• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月14日

太陽フレア

太陽フレアがどうとかで、

普段より低緯度でオーロラが大発生とか。

んで、だからなんと日本でも見える。と。

ガッツリこれぞ!な虹色?キラキラきらめくやつはなかなか厳しいようだが。

北海道で見えたとか、秋田青森、新潟あたりでも見えたとか。

兵庫とか石川とかでも。

日本海側はまあ。

と思ったらなんと愛知でも。

まじでか。

地球って丸いんで低緯度になればばるほど物理的に見えないわけだが。
(距離が遠くなると光量が届かないって物理もある)

じゃあ、例えば富士山に登ったら接線角度が変わるから可能性が上がるよね?

と思ったらSNSで5合目から観察してた人が居たw

その人は観測できなかったようだが。

まあ、見えるわけはないだろうなと思いつつ。

うっかり見えたりしないかな?

と、山に登ってみた。標高約700メートル。





やっぱ見えないな(笑)

常に発生しているわけでもないのでタイミングってのもあるんだろうけど。
(見えてるところで発生してる時間帯とはかぶってたみたいだけど。もうちょっと早く来てもうちょっと粘ればよかったか?)

うっすらガスってるし。

あと、明るすぎる。

うっすら見えてたとしても環境の明るさに負けるだろな。


田舎の夜景はきれいに見えた。


久しぶりに一眼レフ引っ張り出してきたけど。
ピントきてないな。老眼辛い。カメラのマニュアルフォーカスすらまともに使えなくなるのか。。(老眼が原因なのか?)
金属ボディ時代のレンズはピントリング止まりきりで無限遠だったから風景は目瞑っててもピントきたけど。近年の樹脂ボディのは無限遠の先まであるから(温度で長さ変わる分の吸収だろうな)目で見ないと。

摩周湖でこんなに見えてたのか。
https://x.com/mashukoice/status/1789885425940615484
仕事ほっぽり出して急遽見に行くべきレベルだな。
ブログ一覧 | たわごと | 日記
Posted at 2024/05/14 02:12:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

無限遠
ctpapaさん

マウントアダプター改造
きすっぺさん

新鮮で普遍なフォーカスのインテリア
ロボ部長さん

焦点
ひらの。さん

(番外) 写真ネタ
なおやまさん

反省会
まんぞくさん

この記事へのコメント

2024年5月14日 7:06
オーロラは残念でしたが、綺麗な夜景ですね♪
コメントへの返答
2024年5月15日 2:42
夜景はいつも通りでしたw

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678 910 11
1213 1415161718
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation