• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

NSX登場前夜

NSX登場前夜 取り出したるはカー&ドライバー1990年10/10日号・・・赤ラベルの方ですね(^_^;)

今号の主役はNSX・・・今号が発売されたのが90年の9/10日、そしてNSXが発売されたのが90年9/13日。NSX発売前夜のカー&ドライバー!


今の日本のスーパーカーと言えばR35GT-RとレクサスLFA・・・そして20年前の日本のスーパーカーがこのNSX(*^_^*)


NSX発売前夜という事で、今号ではNSX特集を2本立て・・・欧州仕様のNSXで詳細を紹介する「NEW HONDA NSX」、アメリカのカー&ドライバーが行った北米仕様アキュラNSXの比較テスト「アキュラNSX比較試乗inUSA」

つまり、今号では、欧州&北米、両方の輸出仕様NSXが見られます(*^_^*) ただし、肝心の日本仕様は載ってません(*_*)



「アキュラNSX比較試乗inUSA」はアメリカ色濃い企画(*^_^*)


アキュラNSXのライバルとして米カー&ドライバーがノミネートしたのがポルシェ964カレラ4カブリオレ、C4コルベットZR-1、フェラーリ348ts、ロータスエスプリターボSE・・・カレラ4カブリオレ、348tsとオープンモデルをノミネートしたのも、オープン大国アメリカらしい一面(*^_^*)


アメリカ人のクルマ批評には、辛口コメントが付き物。今号でも幾つかありましたね(^_^;)


「ゼリーのようなスタイリングだ」(カレラ4)
「インパネがあんなに不細工でさえなかったらなァ」(ZR-1)
「高速ドライブがすごく怖いクルマだよ」(348ts)
「メーター類は、ありあわせのパーツをそのままダッシュボードに取り付けたようにしか見えない」(エスプリ)

記事を一部出しましたが、オーナーやファンの方、気を悪くされてしまったならすいません。ホント、辛口です(*_*) 期待の新型アキュラNSXにはさすがに辛口コメはなかった(^_^;)


辛口なのは、表現がオーバーだから。よって絶賛もアリ(^_^;)


「シフトフィーリングが市内電話のようにクリアで直接的」(カレラ4)
「グッドイヤー・イーグルZRタイヤは、エキポシ系樹脂剤のように舗装路面へ吸いつき、強大なGを生み出す」(ZR-1)
「生き生きとした性格や妥協を受け付けない姿勢」(348ts)
「ブースト圧が高まって、外の景色が後方へ矢のように流れ出したときのエスプリには大きな魅力がある」(エスプリ)

そしてNSXには「ホンダは1960年代、バイクの市場に新しい生命を吹き込み、1970年代にはスモールカーのマーケットに新しいスタイルをもたらした。いまホンダは、世界に向けてスーパーカーの作り方を教えようとしている」


NSXの後、スーパーカーの世界にもオートマティックが普及し、NSXの影響を受けたフェラーリF355が出て、後の世代になってもやはりNSXのパッケージを参考にしたというロータスエヴォーラが出て、NSXに続けとR35GT-R、レクサスLFAの和製スーパーカー勢が出て・・・とNSXの影響力は強し(*^_^*)


噂が出れどなかなか出現しないNSX後継車。後釜がいない現在、NSXの魅力は増すばかりですね(^_-)
ブログ一覧 | 勝手に語るクルマ本レビュー | 日記
Posted at 2011/05/22 00:03:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝イチ散歩でアジサイ見つけた〰️♪
kuta55さん

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

UP!の後継車??
白虎.さん

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

5月もありがとうございました。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2011年5月22日 5:50
!(◎_◎;)
エンジンパワーとか駆動系制御は無いけど運動性能は異常なんですよねあの車!

NSX-Rとかは、ベストモータリングとかでのサーキット対決でガヤルドスーパーレジェーラといい勝負してました

あとNSXが、出た後、フェラーリとポルシェがこぞって排気量を上げたモデルを出したという実話があります

アイルトンセナが開発に加わった唯一の市販車という所もポイントですね!

コメントへの返答
2011年5月22日 22:54
こんばんは。

そうですか!ガヤルドスーパーレジェーラとガチ勝負すか! 今どきのスーパーカーと張り合うなんて、スゴイ(@_@;)

おっしゃる通り、セナあってのNSXですね・・・Powered by HONDA!!
2011年5月23日 0:26
NSXもいいですよね。
やはりあの時代は輝いていました。

NSX-Rを買ってきて少しサスを柔らかめの車高調にして乗りたいです。
コメントへの返答
2011年5月23日 22:28
こんばんは。

NSXの出た1990年って年も日本車のヴィンテージイヤーでしたね(^◇^)

Z32にも、NSX-Rのようなエボモデルがあれば・・・(@_@;)

プロフィール

「気軽に付き合える軽バン http://cvw.jp/b/977735/47730529/
何シテル?   05/19 17:57
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation