• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月02日

続、神隠し!?

無くなっちゃった工具は結局、出てきていません…いまだに。

一昨日の土曜午前中に工具無くして探してみたのはいいものの…さすがにそれじゃ作業は進まない。
どうも翌日の天気は、流しっぱなしにしてるラジオからは「日曜は終日雨模様」なんて言われちゃうくらいですもん…やはり焦って、さっそく昼から作業再開です。

今回は(も)もちろん、エンジン降ろしましたっ!!


時間が無いので急いで取り掛かる。まずはLLCを抜いて…これはもう数年入れっぱなしだったので、今回は処分。

とはいえ、これってむやみに下水に流すことは禁止されれてますので…今回はこういったものを入手してみたんです。

いわゆる…紙おむつの中に入ってるやつと同じです。
で、ちょっと面白そうなので、水道水で試したら…あっという間に粒々が膨らんでゼリー状になりました、面白いっ!

ってことで、さっそくLLCにコイツを投入…したんですが、あまり変わらず?!

で、思った。
「そっかぁ、アルコールは水と違うから吸収しないんだ」ってことで、買い置きしておいた廃油処理の「吸わせて捨てるやつ」を2箱引っ張り出してきて、こっちに移す。
でも…これがオイルなら面白いように吸い取る吸着素材(綿です、あれ)なんですが、LLCは思ったよりも吸い込まず、逆にLLCから浮き上がっちゃって…なんとも残念な結果に。
なので、ダメもとで先ほどの吸水ポリマーをドバッと投入し、綿と一緒に袋の上からモミモミしてたら…



見た目は気持ち悪いけど、しっかり吸った上にゼリー状になってました。

しまったぁ、ちょっと多めに入れすぎちゃったみたいで…もったいなかったかなぁ(汗)


そうして補機類を外して、無事つり上げに成功したのが…午後3時半。

で、さっそくエンジン背後をじっくり眺めると…


後部左側は例の魔法のスプレーのおかげで…コーヒーゼリーのようになってます(笑)が…そこから溢れて、左側面に流れた跡が思ったよりも派手に見られます(汗)

右側も同じ。

こっちも同じように…


ダメだったねえ、やはり…魔法のスプレーの許容範囲を超えちゃてます(爆)

とりあえずこの部分を、なんとかキレイに洗い流して(実は魔法のスプレーは、かなり手ごわい…)、再度スプレーをまんべんなく吹き付ける。


まぁ、車検の時だけでも派手に流れ無きゃ良いわけですから。。。

で、リヤのオイルシールを見てみる。

ココからもかなりオイルが流れてる…はず!

実はエンジンとミッションを分離する時に、ドバッとオイルがしたたり落ちることを予想して、床にブルーシート敷いてたんです。






…が、まったく何も出てこない?!

なので、リヤオイルシールをよく見ると

なんか大丈夫そう!?
いや、それどころか…まったくオイルの流れた跡が見られないんですっ!

触ってももちろん、キレイに…ドライっ!!!

はてさて、これはどういうこと?!




ってことで、要はエンジンリヤからのオイル漏れが、シリンダブロックの左右を伝って下に落ちてるのを、リヤオイルシールからの漏れだって思い込んでた…ってことなんじゃないかと?!


そう結論付けて、今回は(も)オイルシールの交換はやらずに、掃除だけで元に戻すことにしました。。。

まぁ、このエンジンも一度分解して、ヘッドとシリンダーの面研をして、密着するようにしてもらわなきゃいけませんし、何よりも…

2016年8月に見つけた「シリンダーの傷」がたぶんかなり酷くなってると思われますもん…車検終わったら、近いうちにエンジン換装をしなきゃいけないのは間違いありませんね(汗)

このキズ

どうなってるんだろうなぁ、6年近くもそのまま使い続けてるし???


ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2022/05/02 05:29:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

+13ccの誘惑 その2。
てつ師匠さん

パスタに絡めるとかなり美味しい。
レフティ名波さん

オイルサンプパン
ミジェットタカさん

42年前のハスラー50 レストア ...
エイジングさん

SJ30エンジンオーバーホール
すずきサン(仮名)さん

この記事へのコメント

2022年5月2日 6:08
なにやら凄いことになってますね

シリンダーとヘッドの合わせ目からのオイル漏れですか?
バルクヘッド側の一番熱的に厳しいところですよね
オイルにクーラント混ざったりしてないのですか?
シリンダーのキズも気になりますね
コメントへの返答
2022年5月3日 6:50
幸いなことにクーラントはまったく異常無しでした。なので、明らかに最後端部分だけがアウトですね。

実は予備機を製作中でしたが…あまりに長い時間掛けて組んでたため、どこまで出来てるのかが分からなくなっちゃってまして、使えない(爆)
この夏にはやり直します。。。
2022年5月2日 6:16
お疲れ様です。
自宅でエンジン吊り上げちゃうんですね。
すげぇ


》工具は結局、出てきていません
飲みが足りなかった?
コメントへの返答
2022年5月3日 6:51
いやぁ、逆に毎晩飲んでまして…昼間も危ないかも?!

あれっ、飲まれちゃってるから工具が無いのかなぁ??
2022年5月2日 6:18
おじゃまします。
家の前でサラッとエンジンをおろしてしまうなんて完全にプロの域ですよね。
セリカに対する愛情の強さが伝わって来ます。
コメントへの返答
2022年5月3日 6:52
サラッとやらないと、邪魔って怒られますもん。。。

でも車検時にはオイル漏れは極力無くさないと、ダメそうなので…必死です。
2022年5月2日 7:37
おはようございます。
エンジン、おろしてみたいと思う今日、この頃。
道具が消えるので、どうしよう(^_^;)。
コメントへの返答
2022年5月3日 6:53
そうです、消えますよぉ。
徳島にこの妖怪、お送りますっ!

飛んでけ「神隠し」っ!
2022年5月2日 9:05
工具発見のブログはいつ頃になりますか❓僕は7月ごろと睨んでます❣️7月は僕の誕生日なんです🎂今回エンジンを下ろしたのはオイル漏れを治す為なんですか❓単体なら全てのオイル漏れを治すのに好条件ですよの〜😂
コメントへの返答
2022年5月3日 6:56
そんなブログは…忘れたころに書けるかどうか。いや、本当に私は忘れてるとおもいます。

オイル漏れは…今回は一時しのぎの簡易療法ですもん。まずが車検を通さなきゃ。。。
2022年5月2日 10:30
自宅カーポートでエンジン下ろすってスゴいです。
しかしあちこちオイルにじんでますね。
今回は車検対策ですが通したら換装かエンジン自体を直すかですか?
ところで工具はポケットに無かったですか?(笑)
コメントへの返答
2022年5月3日 6:58
本格処置はもちろん車検後ですよ。
オイル漏れはこの時代のクルマには付き物ですもん…見えないところはドロドロのはずですよぉ。一度見てみると…確実にショックを受けるはずです(爆)

ポケットは…まじで4次元に繋がってるようです。
2022年5月2日 12:14
エンジン戻そうと思ったら、どっか逝っちゃてたりして!(笑)😱🤣🤣🤣
 そうなったら、もう相当ヤバい状態で、『此処は誰?私は何処?🤔』の世界でしょう!🤣
 冗談はともかく、こうしてサラッと書かれてしまうと、読む方も、『ふぅん、そうなんだ!😀』って感じてしまいますが、自宅でエンジン下ろしちゃうなんて、普通の家庭では、異常です!(笑)🥰
 きっと、でかバンさんは、泥沼に口の下まで沈んでしまっているんですね!🎵✌
 私は、踝位だから、まだ安心してられますよ!ね?🤣
 お疲れ様でした。重いものでお怪我などされませんように、ご自愛なさいませ。💯😀💪
コメントへの返答
2022年5月3日 7:03
そのうち私自身が神隠しに会うでしょうね。でもそれは…逃亡ないしは徘徊でしょうか?! もう嫌って気持ちなのが前者ですが、後者ともなると…まさに「私は誰」ですよねぇ?!どうなりますやら。。。

いやいや、さらっと「くるぶし」を漢字で書かれちゃうほうが驚きです(笑)
ちなみにこの泥沼、深さはほとんどありませんが、広さはとんでもないようですので…もうすでにどっぷり浸かってるはずですよ、猫なべさんも。。。
2022年5月2日 15:41
住宅街で車バラバラにして そうとうご近所さんから変態として見られているような… 

私もxx3台同時に洗車しただけで
変態視されましたから 笑
コメントへの返答
2022年5月3日 7:03
まさにそうかも。
今回はパトカー来ませんでしたけど。。。
2022年5月2日 22:09
こんばんは、、、、
オヨヨ、、、、
何やら最近はエンジン脱着が
流行りなんですか?!😅

腰大丈夫?腰🤣
コメントへの返答
2022年5月3日 7:07
ほんとですね、新たな伝染病かな…スマホ経由の!?

腰、作業が終わった途端…緊張感が解けて痛みが増しました。
間一髪だったみたい(爆)
2022年5月3日 6:37
閑静な住宅街に放置される、目ぼしいパーツをもぎ取られた廃車体...!?
事件は会議室じゃなくて現場で起きるのですね?
コメントへの返答
2022年5月3日 7:08
そうそう、きっとそういう風に見られるよね…ってのは、もっぱら娘たちの感想。
嫁は…呆れてます。
2022年5月4日 14:04
クーラントが赤なので、ちょっとドキッとするような固形物になりましたね。
うちのもどうもオイルがポタッとシフト下後ろ辺りから漏れてます。オイル漏れ止めのスプレーを調達しないといけなくなりそうです。
コメントへの返答
2022年5月6日 6:17
赤いぶつぶつのドロドロは、見た目最悪でしたが…良い仕事してくれたようです。
次回からこれだけで良さそうですよ。。。

オイル漏れ、ポタッ程度なら放置ですよ(笑)
旧車はその程度は当たり前…ってことでしょうから?!

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation