• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月04日

溜まってきました…「車窓から」シリーズ

セリカで走れない分、足車のドラレコでも画像は撮れてまして…
意外に足車の方が“変なクルマ”に遭遇する確率が高いように思います?!

難点は、ちょっと縦横比が歪んじゃうってことですが…そこは大目に見ていただくとして、さっそくご紹介。


まずは最近よく見かける
ヴィッツのGRMN仕様

やはりこのサイズで3ドアってのは…ごく自然のように思えて、でもレアなんですよね!?

変な時代です。。。


ふと前を横切ったこれは


見事なカストロールカラーに身をまとったST205.
ルーフベンチレーターもついてますから…本気仕様かも知れません?!
これもきっと…「後戻りできない」仕様だと思われます???



これは何の変哲もないクラウンのエステート…なんですが、

よく見りゃ王道のフェンダーミラーが輝いてます!
どうしてこうも違和感ないのでしょ???


こちらは、前にも紹介したブルーバードのSSS-R。

明るい中で見ると、やはり後付けのリヤスポが目立ちますが…私的にはちょっとねぇ(汗)
そこまで要らないんじゃないのなんて思ったりして???

って…まぁ、我が道を行ってるんでしょうから、他人がとやかく言わなくても…


って、これこそ“我が道を行く”

光岡の我流(ガリュー)ですね(笑)
日産のクルーをベースにした、この半端なレトロ感…。まぁ、もともとクルー自体もレトロっぽいですし、それも20年も経つわけで…あえてレトロに仕立てなくても今ではすっかり本物のレトロカーになっちゃいましたね。。。
時の流れは早いものです?!




ちょっと外れますが…

これも我流ですね。

バックミラーに写るデカい顔、そして点灯したライトに感じるちょっとした違和感?!

はいっ、

デリカD5でしたね、新しいのの。

これの軽自動車版も最近出ましたが…どこまで同じような威圧感が出せるのか?
嫌いじゃないけど…やっぱりいいや(笑)





でもこんな威圧感は私的にはとてもウェルカムですね!?


















間違えちゃった(汗)



忘れましょ。







でもこっちは忘れられない威圧感…というか、違和感しかありません?!



それもそのはず、向こうから走ってくるトラックの荷台は


何か変?
何が乗ってるのか…



すれ違いざまに何か見える、これは?!


でっ、デカい尾根遺産っ?!






これが何かだれか、説明下さい。。。









さて、話をまともな方向に修正して




ちっこいのや


丸いの


四角いのに出くわすと、なんかうれしい。。




ってことで、いったん止めましょうね。

以降、定期連載…の予定はありません。
以上(笑)


さっ、仕事仕事。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/04 08:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

父の日…ですねぇ〜(^_−)−☆
ジンズーさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

牡蠣🦪と筍の佃煮〜😋👍
一時停止100%さん

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

もう少し
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2019年5月4日 8:42
おはようございます。
ランタボ\(^o^)/遭遇したい!
尾根遺産をチラッと見せる焦らせ技!お見事♪
チラッと見えるのが良いのよネ♪
連載復活祈念して三三七拍子\(^o^)/
コメントへの返答
2019年5月4日 18:13
ランタボ、やはり目立ってました!あのカクカクボデーはカッコいいです!!
尾根遺産…何かの間違いです(笑)
忘れましょう。
2019年5月4日 8:50
お仕事お疲れ様でぇ~す

間違えたとか言っちゃって~(笑)
どっちが本命なんだかね~(-.-;)y-~~~

こっちじゃまず見掛けない車輌ばかりなのは
流石名古屋と言わ猿🙊をえませんな(*´д`*)
コメントへの返答
2019年5月4日 18:15
どっちが本命か…なんてのは愚問ですよ(笑)尾根…いやいや、両方に決まってます!

車種に地域性が出てますかね、やはり?!いやいや、一番の地域性はやはり短い(以下略)
2019年5月4日 10:03
おじゃまします。
どれも良いですね。
クラウンもフロンテクーペもランタボも。
もちろん人も。
コメントへの返答
2019年5月4日 18:16
フロンテクーペが一番嬉しかったりして。でもあまりに小さくて、見落とすところでした(うそ)
2019年5月4日 13:57
お仕事ですか~!
世間は連休中なのにたいへんですね。
尾根遺産でも、思い浮かべないとやってられませんね。
それにしても,トラックに乗っているでっかい尾根遺産は,怖いくらいですね(汗)
コメントへの返答
2019年5月4日 18:18
明日からやっと短いお休みに入ります!天気はどうかなぁ??
でっかい尾根遺産…これで萌える人も居るんですかねぇ??なんか謎だけが残りました(笑)
で、何でしょうね、これ???
2019年5月4日 17:25
お疲れ様です。
世間は連休中だからこちらでも日頃見ない旧車がよく走っています。
そういえば今日もクジラクラウンと赤のSA22Cに会いました。
尾根遺産 バックシャンですね~♪
コメントへの返答
2019年5月4日 18:21
連休でかつ、ここまで天気が良いと…そりゃウゴウゴと走り回るんでしょうね。羨ましい(汗)
クジラクラウン…強烈なんでしょうね、不意に現れると(笑)でも、ツウ好みの車ですよ、あれって。
バックシャンな尾根遺産って…巨大なヤツですか??
2019年5月4日 17:28
カストロールカラーのステッカー、なーんか本物とデザインが異なっているように見えますねー。
私も街中で出くわしてみたいです!
コメントへの返答
2019年5月4日 18:23
さすがよく見てますね!
私には区別つきませんが…そもそも縦横比な補正、間違えちゃった(汗)
2019年5月4日 18:05
これは良いドラレコ使ってますね! 必要な映像がちゃんと写ってるじゃないですか!(笑)
 最後のまるいのや四角いのは良いんですけど、尾根遺産の丸いのや四角いの!?そして、太いのは撮影しないようにしましょう!!←アフォ
 後方映像の黒いのは、リアのシェードですね。ということは、ガラスなくても大丈夫でしょう。ガラスの無い素通しの方が、カメラは綺麗に写りますよ! (笑)
 今後は、雨天不使用にすればリアウインドーが無くても無問題でしょうし、走ってりゃ少々の雨は平気でしょう?
 なんといっても風通しが良くて涼しくなるので地球に優しいです。時代はエコですから!(爆)
コメントへの返答
2019年5月4日 18:28
お値打ちなの使ってますよ(笑)この言葉に弱いんです、私。
尾根遺産の種類は問うてません、写りゃ良いんです…って、私にもアフォが伝染しました(汗)

リヤのシェードはガラスに被さるタイプなので、ガラスが無いと取り付けられないんですよ。だからランボルギーニミウラやロータスエスプリみたいな真似は出来ないんです…残念。
さて、このお休み中に無事付きますやら?!
私にもわかりません(汗)
2019年5月4日 20:36
おお~フロンテクーペ!ランタボ!
たまらないですね~

しかしこの尾根遺産のスケール感の違い、何でしょうね?
コメントへの返答
2019年5月4日 20:48
ランタボはホント、かっこいいですよね! いかにも効率の良いボクシーなファミリーセダンなんですが、このエアダムひとつで一気にスポーティーに見えますもん。

尾根遺産のスケールは…カメラに映った大きさの違いでして、遠近の差なんです。。。
好みの差ではありません?!
2019年5月4日 20:40
トラックの荷台のは、↓
《ディアンヌ》
鈴木央の漫画「七つの大罪」のキャラクター。
CV:悠木碧
概要 ... 巨人族の『戦いを誉とする』風潮に懐疑的であり、戦う事を好まない心優しい性格。

身長: 915cm

年齢: 約750才 (人間換算で15才)
↑ネット流用ですが……
間違いないと思います。



コメントへの返答
2019年5月5日 7:43
なるほど…正体はアニメキャラでしたか? 「七つの大罪」、そういえば娘たちが見てましたわ、アニメ。
へぇ、身長91.5mの女子?!さすがに等身大での再現ではなさそうですね、このフィギュアも…残念。

ちなみにウルトラマンたちの身長は40mほどなので…その倍ありますね。デカいっ(滝汗)あまりにでかいと、地球上では重力に負けて動きが緩慢になるって話もあるようでして…あっ、夢が無いかな。。。

ありがとうございますっ(笑)

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation