• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月22日

愛しのB級映画 その1「ワイルドスピード」

と言う訳で思い立ったというかちょいと書いてみようと思った次第。
趣味で見る映画というか、テレビで昨晩インディペンデンスデイをやっていて、先ほど続編の話題があることに気づいてですねー。

そーいやB級好きだなと。
ただ、私の場合は佳作に近い、まだまだカルトまでいかないレベルのぎりぎりB級レベルファンであって、決してマニアではありません。

……「殺人トマトの恐怖」はカルトか?(笑)


ともかく表題「ワイルドスピード」です。
2001年っていうのでもう12年近く前なのです。と、私の免許歴より古いんですね。
EJ1が悪役で登場するというふれこみで、ビデオ屋で借りて見た記憶があります。
んで、「すぽこん」なる文化を知るハメになりました。

ここには載っけていませんが、黒いEG4は当時流行のシャークアイズにスモール搭載、イカリングが出そうになっていた頃のお話です。

危うかったです(爆)

ででー。

本作、実はシリーズといいつつかなり違います。違うというか、今やってるワイルドスピードシリーズの始まりはTOKYO DRIFTからと思うべきです。
で、それはそれなりに人気作と考えるとやはり原点であるこの「The Fast and The Furious」はB級臭さのある良作なんだと思うんですね。
今の?
今のは充分良い作品です。ここに(爆)載っける事をためらった位。
そして、1と2だけが、根底のシリアスさがまだまだ感じられるとも。
正直TOKYO DRIFTから以降、大好きですが路線は違うと思っていて、私自身は「アクションコメディ」映画だと思っています。

どうやら批評家もほとんど同じ意見だったようで(wikiで確認中)ちょっと安心したり(笑)

ユーロミッションの一枚絵。一応、転載せずソースに飛ばします。
下の絵です。

http://tohotowa.co.jp/news/2013/02/post-50.html

見ましたか?
ドミニクらしき人物がダイブする後方。


戦車にひかれてるマスタングらしき車両!



いやいやいや(爆)
良かった、こういう非常に説明しやすい絵があって(笑)


でー話を戻しましてー。
ワイルドスピードの魅力ってのは、やっぱりその雰囲気にあります。
この雰囲気に憧れてGTA SAまで買ってしまいました。
ちょうど劇中のシーンが再現できる、そのまま存在する(映画の舞台はロサンゼルス、ゲーム中ではロスサントス)から、全然知らないって方は一度チェックを。

そして何より、他の洋画にはない良さは「日本車マンセー!」という雰囲気がむんむん香ることです。
まー、スポコン文化がどうしてもなじめない、アメリカの下町風の雰囲気に慣れない方はそこにあるB級の臭いもちょーっとなじめないと思いますが、そこがこの映画の魅力でしょう。

マックのセットを買ってきて、バド2本にハイネケンを机に置いて、コロナ片手にだらだら呑みながら見る作品。
それが私にとってワイルドスピードのイメージですね。

シリーズで見てもこの第1作が大好きでBD化してくれてホント大喜びしましたよ。
ちなみに第2作目は外伝、第3作目は全く違うと思わせておいて、一拍おいた新シリーズ。そう、大まじめにストーリーは進むんだけど、突っ込みどころ満載のコメディシリーズの幕開けと相成る訳です(笑)

ちなみに。
新作では死んだはずの方もよみがえるということで、ますますコメディ色が強くなり、気をつけないとギャグまで落ちる可能性を秘めています。
そうなったらここで紹介してやる(爆)
ブログ一覧 | B級映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/06/22 07:19:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2013年6月23日 20:04
こんにちは♪

僕もワイルドスピード大好きです☆
特に1のEJ1がかっこよくて(^^♪

日本車の魅力をしっかり伝えてくれるっていう点でかなりお気に入りです(^^)
コメントへの返答
2013年6月23日 22:06
こんばんは~(・ω・)
そうなんですよ、『ライスロケット』と言う言葉と共に、この作品は日本車のかっこいいとこだけをかき集めて作ったんですよね。
クルマの世代と雰囲気は1が一番ですΣd(・ω・)
時々端にデルソルが隠れてるので(笑)探してみて下さい。

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation