• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月05日

青山に行って来ました。

青山に行って来ました。 今日はS660を見に。

よく考えたら、本社のショールームが一番近かったのですよ。
で、確認したら白と赤のS660が展示中とのことなのでさっそくゴー。


フォトアルバムにアップしときましたので写真はそちらで。

やっぱりビートですよ。どう見てもビート。
で、座ってみました。


何だろ。ホンダシートは落ち着く。なんだか凄くしっくりくる。安心できるというか。
視界そのものはオープンスタイルだといまいち判らないけど、フロントスクリーンの小ささは目立ちますな。
ややAピラーが邪魔なのは今風のホンダそのもの。
シフトの高さはヒップポイントが低いのもあってS2K並。肘置きが必要な、水平位置にあるという驚きの高さ。
センタートンネルがやや低めというべきなのか、私にはちょっと合ってません。
肘置きを付けるなら、小物入れを潰す必要があるかも。ううん。

内装のプラスチックの安っぽさはホンダ流。GE8の時と変わりません。
ドアは重めではありますがプラスチッキーな雰囲気だけは『軽乗用車』。
安心の質感ですね。だからここにホンダアクセスの色付きのパネルが出てるんでしょうけど……ま、ここは自作だよね。
6速マニュアルも驚くほどかちっとしたしっかり感のあるシフト。かつ、やはり何もしなくてもリバースに普通に入るとこもホンダ。

極めてこの辺りのなんだろ、『慣れ親しんだ感覚』が安心感につながりますね。

左手シフトの奥のコネクタ類も触りやすい位置。
助手席からは見えにくく、且つ普通に目立たない。
その上のスイッチ類はオーディオかなぁ。これ、結構良い。
元々ホンダのオーディオは凝らなくて良いんですよ……聞ければ良いので。
だから、こういう割り切りは大事。

素敵ですね。

目立たないながらペダル位置も自然な位置にあって良いですね。
というか、メタルである必然はありません。社外を探して付けることを考えておいて、βでも全然問題なし。
CR-Zと違ってβではそんなに車内装備に変更がないので……ようはβって言うのは『とりあえずアルファでなければ選べないOPがありますよ』的なセットメニューであって、廉価版ではないのです。

αは加飾付き・かつ選択できるってだけ。それが重要な事もあるんでしょうけど。

しかし気になったのはエンジンルームのすかすか感。
いや、みつしりとつまつているって思うかも知れませんけどね、下回りがふさがってない、上下のダクトからの流入(助手席はタービンに関わる冷却、運転席側からは吸気系統冷却のための外気導入。ドア下のダクトはエンジン下面まで伸びるフロアパネルの上に対して外気導入させている)のために、タイヤハウスからも覗けるぐらいすっかすか。
エンジンのパイプレイアウトのためか、これもやはりすっかすか。

そしてテールランプの下にあるダクトも含め、これまた丁寧に空気を抜くようになっているわけです。

これが、スカートを初めて履いたら不安になるということかと思うほどすかすか。
まあホントにそうかは知りませんけど。

そうそう。
ラジエターはフロントにあるんです。写真とってないので判らないと思いますが。
ラジエターの後ろにはユティリティボックス。オープン時には使い物にならない小物入れ。

そして、何より言うべきなのは、ラジエターの空気どうやって抜くのよ……ユティリティボックスの位置悪いというべきか、ラジエターの向きが極めて絶妙と言うべきか(笑)


総評すると、極めておもちゃ感溢れる軽自動車。
このプレミアムな時代にここまでおもちゃおもちゃした、大人の遊び道具を出してくれたホンダには感謝。
これ、売れなくても(困るが)嬉しいです。
売れてくれたらもっと嬉しい。ま、絶対的な数は決してはけないだろうけれども。
これで150万なら間違いなく買いだ。でも、こないだのロードスターと比較しても遜色ない『出来』なので、まーこんなもんじゃないかな?

あとやはり気になるのは乗り味ですなぁ。
でもロードスターのあの『でかい』と思った見た目に比較すると非常に「掌」感がある、こぢんまりとした素敵車です。


で、タイトル画像は気になった125cc以下のマニュアルのバイク。
大きさもさることながら、カタチもなかなか。
これを見てバイクの免許を欲しくなりました。本気でとる算段付けようかな。125ccのマニュアルなので半ば趣味入ってくるけど……
ブログ一覧 | いつもの日記 | クルマ
Posted at 2015/04/05 17:21:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

御礼参り
ヒロシ改さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation