• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月22日

今日は、前売りを買っていた『カーズ クロスロード』を見に行きます

で、そこで話題なんですが。
元々カーズのモデルになっているレースは『NASCAR』というアメリカ独自の規格によるレースで、かなり或る意味「ガラパゴ」っている、良い意味でアメリカンなレースです。
ある映画を見ていた時に、『レースドライバーになるんだ』といってラストシーンでホントにレーサーになった、って設定のシーンで彼女はNASCARの車両に乗ってるのがあって。
アメリカでレースって言ったらNASCARなのかもしれない、そのぐらい浸透していると言っていいでしょう。


簡単に話すと
・車は基本ほとんど同じモノ
・4速マニュアルミッション
・6リッター近いOHVながら10000回転くらい余裕で回る
・1.6t近い車重

という車で、
・集団を形成して走る
・所謂「スリップストリーム」で発生する速度差で順位を変える

ので、どうしてもドッグファイトになる。

車はパイプフレームに鉄板で作ったボディを架装し、窓以外は鉄板というレーシングカーで、価格はおよそ1500万らしい。

これがアメフトに並びアメリカでは人気のスポーツなんですよ。
アメフト見た後、おうちのテレビでNASCAR見ながらバドを片手に談笑する、なんてのが田舎では普通なのかもしれません。

ちなみにボディは鉄板オンリーなのですが、ライトなんかはステッカーで出来てるんですね。
カーズで「ステッカーくん」とマックィーンが呼ばれてますがそのせいです(カーズ2ではおそらくレギュレーションの問題でライトは本物を架装しましたが(笑))。

カーズ劇中にはくすりと笑いを誘うコネタも多いですが、基本的にディスニーピクサー作品つながりだったりします。
DINOCOは「ダイナコ石油」と直訳されてますが初登場はあのトイストーリー。もちろんSUNOCOですね(爆)
ただそれだと『Dinosaur Oil Co.』の略なので『恐竜石油』のが正しい気が。素直に「スノコ」と同じで「ダイナコ」でいいじゃんと。

NASCARは競技団体名ですので、それぞれのレースにスポンサーの名前が付いているそうです。
カーズ劇中の『ピストン・カップ』もおそらくNASCAR団体のレースなんでしょうね(笑)
もちろん命名の理由は「ウィンストンカップ」です。
今はスポンサーが変わってスプリントカップになっています。

今では日本でもみれるんですね。興味が有ればみてもいいでしょう。面白いかもしれません。

とりあえずカーズクロスロード見ながらビールですね、私は(笑)
ブログ一覧 | GT6 | クルマ
Posted at 2017/07/22 10:10:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年7月22日 10:20
ナスカー
アメリカらしいレースです
レースというよりは格闘技に近いものが
アメリカといえばナスカーですね
コメントへの返答
2017年7月22日 11:34
格闘技!まさにそうですね。
バンパーでの押し合いまでありますもんね。

プロフィール

「やっぱ売れるの早。年末自宅で買おうと思ってルるが狙いの前期最終型から後期型で良いの残るかなあ」
何シテル?   06/23 08:49
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation