• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月15日

何故走るのだろう。何故それが楽しいのだろう。

免許は取れといわれたから取った。
クルマは、見た目(ビート似)のATだったからEG4を選んだ。
真冬、初めての乙女峠に向かったのが一番最初のドライブだった。

何で、今でもただそれだけが楽しいんだろうか。

安全運転とはなにか。私は、それを完全に掌握して予測の範疇で完全にコントロールすることだと考えて、それ以来毎日クルマを乗り倒した。

サーキットへは、通う感覚ではなかった。
競技も参加したけど、そこは自分の居場所だとは思えなかった。

だのに、月明かりと星空の下はいつでも安心していられる。
きんと張りつめたような冷たい空気と、人気のない闇が居心地良い。
そう言えば窓をいつも開けて走ってたような気がする。
だからオープンドライブが好きなのかも知れない。

ただ自分の手の中に収まるような、ブレーキを踏まない、速度を落とさないドライブが、峠道でテンポ良く走ることだけが好きだ。
ブレーキとクラッチでステップを刻むと、レッドゾーンに入るタコメータが踊る。
素早く右に左にとGがかかって、ひらひらと鼻先がその先の闇を切り裂いていく。

一切の矛盾を捨てておけば、ただひたすら旋回を繰り返し続けるのが楽しいのかもしれない。
御坂や国道413号、正式名称『道志みち』のような簡単な高低差を含む長い旋回が続く道は誰にでもお勧めできる。
お勧めはしないけど、不動峠の横道みたいな『せまっ苦しくて離合もできないような峠道』は更に好きだ。


何でなんだろうか。
正直何故を積み上げるといくらでも出てくるけど。

好きこのんで細かい道に入ってクルマを振り回すのをもう15年以上続けていることになる。
タイヤもハイグリップから嗜好も変わったし、正直サーキットに持ち込まない限りスポーツタイヤでなくても十分走れる。
コントロール容易なので、そう言う道ではどんなタイヤでも大抵おっけー。好みとしてはインフォメーションの良い手応えのあるタイヤ。
出来れば雨の日を選んで走ってたりしたし。

多分、過酷な道になればなるほど、クルマを操作している気分になるんだと思うし、そうやってクルマが自分と一体になる感覚というのはたしかに気持ちが良い。

でも、それだけの人生って何なんだろう、と考えるとこれが思いの外自分の人生に当てはまってしまうんで困る。
だからなお、説明は出来ないわけです。だってみんな呼吸しないと死んじゃうでしょ?そう言うことです。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2016/11/15 23:48:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

燃料添加剤 FCR-062
アンバーシャダイさん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰ってきたセルボ、なんか元気に加速するし音がいい。もしやアタリエンジンかも。」
何シテル?   08/21 23:11
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation