• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

本日は予定通り道具を購入

アンパネ工作準備が着々と進みます。

リップをアルミ板で自作する場合、どうしても部品の購入を考慮しなければなりません。
それに、その辺りはすべて補給を確保したい。
すなわち、近場のホームセンターですべてそろう事が望ましいという……

で。
一番近いホームセンターまで電車で。

素材をずーっと見て回ってなぜだかアルミ板だけない。
ポリカーボネートがあったので、アンパネはこっちの方が良さそうだ(かなり軽いです)とか思いながらぐるぐる。
まあアルミ複合板も既に購入済みなんですけどね。

諦めて工具を探している際に、ようやく(どうやらホビー系の素材が集まってる場所らしい)見つけました。
それもA1000ではなくA5052、探していた頑丈な方のアルミ合金です。
1×500×500と手頃なサイズです。念のため薄い0.5と2を同様に持ってみたんですけどね、2mmは加工が大変。0.5は明らかに剛性不足。ステーが剛性がなければ大変です。

ただ1mmだとぴったりバンパーに沿わせるのは至難だろうと思いますが……ステーだと思えばこれで充分。
やはり加工性を考慮してステーのみ作成ですな。
A5052のパンチングもあったので、こいつをつかってリップを制作するのが吉かな?
勿論上からカーボンシートを貼らなければ意味ありませんけど、軽くできるし加工楽だしね。

加工できなきゃ意味ないのですよ。

勿論安くないので今日は買いません。
型紙を作って大きさを確実に判った状態で買います。
でー、今回はそのための工具を購入。
ここでは電源接続状態で展示してるので、物を確認して買えるのですけど、格安1980円というウソだろと思うドライバードリル(LIXIL製品)がしっかりした造りなので購入。
なに、エビナットを考えたら4mm穴が空けば充分。あとは削るさ。


しかし……

肝心なアルミ複合板を買ってしまったから、今更軽い素材に乗り換えられない事が一番痛いかなぁ。
どーしようかな。加工が楽かつ軽いポリカの方がなぁ。一度ポリカ買い直してもアルミ複合板と同じ価格なんですよねぇ。
しかも半透明以上の透過率なので作業効率がやたら高いことも売りですよ。

もっともホームセンターでは倍の価格で置いてるんですよ。買い直すならアマゾンになります。

むう。
ブログ一覧 | いつもの日記 | 日記
Posted at 2013/07/21 21:10:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation