• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月09日

ちょっと思い立って、旅に出た…ら、収拾がつかなくなった!?

さぁ、例の映画もそろそろ閉めますか!?
ってのも、もうすっかりロケ地が判りませ~んっ。

とはいえ、あと少しなんです。では行きましょうか!

先日の最後のシーンで、海を離れたらすぐお山の入り口。。。


ここからはたぶんちょっとロケ地が飛んだようですが…
こういうシーンに繋がります。

何かいきなり標高が高そうですよね??
しかも山岳地帯??

で思わず…

ってな感じで爆走すりゃ、そこに立つ道路標識には


あくまで「国道8号線」の表記が見えます!


でもストビューで調べる限り…新潟県内でこんな標高の高いところを8号線は走っていないようです、少なくとも現在では!!

で、ちなみにこの後すぐに、こんな車が登場して…激しく追いかけっこを繰り広げますが、その光景も



結構な山坂道。。。

完全に見失っちゃったので、困った時のネット検索。
「新潟県 峠 走り屋」で検索すりゃ…

柏崎市と新潟市の間にある「弥彦山スカイライン」って楽しそうな道がヒット!!!
結構な標高にもなるし、やはり「新潟駅まで競おうぜ!」って言葉にふさわしいルートのようにも感じました。。。

現在のストビューの写真はありませんが、こんな映像がありましたのでご覧くださいませ!!

(勝手に使用しちゃってます…製作者様すみません。。。)

でも途中でこんなところに立ち寄るシーンがありまして
「ドライブイン アントレ」…。
さすがにこんな施設はもう見当たりません、この弥彦山でも。
名残りかも知れないのが途中の「パノラマタワー」ですが…似ても似つかない(汗)

ちなみにこのアントレの出口には

道路標識がちらっと見えまして
目を凝らすと…

左「直江津」右「柏崎」っぽく読めなくもない???

となると「米山」ってお山があるんですが…そこにはこんな立派な道路は無いようです!?

そう、つまり…見つからないっ(泣)

ってことで、こんな道がどこなのか…悔しいですが探索は断念です。。。



きっと同じ新潟県民の「ターボさん」がそのうち調べて下さるんではないかと…ひそかに期待しつつ(笑)

その後、とある金色のクルマとの死闘が繰り広げられる場所は…

もうまったく手がかりが無いので…探索止めました。。。

でもそのシーンは、また後日おってご紹介しますね。


まぁ、最期にはこうなりますが(汗)


以上。。。
ブログ一覧 | 白熱 | 日記
Posted at 2020/06/09 21:08:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

故障した💀SONYのBDレコーダ ...
Jimmy’s SUBARUさん

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

曇りだけど暑くなる❓
ワタヒロさん

昨日の昼は、レトルトカレー。
vfr800ccさん

ランドクルーザー70系 チェックパ ...
YOURSさん

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2020年6月9日 21:34
この映画間違いなく私の生まれる前に公開されたもんだと思うので何処をどう走っているのか全く不明ですが、セリカは型式関係なく最後は横転してボロボロにされちゃうんですね・・・あ!あの映画も生まれる前でした(笑)
コメントへの返答
2020年6月11日 9:39
そうそう、あの映画もこの映画も、結局は同じ運命になっちゃうのは…セリカ君の悲しい性なのかも?!
しかし、これら映画の封切は77年と87年…ちょうど10年の開きがあるんですが、それ以上に開いているように思えるのは気のせいかなぁ???

これはドロドロした男臭い復讐劇、それが10年経つだけで…男女が楽しそうにリゾート三昧を繰り広げる恋愛劇になるとは?!
実におもしろき10年ですぞ、若者よっ!!!
2020年6月9日 21:46
R8の山岳地帯なら柏崎から長岡へ抜ける
のがありますよ

標高は其程でもないですけど

…んでもグルグルアースで全国行脚する
デカバンさん

暇ですね( ̄◇ ̄;)(笑)ウラヤマピー
コメントへの返答
2020年6月11日 9:44
そうそう、これもしっかりとチェックしましたよ。
でもやっぱり…。

グーグルでこうして8号を辿ると、なかなか楽しくもあり、辛くもあり…いやぁ、時間があっという間に過ぎて行っちゃいますわ。。。

無駄なことやってます、私(爆)
のどかでしょ???
2020年6月10日 2:10
まず、気になったのがアントレのメニューの「ポークカツ」!!
 これって、所謂「トンカツ」とは違うのか?っていう重箱の隅(←なんか懐かしい!笑)問題ですよ。今となっては確認の仕様もない永遠の謎ですね。←大袈裟
 この謎の区間ですが、道路の線形としては、8号線の柏崎から長岡市大積方面に向かう大積田代町付近が似ているような気がするのですが? って、↑でLB turbo様がご指摘なさっている区間と同じかもです。
 まあ、そのうち行ってみますよ!
古い映像から現在地を確定するには、市街地ですとマンホールの位置(これは、かなり長期間にわたって移動しないのが通例です)ですとか、神社仏閣、学校、役所関係の建物をある程度目安にできますが、山の中だと厳しいですね。
 でも、この手の遊びは嵌ると泥沼ですよ。私、古い刑事ドラマのロケ地見つける趣味がありますが、都内で地域ごとの雰囲気を知っていることがかなり助けになってますから、未知の土地では、それは大変な作業になります。けど、それだけ面白い=泥沼 ですね。
 ステイホームの時には、良いかもしれませんね。って、なぜか真面なコメントになってしまいました。(笑)
コメントへの返答
2020年6月11日 9:52
そこっ?
「ポークカツ」はやはり西洋風おしゃれな響きですもん、和風の「とんかつ」とは似て非なるものなんですよ…こういうお店では(?)
「ビフテキ」とおなじ発想です…たぶん???

大積田代…↑と同じご指摘ですね。でもいかんせん、やはり標高が違いすぎますもん、景色は別物です。。。やはり現地調査はまず弥彦山から願いますっ!!
恒久施設ってなかなか見つけられないんですよね、画面からは。せめて山の形は変わらないだろうと思ってますが…樹木の生長は意外と早くて、このおかげで風景もまったく変わるし、そもそも視界も変わってる(汗)ほんと、厳しいです。。。
西部警察なんかのロケ地ってのはネットでも結構出てきますが…やはりこういった古いB級映画ってのは、もう無理っぽいです。。。でも誰かやっつけてくれないかなぁ?!

ステイホームだからこそ、こんなおバカな事やってます。はぁ~っ。。。
2020年6月10日 7:06
おはようございます(^-^)。
いやぁ~、ホントエンディングのLBは痛々しかったですね・・・(>_<)。
コメントへの返答
2020年6月11日 9:53
明らかにCG無しの映像ですからね、しかも撮り直しはして無さそうで…一発勝負の数々ですもん、見ごたえはありました。

でも…やはり悲しい。。。
2020年6月10日 7:17
なんか分からなくて、
コメント控えていました😆

昔の映画の場所を
今巡るという趣旨で
良いんですよね😅⁉️

よく見たら、
昔からの看板や建物
残ってるの多いですよね😊

コア過ぎで、、、、
ついていけませんでした💦🤣
コメントへの返答
2020年6月11日 11:11
あはは…でしょ(笑)

マニアじゃないけど、ちょっとだけ変態の顔してブログしてみましたが…やはり無理がありました。
だって私…まじめですもん(爆)

でもこういったのって、意外に面白いってことに気が付いちゃいましたよ。いまじゃストリートビューさえ覗けば、知らない土地の知らない道もこうして辿れるんですもん。
次回は八女のあたりでもグルッと…?!

旧い看板探して、古い建物探して…でもキレイな尾根遺産も探しつつ!?

コア…それほどのモノでもないでしょうに(笑)



2020年6月10日 8:01
いやあよくぞやりましたね。
私なら途中で断念しそう。
最後のLBは痛くて見てられません😅
コメントへの返答
2020年6月11日 11:13
もう意地ですが…挫折しました。
やはり“寄る歳の波”には勝てず?!いえいえ、40年以上も時代が通り過ぎちゃったんで…無理ですっ(泣)

痛いでしょ、ホント。。。
2020年6月10日 9:39
おはようございます(^^)/
米山は柿崎と柏崎の間ですから、長岡より手前ですね。弥彦山は越後平野と日本海の間にあってもう新潟市内に近いですし、道路のカーブはR8のようには見えず、画像の位置関係がわかりません。
当時の映画やドラマはよくクルマをぶっ壊してましたね…。今思えばもったいない。
(;-_-)>
コメントへの返答
2020年6月11日 11:22
おかげで新潟の地形がかなりわかってきました(笑)
弥彦山、ストーリーの上ではドンピシャなんですよ。「新潟駅まで行こう」っていう会話がされてる場所のはずですもん…30キロほどの実に良いワインディングですし。。。

ほんと、この頃の映画って必ず派手なカーアクションがありましたよね。まぁ、そういうのを見た世代である我々だからこそ…クルマ好きが多いんでしょうけど。

でもやはり、もったいないことです。。。
2020年6月10日 14:06
この当時は6年落ち以上の車はゴミ同様に扱われました(;´Д`)
コメントへの返答
2020年6月11日 11:23
そうなんだよねぇ…単なる旧い車。価値も無い鉄くずですもん…

今思えば、実にお宝がタダ同然でたくさん転がってたという、嘘のような時代です。。。
2020年6月14日 0:17
地元から遠くなりましたのでさっぱり分かりませんが
お陰で楽しい土曜の夜を過ごせました
ありがとうございました!
コメントへの返答
2020年6月14日 8:21
さすがにこうなると、その昔は「地元でブイブイ言わせてた(?)」としても…テリトリーは大きく外れちゃったようですね?!

例のホテル、こうなりゃ意地でも探してみたくなりましたよ。さっそくグーグルアースを駆使して頑張ってみようと思ってます!!!

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation