• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2020年02月17日 イイね!

車検整備(デスビ交換)

車検整備(デスビ交換)建国記念日の11日は、車検整備のおまけとして、デスビ交換を実施しました。
(VJR 4 BR 18 ➡ VJ 4 BR 9)

点火タイミングの調整に、今回は「検電テスター」を使用してみました。
※師匠から、「検電テスター」を使用しての、点火タイミングの調整方法を教えてもらっていたので実践してみました。^_^


「デスビの取り外し作業」

クランクプーリーを0度(#1ピストンの圧縮上死点)に合わせて、デスビを引き抜きます。

ポイントに接続されている配線を外し、デスビを固定している13mmのナットを取り外します。

注)クランクプーリーは0度ですが、ローターの向きから、排気上死点なので、クランクを、もう1回転させます。



デスビを抜き取った状態



デスビのオペレーティングギヤの向きが同じか確認します。
左:VJR 4 BR 18         右VJ 4 BR 9


オペレーティングギヤは、オフセットしています。



「デスビの取り付け作業」

交換するデスビをセットして、プレートをナットで固定します。
デスビ・ローターの中心を、ボディーの基準マークに合わせます。
・・・配線も接続。

何時もなら、この状態でデスビキャップを取り付けてエンジンを始動させます。アイドリングが安定しないので、タイミングライトを使用して、5度の位置に合わせていました。
※500回転を超える時は、進角が始まるので、キャブレターで回転を落とします。

今回は、「検電テスター」で調整するので、クランクプーリーを5度に合わせました。


検電テスターは、3種類所持していますが、「エーモン製」が、赤く光り、見やすかったです。


イグニッションキーをONして、デスビを「検電テスター」が点灯するまで、半時計方向に、ゆっくり回します。
そこから消灯するまで、ゆっくりと時計回します。
・・・ポイントが開く位置。

※理論上では、点火タイミングが5度付近のはずです。^_^

セルを回して、エンジンを始動させます。
綺麗に回ったので、タイミングライトで確認。 ・・・6度だったので、5度に微調しました。

※3000回転時の進角量は、40mm(33度)で問題無し。

仕上げは、キャブレターの同調を確認して終了しました。


こんな物貰ったが、現在使っているドイツ製↑の方が、使い勝手が良いです。^_^


近くで、大きな祭りが開催されているので、後日試運転を予定しています。^_^


早朝散歩時に、南アルプスに沿って、5機編隊の自衛隊機?が、超低空飛行で松本空港方面?に向っていました。





Posted at 2020/02/17 06:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検整備2020 | クルマ
2020年02月13日 イイね!

車検整備(フロントトランク)

車検整備(フロントトランク)日曜日は早朝から、強い北風が吹いていたので、ガレージを開けての作業が出来ませんでした。

シャッターを閉めたままで出来る、トランク周りの点検と、スパークプラグの清掃を行いました。



トランク内の荷物とスペアータイヤを下ろしました。


サービスカバーを開けて確認

タイロッドエンドの、グリスの拭き残しを発見したので清掃


ステアリング・カプラーは、当時のままです。
ラバー製のリプロを購入してあるが、まだ交換は不要です。


ステアリング・ギヤボックのオイル量確認
私のは、356A(T1)なので、プリA同様にVW製のギヤボックスです。



OPTIMA 6V バッテリーの取り付け状態の確認
※ゴチャゴチャした配線は、CTEKバッテリーチャージャーのコネクターです。

※OPTIMA 6V バッテリーと、CTEKバッテリーチャージャーとの相性も良く、メンテナンスが軽減されました。^_^

OPTIMA 6V バッテリー
通常のバッテリーと比べて、細長い形状です。


斜めに置く事で、純正のバッテリーカバーで固定出来ます。

+端子が接触しない様に、3重の対策を取っています。

バッテリーカバーで固定
※フロントフードを開けるだけで、バッテリーの充電が出来ます。


スペアタイヤもセット
※スピードスター用の、布製タイヤ・ストラップ



356のプラグ交換は、開口部が狭いので難易度が高く、多くのオーナーの方が、プロに任せています。
※特に#3(左奥)は、手探りでの作業になります。汗)

※横リンケージで、ポンプINの配管の形状も悪いです。 ・・・T2以降は改善されています。

スパークプラグの焼け具合

前日に、10分程暖気してので、黒くなっているかも。

サンドブラストにて、クリーニング


裏庭の雑草が伸びていたので、除草剤を散布。


本日の作業は、ここまでです。 汗)

Posted at 2020/02/13 06:33:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車検整備2020 | クルマ
2020年02月12日 イイね!

車検整備(オイル交換)

車検整備(オイル交換)土曜日は冷え込みが厳しかった為、暖かくなるのを待ってから、356のオイル交換を行いました。

-3℃まで冷え込んだので、6Vのバッテリーではセルモーターは勢いよく回ってくれませんでした。汗)
休み休みセルを回して、何とか始動させて、暖気させました。


再度ジャッキアップして、オイルを抜きとりました。
※金属片の有無を確認するため、金属製の網を置いています。

オイルを抜いた時の写真を撮り忘れました。

ドレンから抜き切ったら、オイルサンプカバーも取り外します。
※鉄粉の付着は少なかったです。 ^_^


オイルフィルターを抜き取り、キャニスター缶内部も清掃


オイルフィルターのストック  19コ ^_^



今回、オイルサンプカバーを、下段の物に交換します。
※ネジの締め付け部が、変形している為。

※今回取り付ける網は、目が細かいです。

オイルサンプユニットを組み付けて行きます。
※ガスケットも2枚、新調しました。


サンプカバー交換に伴い、ワッシャーも新調しました。
トルクレンチで締め付け。


オイルフィルターをセット


エンジンオイルは、ケンドール(20W-50)を使用しています。


オイル注入時に重要なのが、キャニスター缶内にも入れる事です。

怠ると、一発目のエンジン始動時に、メタル等を傷める恐れがあるそうです。

下ろす前に、クラッチワイヤーの状態を確認しました。


エンジンを始動後に、オイル量を微調整します。


ホイールナットも、基準トルクで締め付けました。


北風で寒かったので、ここで作業を取り止めました。 ^_^

Posted at 2020/02/12 06:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検整備2020 | クルマ
2020年02月10日 イイね!

デスビのポイント清掃(研磨)

デスビのポイント清掃(研磨)古い車(356)を弄っていて、上手く調整出来た時に達成感があるのが、キャブレター調整とデスビの点火タイミングです。
綺麗にエンジンが回ってくれた時は、何とも言えません。^_^

現在取り付けてある、 VJR 4 BR 18(強化バネ)は、別で使用する予定の為、 本来の VJ 4 BR 9 を取り付ける準備を行いました。

ポイントの接点に、凹凸が出来ていたので、ベルトサンダーで研磨しました。
新品交換が基本ですが、何分貧乏性なので研磨して、再使用しました。
※新品は、車に積んであります。^_^

左:凸が出ています。  中:研磨後   右:凹側を研磨


ベルトサンダーで、凹凸を削りました。


デスビ用グリスを、ポイントを差し込む棒?に塗布。

※2ピースポイントは、取り付けと絶縁処理が面倒です。

偏芯スクリューを回して、ポイントの隙間を調整。


隙間を0.4mmに調整します。


準備完了。
Posted at 2020/02/10 06:25:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検整備2020 | クルマ
2020年02月05日 イイね!

車検整備(グリスアップ)

車検整備(グリスアップ)日曜日は、356の足回りをグリスアップしました。
私のは、フロントのグリスアップポイントが12ヶ所、リアが3ケ所あります。
詳細は、「こちら」を参照して下さい。

グリスアップを怠った車両を見た事がありますが、ガタガタで悲惨な状況でした。汗)

356にお乗りの方は、最低でも1回/年は、行った方が良いと思います。


グリスを、はみ出すまで注入します。
※グリスアップは20から30分で終了。

※この後、はみ出したグリスを拭き取るのに、1時間以上を費やしました。

足回りに緩みが無いか確認。


フロント・フェンダー内の汚れを清掃

※隙間に入った砂は、エアーブローで吹き飛ばしました。

タイヤワックス(洗浄剤を吹吹きかけ)




同時に、フロアも清掃。


タイヤを取り付けて、フロント側を着地させました。


ミッションオイルを900cc補充

※リアも、3ケ所のグリスアップを実施

リアのフェンダー内も清掃


タイヤを付けて、リア側を着地させました。


今週末、暖気後にエンジンオイル交換を行うので、バッテリーの充電を実施。

Posted at 2020/02/05 06:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検整備2020 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、33年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12 34 56
7 89 1011 1213
14 15161718 1920
21 2223 24252627
282930    

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation