• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月14日

デザインについて

車両のデザインって、段々ディティールが増す方向性になってるとかいないとか。
ようするに見た目がガンダムからνガンダムへと変わってるってことですよね。
うん。

大河原ガンダムがカトキガンダムになるということですけどね。


判らない?



これが



こうなるということです。

まあそれ自体は流れですよ。最近はどうか知りませんが、過去のCM





こういう感じですかね。
CGが発達したおかげでこういうのが作れるようになったってことですな。

しかしディティールを詰めたところで、肝心な部分がない……すなわち全体像としての大きなカタチがないと意味はないのです。
そう言う意味で最近のマツダデザインは素晴らしいと感じました。

小さく、いや、綺麗にまとまって見えるんでしょう。一つの塊として。近づいても、離れていても、その大きさを感じさせないデザインとでも言うんでしょうか。

最近ったって、一つ前のアクセラ辺りからなんですけどね。

その点特に酷いのがトヨタですかね……そもそもでかい、更に分厚い、なのに厚いデザインで私は嫌いなデザインなんですよね。
特に酷いのがハリアー。昔はまだ「大きなクルマ」だったのが「無駄に厚いクルマ」に見えるような、多重積層構造に見えるデザインになっています。

※大きなものが嫌いな私に、多少でも大きく見せようとするデザインなんか見せたらこんな酷評になります。クルマは悪くない、デザインが駄目なんだ。

元々でかいプラド辺りなら「まあねぇ」ですが……。そう言う意味では最近のセダンはどうしようもありませんな。そこに来るとスカイラインは酷評されているようですが、デザインは秀逸だと感じました。
特にボンネットが薄く低いんです。

※何度も繰り返しますが、私は大きいのは嫌いなんです。多少でも大きく見せようとするデザインは酷評します。

そこに来るとアクセラやアテンザはすらっとスマートに美しく見える割に「大きい」。
デミオは見る角度ではアクセラやアテンザにも見えるのに、実はぽっちゃりと丸くてかわいらしい。
実際の大きさ、全体像が綺麗というか。
そう言えばさほど「ディティール」が多いデザインでもないですね。曲面の多用やエッジの効いたプレスラインはあるものの。

そこに、某有名海外デザイナーが手がけた形跡を残すビートを持ってきます。

よくよく見ると何故そんな形状なの?と首をかしげる部分が、実はいくつかデザインテイストだったとか。
何故か歪に小さく見えない。多分ですが、ディフォルメされたクルマではなく、旨く大きさを小さくしたデザインだからそう見えるんだと思うんですが……小さいのに、その大きさが普通に見える。そう言えば正しいのでしょうか。
今でも通用するデザイン、というふれこみでも良いんでしょうが、実際にそこまで素敵とは言いたくない。
ただ、視点と実際の完成度、これこそが「デザイン」なんだとは言えると思うんです。

カトキも好きだが、大河原はもっと好きだ。そう言うことです。

もちろん、バイクは125ccが好きです。かっこいいよね、人が乗るとバランス悪いけど(笑)
ブログ一覧 | ドレスアップ | クルマ
Posted at 2017/01/14 10:31:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

墜ちた日産!
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation