• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo L.W.S.enthusiastのブログ一覧

2023年12月08日 イイね!

……なんだろ。なんとも言いにくい

昨日アマゾンで注文していたベルト・ワンタッチバックルのセットが届いたので複数のベルトを切り出してキャリーカートとバックに取り付け。

ベルトはカット後にはんだごてで焼いて固めてたけれど、今日は折りたたんで接着剤で固めてみた。
昨日も結局のところ、片方の端面は折り返して接着剤で固めた。
というのはセットに入っている日の形をしたバックルも結局一つしかないのね。
だので、片方は本来縫製してしまう前提なんだと思うけれど、ワンタッチバックルに通して接着剤で止めたら磁石とクリップで抑えて24時間放置の方向で。
さっき確認したらそこそこ大丈夫だったので、同じ方法で端面処理もやってみた。まあ、抜け留めになるほど太くないけれど解けるのを防止することはできた。

焼くのが手間はないけれど、はんだごての準備などは面倒なんだ。

拘束相手が重量物なので舐めてかかれないので、基本は「巻きつける」スタイルを重視して、あくまでもベルトとバッグの位置関係を固定することだけを重視しての装着。
先のキャリーカート内蔵時に底板を曲げてしまっているせいで、うまく支えられないのにはすこし閉口するが……これは致し方ないだろう。

昨日長さを間違えた一本をリアのサスペンションに巻く形で底板に拘束。
まあそれでも動くし板が曲がるので一度傾いたりしたらおしまいなんだが、何もしないよりは遥かにマシ。
キャスターとの位置関係が少なくとも安定するので、引きずるぶんには良い。
で、底板はバックの半分まであるのでソレ以上上部分はがっちりボディに巻き付ければかなりましだろうと思い。

手提げ用のストラップを交差させて巻く方法で固定を。かなり強引だけれど。
それを輪っかにしたベルトで止める形を採用する。これなら色々便利。

そもそも不安のあるファスナーを使わないという前提にしていて、この方法であれば固定も兼ねて使えると思っている。少なくとも、室内での試用には耐えた。

あとは引きずるストラップの位置関係だなぁ。1150もあると重い。真ん中の手提げだと低すぎてしんどい。
うまい位置に持ってこれるように改修したい。

あとヘルメットは上のスペースに入るので(小さい事は正義かもしれない)上の方も開かないよう一本ベルトを作成。

これであれば、バックを開いて後輪を固定しバックを巻き付けて手提げ部分をベルト留めして、もう一本を固定用に巻くだけなので格納手順も先よりは減るし、骨組みがなくても一応バッグが安定する。まあ、キャリーカートでは直立させられなかったのでバッグ本体のみで対応しようって話だけれど。

キャリーカートにも2本ベルトを取り付けた。それで本体を固定できるけれど、キャリーカートの剛性が足りていないので不安定なのは変わらず、バッグの底板が邪魔でそもそもカバーを買った方が固定しやすいことに気づく。
伸縮性のある、全体を包むカバーが純正で売られているのだ。

まあ、はじめからそれ買っとけば良かったなぁと今じゃ思ってる。ので、今の資材でコレを解決しようって話なわけだ。

テストは日曜日。明日は、オープンドライブで子供と某所のラーメンを食べて某所で車を眺める予定なので積載実地検討を早朝に行って、載るにせよ載らないにせよZERO9はおいてかなきゃいけない。
ちなみに、うまく行ってもいかなくても、雨の日は乗れないので月曜は職場に持ち込む予定はない。いまのところ早朝から雨の見込みなんだよなぁ。
Posted at 2023/12/08 21:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年09月23日 イイね!

wins Japanというメーカー

Winsジャパンは石川県金沢市の新興ヘルメットメーカーです。
2009年設立なのでまだまだ14年ほどしか経っていないので、そりゃ知らないわ。

そもそもバイク乗ってないし。

さて私自身ヘルメットは走行会用の4輪向けが基本。だので、二輪用のフルヘルを使います。
カートでもそうですねぇ。まあこちらも日常的ではないですし、当然サーキットでかぶる時だってそんなに時間をかけません。
カートはともかく自家用車のサーキット走行ではバイクに求められるような性能ではなく、本当に頭を保護するだけの性能で良い訳で、シンプルなアライのメットがベストになります。
目元の開口部が狭ければ狭いほど良いですし(保護性能は当然そういうものになる)、ベンチレーションなど不要。

だので、バイク用のメットを使っていたといえ、バイクメットに必要な性能はわかりません。
正直弩素人です。
メーカーだってショウエイとアライしか知りません。そんな人間ですので、原付用メットなんぞ安いのでいいやと思っていました。

ですがしかし、調べれば調べるほどヘルメットはそれなりに価格をかけて良いものを買わなければいけない、危ないメットは被れないと気づきます。
まあ、むき出しですしね。ギリギリ4輪だとヘルメットよりベルトとシート、そしてロールケージのほうがまだ大事です(火災が発生した際にはヘルメットが重要になります。だので、不燃性のマスクと開口部の狭いメットが必要なのです)。

というか、そもそもSG/PSC規格のないヘルメットが売られている現状、安全性について調べていて思い知らされた訳です。
ただヘルメット=フルフェイスヘルメット(フルヘル)であることもよく分かるんですが、ここも運用であろうと私は思うわけです。

実際危険と言える電動キックボードであれば、できればがっちりプロテクターを入れたインナーやグラブも欲しいと言いたくなりますが今回は極短距離短時間、運搬先で乗るという「メインは荷物、手軽に乗ること」が目標になります。
フルフェイス(手持ちはシステムヘルメット)は重く、大きいので持ち運ぶにはつらい。
だので軽くて小さいのが欲しい、そう思うのは決しておかしな話ではないでしょう。

で、軽さに焦点をあてて探しました。
帽体が小さく、丈夫で安全という意味ではショウエイのジェットJ・Oの1.2kg切は鬼だと、ここでライコランド東雲にいくことを決めた。

基準はJ・O。
そう考えて、実際に目で見て持ってみようと思った訳で(買おうとは思っていないのは内緒だ)。
大きなフェイスシールドもなくつるんとしたJ・Oはキン肉マンの悪魔超人ウォーズマン的な外観で、古風なアメリカンバイクに似合いそうとは思ったが、ベンチレーションもなくちょっと好みではない。
両手で持つ。軽い。正直自分のメットとは比べ物にならない。多分自分のは2kg位あるのかな?
で、各社あるので安くて買えるものはないかと思いつつとりあえず探す。
ちなみに頭の大きさはダンボールに穴を開けて形状も合わせて確認している。大体、ショウエイやアライでMサイズで調整すればいいくらいだとは思う。頭の周りは58cm以下だしいけると思う。
で、FFシリーズでも有名なアライのメットを見る。憧れるだけである。高いし。
ま、SNELL規格もあるので4輪用は間違いなく欲しいが2輪用は不要。
……いや、買うカネがないだけだ。
ただやっぱり軽い。
で、おっとすげーかっこいいヘルメットがあると思ったら同じ形にカーボン製のものまであるじゃん、と両手で同じように持って思わず声がでた。
むちゃくちゃ軽い。


これ。



もちろんカーボン製はむちゃくちゃ軽いが、そうでないモデルでも軽い。
調べるとドライカーボンで1300g。おおう。1.3k台でここまで軽いか。しかも格好も良い。
ブラック・イエローは好みの配色。赤や青はガンダムっぽい。
しかも軽い。お値段も、ネットで3万ちょうど位からある。

いやいやコレって安くないか?プリプレグ使えばCFRPでも安くできるってのはたしか、4Cの車体解説で見た記憶があるが……GFRPでやってるのは逆に非常に合理的かつ豪華だ。

ってんで価格そっちのけで惚れてしまった。が、3万は流石に今回の予算を遥かにオーバーする。そもそも10万どころか5万で買う予定だった電動キックボードが15万なんだからさぁ。
もう一つ気になったのが、LS2のコプター

このS2000のGTボンネットの如きとんでもないベンチレーション。

絶対涼しいはずだ。
ちなみに価格はコレが定価。ネットだと16000円位だから買えなくないというか、予算的には狙い目。最もHPを見ればわかるが、コレはそんなに軽くはない。
あと海外製品。頭の形的に言うなら少し気になる。試着してないんで。
これがカタログでは1430g。んまあ、個体差あったとしてもそこそこ。大きさ・重さ・価格が悪くないレベルで狙い目。
デザインも私は気に入ってる。写真はほとんどわからないがクリスピーホワイトイエローってデザイン。

こんなんだから、もう目移りしちゃって混乱の嵐ってやつ。
ただ何にせよわかったのは、1.3kg台まで絞れば十分軽く、帽体を小さくするためには強固なFRPが選択肢に上がる。コプターはやや重いABSコンポジット(高圧熱硬化樹脂、HTTP)を使用しているらしい。
軽いってったってWINS位軽さに注力しないとこんなもんだろう、まあ、十分な軽さかも。
ただ帽体はこの時点ではショウエイのJ・Oの帽体サイズが小さくて良かったので、大きさはどうにかならんかなぁ、なんて思っては見たが、ジェットならこんなものがまあ限度だとは思う。

で、ヤマハのZENITH YJ-22と20が並んでいたのでコレを試着。
サイズとしてはMできつくLでちょうどいい。しかも、額からくるりとフィットする感じにヘルメット自体を支える感じになり、重さは殆ど感じられない。
これってレカロに座った時に感じる、あの全身を包んで支える感じに近い。これで1.4kg。
まあ帽体が大きいので選択肢には入らないけれど、これなら1.3kg台はかなり軽く感じるはず。

という感じで、今回ほしいのはあくまでも持ち運ぶことを前提とした、軽量・小型のヘルメットであり、ハーフヘルメットではないもの、という点で選択します。
前述したKOMINEも考慮の範疇に入る。
コスト的に言うならKOMINE、WINSあたりはかなり良い。ただ即金は少しばかり高い。
ZENITHは重量・サイズ・価格的にも悪くはないので、選択肢として上がる。
一応この辺から選択すればいい。そう考えている。
こちらは10月に買う予定なので、もう少し煮詰めてみます。
Posted at 2023/09/24 10:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「引っ越し中。諦めたら負けだというが諦めても良い。諦めてからが本当の勝負だ。」
何シテル?   03/19 09:32
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation