• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年09月24日

ツーロム

ツーロム 昨日(疲れちゃって書けなかった。)の話の続きですが、返り討ちを喰らった後その足でカミムラさんの所へ行きました。

実はワンオフで現車あわせをしたときにマフラーにインナーサイレンサーをつけない

「フルスペック」

でセットアップをしたのですが、この状態で空燃比をギリギリまで最適にセットしたためインナーサイレンサーを取り付けるとエンジンが異常に加熱するのです。(もちろんサイレンサーをつけなければそんなことな全く起こらないので勘違いしないでくださいね!)
これはインナーサイレンサー一つでNA車がこれほど変化してしまうほど

「ギリギリまで詰めているプログラム」

にしているためで、本来サイレンサーの取付を全く考えていなかったためです。
その理由として元々ディーラーでの車検もサイレンサー無しで通ってしまったことから

「通るなら付けなくて良いジャン」

と思ったのです。
が、やはり年齢もあるし駐車場が民家に囲まれていて防犯は有利なのですが音はちょっと気にしないといけない環境になっているのと、それで居ながら今のマフラーで

「最適の燃料マップ」

をあっさり捨てるほど気前が良くないので何とかインナーサイレンサー対策を考えていたところ、行き着いたのが

「ツインROM」

導入でした。
当初、夏セッティング・冬セッティング(本来は必要らしいのですがウチのセッティングは結果的に夏・冬対応のプログラムになっている)をスイッチで切り替えるため買っておいた”グリッド社のROMチェンジャー(2ロム切り替え型)”をフルアッタク用・インナーサイレンサー用として使うことにしました。
そこでインナーサイレンサー用として緊急に排気抵抗用のロムを作っていただき搭載いたしました。

このグリッド社のロムチェンジャーは意外と簡単な取付で

「走行中のマップ切り替え可能」

と言う”ステキアイテム”
切り替えはボタンを

”ぽちっとな”

だけ。
機械も小さいのでECUの蓋に両面で固定してドキュメントボックスも取り付く薄さ(ビート乗りの人しか解らないかもしれませんがとにかく薄く小さい)。
これでフルアタックの性能はそのままに駐車場問題もクリアしましたv(^^)v


















今日の日記は大阪の友人に特に読んでいただきたいです。
同じ悩みをお持ちだったので私の場合はこうして対策いたしました!

また、お気に入りのマフラーがインナー付きでしたらツーロム切り替え装置搭載は良い所取りが出来るのでお勧めの対策です。
もちろんインナー一つで影響が出るほど煮詰めていないECUプログラムはこの対策に関して必要ありませんのであしからず。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2003/09/24 20:38:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

軍事力強化
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation