが、また後日にアップしたいと思います。
Posted at 2022/05/20 15:42:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジャガーXE | クルマ
2022年05月18日 イイね!

荒牧バラ公園に行ってみました。

今日は朝から晴天です。
家内が「イオンモール伊丹昆陽」に行きたいと言うので、せっかくなのでその近所の「荒牧バラ公園」に行ってみました。
ここは地元のローカルニュースで初めて知りましたが、みん友さんから「今が見頃ですよ」とお勧め頂いたので、「今行かなくっちゃ!」となりました。(笑)



広い公園の全体がバラ園になっていて、250種1万本のバラが植えられているそうです。




真ん中は芝生のグラウンドになっています。
近所の幼稚園や保育園の園児達が大勢見学に来ていました。





大勢の係員の方がお世話をされてみえるので、どこも良く整備されていてとても綺麗です。
専用駐車場を利用すると500円必要ですが、公園自体は伊丹市の公営なので、入園料は要らないんですよ!(嬉)




今日は平日ですが大勢の見学客がみえました。
午前中に行ったのですが、お昼頃には駐車場もほぼ一杯になっていました。今が一番の人気のスポットなんですね~

とても気持ち良い1日でしたよ。
Posted at 2022/05/18 16:59:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近あったこと | 日記

プロフィール

「昨日、「つかしん」(ショッピングモール)の猫カフェに行ってみました。生まれて初めて猫に触れた孫娘は最初は恐る恐るでしたが、大人しい猫さん達のおかげで、次第に楽しくなってきたようです。(嬉)」
何シテル?   03/23 23:57
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 567
891011121314
151617 1819 2021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

夜間運転用グラスを購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 18:53:16
2023年版Sensus Navigation (2014~) マップの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 16:56:30
[ボルボ V40] キャビンエアーフィルター(エアコンフィルター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 20:30:07

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation