• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月14日

おやつを食べて湘南 朝になるまで大黒

おやつを食べて湘南 朝になるまで大黒 おやつどきを過ぎてから、白いクルマの二名乗車テスト。インプレッサスポーツは前にも借りたけれど、年式が新しくなるほど、良くなっている気がする。加速力も過不足無く、むしろ速い。
なるほど、スポーツの名に恥じない。

で、早くも郊外に来た。
朝比奈越えで鎌倉市街に入ろうと思ったけれど、その前に一箇所くらいは寺を拝観したいと思い、鎌倉時代の地形図を思い浮かべながら、適当にクルマを走らせていると、さっそくあった。
報国寺というお寺。
孟宗竹が有名なお寺らしく、拝観時間間際だったものの、ご厚意で境内を見せていただいた。
鎌倉では珍しく駐車場も無料。しかし、孟宗竹林の拝観料はかかった。





















鎌倉市街を抜けて相模湾沿いを東に進み、
森戸大明神へ。クルマでゆったりと葉山や逗子の海を眺めるのであれば、ここがおすすめ。

















メシでも食べながら、海を見ようということになり、渚橋交差点にあるお店へ。










134で鎌倉に戻り、ブルートゥースの設定(サザンを聴くために)と給油。
どういうわけか、給油したガソリンが大量に噴き返された。溢れてしまったものは仕方ないけれど、
噴き返されやすい構造のクルマであれば、別のクルマに変えようと思う。

134で江ノ島を目指すが閉鎖。鵠沼の裏道経由で、またまた134を東へ進む。横須賀から横浜の中心部まで下道で走ってきたが、胃が痛くなってきたので、石川町から首都高に乗り、大黒へ。







福岡出身の元S14乗りさん。FRはもういいらしい。
深リムにこだわった結果、今の仕様となったらしい。







右のSなんとかのレヴォーグ乗りの人が、VAB好きで、びっくりするほど詳しい。対して、VAB乗りの女性(ほかに鷹目も所有・過走行女子ではない)
は購入したクルマのことをよく知らない(笑)

彼の恐るべき知識力のおかげで、このVABは貨幣価値に置き換えると一千万円は超えるほどのパーツ等を取り付けている個体だということが判明。
いや、これは私も欲しいと思った。
転売はしないで素直に欲しいと思った。









残存率の高いインプレッサだけれども、オーナー同士の交流はあっても、首都圏に関していえば、大々的にオフ会を計画的に開いたりすることは少ないように思える。なんとなく集まって、なんとなく交流するという点が特徴だ。
そんなわけで、四週間ぶりに参加して、朝帰りとあいなった。胃の痛みは収まっていた。

インプレッサスポーツの走りはやはりいい。帰路もそう感じた。車庫代を払ってまではクルマを増やす気はないけれど、増車してもいいと思えるレベル。
しかし、噴き返しがあったから、たまたまかもしれないけれど、その点で減点。


葉山の相鉄ローゼン

海の見えるお店でニューズウィーク日本版を久しぶりに見て思った。
イギリスの首相の言葉などを聴いていると、ビジョンが明確だね。実際、イギリスでも感染がまた増えたり、未成年はワクチンを受けられないといった問題はあるらしい(実際にイギリス人たちに聞いてみた)

The situation here isn’t good sadly, I am glad they are loosening restrictions, but football fans are rioting, and the number of cases is going up everyday
I am only 19, so cannot be given the vaccine yet, but my grandparents have all had 3 full doses of vaccine so are more protected 😓

I am glad that car shows and meet-ups are returning though 😁

或いは

We have an extremely high vaccination rate in the UK and whilst cases are rising, hospital admissions are low. I for one cannot wait till next Monday when restrictions end. We need to live with COVID. :)

といった意見も。
結果的に感染者が増える施策であってもいいと思う。常に正しい方向に導ける人間などいやしない。
しかし、

The government is a joke.

と言われてその通りと思ってしまうような国に指導性はもとより求めていないし、だからみんなアホらしくなって、自分たちで感染対策を考えつつも、外出や社交といった人間の営みに欠かせないこともやっているのだ。

なんでもかんでも規制すべきではない。黒死病でもあるまいし。
規制している当局が規制破りしているのだから、市中引き回しの上、打首獄門どころでは済まない、と私は執念深く考える性質なので、そう思っている。

近代法治国家における最低限のルールも守らなくなった彼らは、海の向こうと大して変わらない。
一億総中流時代の日本を知っている人たちにとっては悲しいけれども、日本は先進国と自信を持って言える国では無くなってきている。
明らかに二極化が進んでいる。
ちなみに、私は金持ちを恨むような民衆も好きではないけれど、富裕層の味方でもない、ということは述べておく。

健全な中産階級は過ちも犯すけれど、ほどほどにナショナリストであり、自身の生活をそれなりに楽しむものだと思う。すごく単純化すれば。
私はそうあろうと思っている。
むろん、私がそう思っているだけのことである。













ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2021/07/14 06:20:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりにスバルDへ。
ベイサさん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

カバーの交換
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年7月15日 22:01
こんばんは、私も朝比奈を越えて報国寺に行ったことがあります。5~6台しか停めれない駐車場に当時乗っていたミニクーパーを停めて、「竹の寺」にお参りに行きました。竹の写真、海岸の写真、今回も素晴らしい画像と文章を楽しませてもらいました。
コメントへの返答
2021年7月16日 13:01
こちらこそいつもご覧くださり、ありがとうございます。

SSAWSさんのような知性が満腔している方にはお似合いのお寺ですね。竹林に禅寺という組み合わせはいかにも知性的です。
しかも、ミニクーパーで行くところがオシャレです👍
擦りやすいクルマなので、道の細い山寺はなかなか訪れられないです。

歴史好きは昔からですが、寺社を積極的に巡るようになったのは、実はここ数年のことなんです。
なので、あまり詳しくないんです。鎌倉は駐車料金も高いですし(笑)

昔は夜中に鎌倉に行くことが多く、朝比奈で走行テストをしていました😅
いまは30キロで走っています😖

ご存知かと思いますが、保守的な風情の森戸近辺も少しづつ変わってきています。その一つが本文内でもご紹介した喫茶レストランで、デニーズが昔あったところです。マリンスポーツが好きなので、こういうところに住みたい気もします。湘南は意外と波が立つこともありますし、ウィンドサーフィンやボート(山陰を旅しているときに魅力を発見しました)もいいかなと思っています。


プロフィール

「また鹿だ😣 
逃げていったので鹿除け笛の効果はあったのかと。
もう夜に樹木が茂っているところを走るのはやめよう。
というわけにもいかないけれど、なんでこんなにおんねん。」
何シテル?   06/16 19:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28
最近のクルマ系YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:45:43
長野TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 23:09:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
35万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
スズキ スイフト 佐藤ではなく鈴木号 (スズキ スイフト)
怒涛の加速を見せながらも包み込まれたような一体感を持つインプレッサの魅力に加え、 軽量で ...
トヨタ スプリンタートレノ TOYOTA TRUENO AE92 (トヨタ スプリンタートレノ)
リトラのライトに愛嬌があった。 個人的に好きな2ドアクーペでもあったのもよい。 特性とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation