• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

知己から部品を譲り受けることに(#^.^#)

知己から部品を譲り受けることに(#^.^#)アクティのファイナルギアとカウンターシャフトを譲って頂くことになりました!




totoさんありがとうね!(#^^#)











実は過去にアクティファイナルを搭載した事が有ったのですが、桶川のジムカーナやるにはアクティ2速ギアが凄く有効で良かったんです。
けど、ツインリンクもてぎや富士ではローファイナルギヤによる抵抗が大きく、平塚ではジムカーナでも純正ファイナルの1速が良くてノーマルで頑張ってました。

色々走って私は「筑波サーキットが好き」って分かってきたら、

「純正5速でアクティファイナルだと最終コーナーから1コーナーまでで加速できる」(純正ファイナルだと5速入れてもすぐシフトダウン必要)

のを知って、

「もう一回アクティ使ってみるか?」

って気持ちがありました。

それから3年くらい経つのですが、中々入手の気持ちが動かずだったのですが、先日「ゆる募」って事で手放すとの事で、喜び勇んで手を上げました!

ファイナルギアは兎も角、カウンターシャフトも5速に対応したものでないとダメなので必要部品がセットなのが助かります。

以前いただき物のビートの5速MTが一式あるので、壊れたら即導入の用意が整いつつあります!


ただ、アクティファイナルだと5速使い切っても直線長いコースには不向きなので富士とかは大幅タイムダウンですけど、ビートで富士はそもそも楽しくないので、筑波で踏み切る方向で楽しもうと思ってます!(#^^#)

趣味や「万が一」で部品集めでは無く、ちゃんと戦闘機に搭載予定での今回の部品譲受です!


今年はほとんど走れなかったので、来年は少しサーキット走りたい。
出来ればチームで耐久で。


Posted at 2025/10/30 14:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2025年10月28日 イイね!

イベント・東京土建練馬支部の住宅デー 案内

イベント・東京土建練馬支部の住宅デー 案内長年日本の雨季「6月」に開催されていた屋外イベントw

”わが愛すべき組合(棒)”東京土建練馬支部の


住宅デー



数年前に雨季から外れた11月開催に移って、3度目の開催です!

昨年までは私が部長で取り仕切ってましたが、今年からは別の方が取り仕切りなので、肩の荷は降りました。

相変わらず「住宅相談(無料)」に関しては私が担当します


家の小さい工事など、この機会にご相談ください。

網戸張替え
戸車の交換や調整
ドアの建て付け調整
鍵の調整
軽微な水漏れ
床の補修タイミング
外壁塗装の傷み具合判別
屋根のチェック(本当に異常が有るかどうか)
その他、家屋に関する事(土地取引とか空き家対策、法律などは対応できません)
小さい工事、微調整で行けそうな修理をお願いする所が分からない場合などはお祭り参加しながら如何でしょうか?


それだけじゃつまらないので、

包丁研ぎ@ステンレスOK、セラミックはNG」
(アンケート記入で1本無料、一人1回3本mで、4本以降はアンケート2枚目作って並び直してください@プロ用包丁とかパン包丁・ハサミ類・錆び過ぎ包丁などはダメ)

焼きそば(田柄分会は焼きそばマスターの松本シェフによる特製)400円/1パック
白玉団子250円/1杯
手作り漬物200円/1袋
フランクフルト250円/1本
お茶/サービス
子供クラフトワークショップ(ペーパークラフト・木工端材クラフト・折り紙手裏剣配布・おやつ配布、無料ですが雨天はおやつ配布のみ)

防災企画/無料



という「組合所属員がサービスサービスのお祭り」です!

遠方から参加でも問題ありませんが、田柄分会の会場には駐車場が無い公園で、近くにコインパークも有りますが、少し歩きます。

当日私も会場に居ますので、見かけたら遠慮なくお声がけください。

なお、私物ながらじゃんけん大会もサプライズ企画する予定です。


日時:2025年11月9日(日曜日)
場所:東京都練馬区田柄4-5-1(田柄中央児童公園・通称クジラ公園)
詳細は東京土建練馬支部に「田柄分会の住宅デーについて」とお尋ねください!
TEL:03-3825-5522
https://doken-nerima.org/top-data/1760696733_2389919_1.pdf


晴れて暖かいと良いのですが、昨年はこの日だけ急な冷え込みでした。
ご来場の際は気温に合った服装で風邪ひかないように来てください!(#^^#)

Posted at 2025/10/28 10:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワーク・組合 | 日記
2025年10月25日 イイね!

さて、明日ですが…

さて、明日ですが…組合の健康診断の受付係を拝命しており、各種イベントへの参加ができません。

予定だけなら新規に11月の日曜開催と土曜日開催の一部はすでに受けられません。

イベント告知をイベント日の4週前に告知されても、「とっくに参加できない」ので、私はイベント告知をする時の発表は最低でも1か月以上前が「普通」と思っております。

「○○イベント開催は●月●日」だけでも発表されていれば、そこを空けておけるのですが、

「サプライズ緊急発表!」

とか狙う(企画する高齢者に多い)イベント発表は、


「冷ややかにスル―」


を決め込みます。
(いまさらムーリーってw)

元ある予定を踏みちぎる時は、もうそことは縁が切れる覚悟で臨む覚悟で当初の予定を組んでいるので、「先に発表し、参加を決めた所が優先」です。

私からすると

「来て欲しくないからギリギリまで発表しなかったんだね!」

って思うようにしております。
昔ジムカーナに力入れて走っていた時に、受理書が1週前じゃないと届かないのに非常にストレス感じてました。

「現金書留で送ったけど受理されたか不明で、予定空けて良いのか何時まで経っても分からない」

受付されたなら即に受理票送ってくれれば良いのですが・・・
ラインの既読とか、今だとゆうパックとか到着を確認できるので凄く良いと思う。
なのでネット申し込みが多くなった昨今はだいぶ良くなりましたが、現金書留の時代は本当に冷や冷やしました。

話がそれたけど、私の様な一般人の普通の人でもこれだけ予定が一杯なのに、「サプライズ発表2週前」とかやられると

「参加したいイベントだと殺意も沸くし、あきらめる前提からの予定調整」

と。
発表を担当する人の人柄が3ランク下がる感じです、「私の場合は」ですけど。


もう決まっているなら、イベントと日にちだけ「可及的速やかに発表」、日程変更が出たならとにかく早く発表。
そこから行けるかどうかが決まります。



で、


明日の日曜日は3か月前くらいから出ていたので、今更変更効かない。

ただ、組合の予定が後から被った場合、仕事は優先ですが、次は自動車関連、その後組合ですが「あくまで先着順が絶対」なので、組合だろうが自動車だろうが先に発表した順が基本。

年間予定出てるならそこが最優先、年間予定が前年10月発表なのか12月発表かで、10月のと12月が被ったら10月が優先ですが、後は自分にとっての優先度で決まります。

それが「2週前にサプライズ発表!」を全否定する根拠です。
驚くと同時にあきらめないといけない場合が多いので、悔しさだけが残る感じ。

まあ、2週まえでも都合が空いてりゃ参加しますけど、主催者への不信は発生します。


と、言う訳で、明日は組合の健康診断「日曜集団検診」の受付係だそうです。

もう11月の日曜は全て埋まっているので、今からサプライズ公募されても全く対応できません。
12月も少しづつ埋まりつつありますので、「やりたいことが有るなら早目に発表」がお手伝いできるかどうかの境界です。

イベントで人が集まらないのは大失敗ですので、屋外イベントの場合は雨などの降りやすさなど、イベントコンテンツ以外の要素とかも考慮と対応策の用意は必要です。

イベント主催者は企画の段階で「常に最悪の条件を想定し、対応策をスタッフに周知共有しておく想像力が無いとゴミ運営」ってレッテル貼られます。

大体の場合は想定して用意しておくと発生しないんですけどね(;^ω^)
すると用意を提案したスタッフは「あの人余計な心配し過ぎww」なんてね。
でもあくまで「たまたま発生しなかった」だけってのも有るので、リスクと対応策は事故が発生してもスタッフが適正に動けるかどうか?が勝負だと思います。

明日の健康診断はマスクが持参条件なので、どれくらい守ってくれるのか?周知はどの程度出来たのか?
組合側の周知対応の完了度が見ものですw
Posted at 2025/10/25 11:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワーク・組合 | 日記
2025年10月23日 イイね!

11月23日 EVアタック1123・TESLA Meet&Run続報

11月23日 EVアタック1123・TESLA Meet&Run続報11月23日に筑波サーキットコース2000で行われるSCCN主催のイベント内で


「EVカー専門」


の走行会が開かれます。
その走行会の取り仕切りがEVカーの中でも最もスポーツ性能が高い

テスラ社の車

の専門オフ会を会場提供してくれます!
申し込みなどは

オフ会もサーキット敷地内へ入るので参加入場券などの価格もはっきりしたようで、申し込みが受付開始されてます!

もちろんお金払うので閉場時間まで交流して頂いて問題ありません!

また、IHコンロ使用・電気は自車のバッテリー利用など条件がありますが、「車のそばでBBQ」も許可されました!
先着8台まで対応できるらしいので、日曜にサーキット内の芝生エリアで、イベントレースを観戦しながら、自分の車を眺めながらBBRできる事になりました!

さらに今回はTOCJ テスラオーナーズクラブジャパンさんのご協力もあるようで、結構大掛かりなイベントに発展!

確変で何が飛び出すか判らない感じになりました(#^.^#)

オフ会イベント侮るなかれ、当初より確実に話が大きくなりました!

詳細・申し込みはこちらから
https://e-race.org/TMeet/001.html
e-race.org
テスラmeet & RUN



走行会はEVカー縛りなので

「100%モーター駆動車のみ走行できます」

なのでハイブリットでも「シリーズ式」はOK(バン形状のセレナはNGです)
ノートeーPowerはもちろんCX-30ロータリーとかトヨタミライとかホンダのクラリティーなんかもOK、BEV全車(BYD・テスラ・リーフやアリア・ホンダeなどなど)ハイブリットでもエンジンの駆動が路面に伝わってしまう車両はダメだけど、エンジン積んでいても発電だけのなら走行OK!

走行もクラス分けで、筑波2000の周回タイムが1分16秒を境に速いクラスか遅いクラスか。

私が知っているのはノートeーPower(HE12)で私が出したコースレコードが1分17秒4くらいなので参考までに。
リーフZE0(初代の初期リーフ)で1分15秒台を私が出してますがフルチューンの車だったので、ノーマルだと”きーはな参考値”で1分22秒だそうです。

速いクラスは1分03秒とかで走るテスラ軍団、タイム境界付近のリーフだと速度差ありすぎて危険なので、クラス分けしております。

同じくらいのタイムで走ると邪魔されず危険が少なくなるので楽しめると思います!

こちらの走行はこちらからお申し込みください!

申し込み・お問い合わせは イーレース協会HP

https://e-race.org/?fbclid=IwY2xjawNYRERleHRuA2FlbQIxMABicmlkETF4S0ZhR1NtUkFkOFprSDY1AR4zHe75MdxqxrrQNBbX9yJlFov_jQaxB2m3JDKdn5YHAKyqEGk4sJaHTmtaQg_aem_NO-xxjeC71Vg9amZ3Var_A

今回の申し込みはこちらから

https://e-race.org/251123.html

クラスごとに申し込みリンクが違うので、適切なクラスに申し込みください!

テスラ meet RUN
https://e-race.org/TMeet/001.html



該当車両をお持ちの皆さんにぜひご参加いただき、サーキット走行の楽しさを体感して頂ければと思います!(#^.^#)

Posted at 2025/10/24 00:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2025年10月23日 イイね!

JAFのライセンス更新、あらかじめ登録しとくの推奨

JAFのライセンス更新、あらかじめ登録しとくの推奨次年度分のライセンス更新は基本的にWebからやれとの事(^◇^;)


まあそれはJAFスポーツ誌に書いて有ります。


あるけどね(^◇^;)
そのままスマートフォンの見え方1に辿り着けないのでw
私の方で「非公式な案内」書いておきます。
「ええい、役立たずな」って言いたくなる話だったので、iPhone使う方は参考にして頂けると良いと思います。

Androidは知りません。(持ってないしユーザーじゃ無いので)

まずは車イベントで何か貰える「JAF公式アプリ」を開きます。




白の真ん中スイッチ「JAFマイページ」を押します。(慣れているなら左上の三からでもOK)




外部ブラウザ起動は許可して下さい。(iPhoneだとSafariが動くはず)





このページの下にある



「モータースポーツライセンス情報・更新」をポチ

もしくは左上の三から同じボタンポチ




ポチっと押してもらうと




なんで切り替わったのか説明が出ますので、「モータースポーツマイページ」をポチ




もう一回前提条件を確認されます。
左上の三をポチ

「モータースポーツマイページ」をポチ





iPhoneからだとスポーツ誌P32したの「スマートフォンの見え方 1」のMSマイページのスイッチがココで表記されますので、
進んでください。

で!!

超注意なのがスポーツ誌の2番でログインってのはすでに

「モータースポーツページの登録が終わった人」

が押すボタンで、このページに初めて来た人は

「新規登録が必要」

です。


あとはチェックにレ点入れて進めますが、いくつか注意点を補足。

名前のカナは全角で入力とか書いてあるけど

「半角カナ」

です。
弾かれるとメールアドレスが入れ直しになります。
iPhoneで半角カナは変換候補右側のvを押してスクロールした1番最後にあります。

メール送って返送されて、メール記載のフォームからつづきの入力しますが、この時自分で入力したメールアドレスの前後に何らかの文字が付随しますが、その付随した文字列も含めて

「ログインのユーザー名」

になるので書きとるなりコピペで保存しないと死にます。
パスワードも条件付きで自分で生成出来ますので、併せてメモなり保存なり。

スポーツ誌のP32には1〜6ステップで簡単っぽく出てますが、iPhoneだとそもそも「1」にたどり着くのが面倒でしたw

もっと言うと、JAFのアプリでログインできるかと思ったら、「新規からやり直し」なので、更新面倒にならないようにiPhone用の更新を書いてみました。

どなたかに刺されば幸いです(o^^o)
Posted at 2025/10/23 22:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉マジか!そこまで毛むくじゃらだと可愛くてモフモフまであるなっ(((o(*゚▽゚*)o)))♡」
何シテル?   11/03 16:28
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation