• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月01日

MDi必殺技!「鳳・凰・拳」

別名「廃品リサイクル技術」とも言いますw


終わったG5。
流石に5年前の3月に30万、貯金を全てはたいて買った機械を諦め切れず、

「どうせゴミなら」

とバラしてみました。

補修前提で!

同じバラすでも内部構造を知る為の破壊バラし(もう元に戻れない)崩壊拳ではなく、可能であれば復活の為の分解をした訳です。

友人からタダでもらったMac・miniだとビデオメモリーが特殊でネット環境に著しい不利を受ける為、でも復活の為にG5解体サイトを周りバラしました。
2.5ミリの6角レンチの18センチ級の長さのが無く、でも買うのもばからしいので要らないレンチをぶった切って、細いチャックで固定してドライバーで使うなど特殊な事をやったのでマネしないで下さい。

で、バラして行くと、冷却水がガンガン漏れまくっていて拭くのに一苦労でした。
更に隠しネジやフックや押しピンなどAppleの「分解禁止!」の叫びを次々ブチ破り、水冷ユニットの真下にある電源ユニットに到着。
振り返ると一番難関だったのが水冷ユニットと電源ユニット間の隔壁プレートの脱着でした。

問題の電源ユニットにたどり着いて中を空けると・・・

「腐界」

と化していて唖然。
埃・・・特に綿ぼこりで・・・その上から冷却水が降ってきて通電>ショート>漏電となったのが原因だったようです。
内部の埃を完全にコンプレッサーで吹き飛ばし、冷却水を拭いてからコンセントで接続!
これでまたブレーカーが落ちるようだと電源ユニットが終わったの確定になります!


ズボ・・・・カチッ!


ブレーカーが落ちない!!
内部からは通電した音の「カチッ」ってのが聞こえて一気にテンションアップ!!

折角なのでG5の外した部品など電源部以外の部分も7気圧のコンプレッサーで全て吹き飛ばし、水冷のラジエターのフィンの中までこびりついた埃を完全に除去して組み上げ。

ポチっ!


・・・


もっかい!

ポチッ!!


・・・・


ダメだ・・動かん・・・
もう一度Mac mini君に調べてもらって、電源リセットボタンがある事を知り、ポチッとすると・・・


の〜〜〜ん!!(人によってはジャーーン)


お!システム起動音だ!!

・・・・・画面真っ黒

HDD一機繋いで、色々触っていると一回だけ立ち上がりました!
そこで警告「時間設定が1970年とかになっている」って出ました。
ん〜〜〜こりゃ内蔵電池終わっているかな?
で、電源リセットボタンを押さないと電源ボタンが作動せず立ち上がらない状態に。
最初の漏電以外に問題は少し増えてまとめると

HDDが1台しか積めない
FW800の作動が怪しい
電源ボタンが動かないくらいシステムダウンする事がある
時計の設定が狂いやすいので電池が終わったらしい。

の問題をクリアーか無視すれば取りあえず元の環境に戻る事が判明。

内蔵電池は2500円位するけど試すかどうか微妙な感じ。
でも5年も経てばだめっちゃあダメ。

いずれ代替え機は考えた方が良いようですが、現状ではしばらく続投。
起動が面倒なので電池は仕方ないかな。。。

そんな訳で今まで以上に機能制限を受けてますが、埃の撤去で現状は復帰させられました。

ちなみにMac mini君はHDDの容量不足でメインHDDの情報を吸い出せず終わってました。

条件として
新しい機体
しかしパワーPCの機体(中古か新古か)
まともなFW800搭載
出来ればSATA搭載
メモリーは4G以上積める物
ビデオカードは64M以上欲しい
というのが希望です。
なので、今回壊れたマシンをもう少し酷使して、この条件を満たす物を待つつもり。

ちなみにインテル搭載の最新のものは、ソフトウェアの関係で本体導入価格の他に+20万円絶対に必要になるので古いパワーPCのMacを考えてます。

G5の2004は鳳凰拳を身に付けたので、電源が生きているパーツ取りの安いのを確保しても良いかと考え始めてます。


ってか、致命傷な破損が無くて良かった。。。
漏電で燃えたとか焦げたとか全く無くて、単純に通電しただけだったようなので。

お家の漏電遮断器にPCが助けられた感じです。



鳳凰拳が身に付いたからもうしばらく付きあって行けそう・・・だけど面倒だなw



ご心配頂いた皆様有り難うございましたm(_ _)m
予断は許されない状態ながら一応の復活が出来ました!
ブログ一覧 | PC | 日記
Posted at 2010/07/01 18:16:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年7月1日 19:16
流石!

オイラは相変らず、何言っているのか判りません!!
ただ、最近は、液晶バックライトとインバーター交換で1万円くらいで
修理してくれたりと便利になりました。
PC〇ポで見積もったら、10倍の金額でした。

あと、ブリスク UPしたら皆さん興味あるみたいですよ~。
コメントへの返答
2010年7月2日 0:26
なかなか大変でした。。
仮復旧です。
やはり本体内の電池切れで放置して3時間後には起動できなくなります。
復活の電源リセットボタンで問題なくなりますが、怖くて怖くて・・・

まあそんな状態なので近く新しいのにしないとダメッス。。

ブリスク後で特集にお邪魔します!
2010年7月1日 19:45
こんにちは!
PCの不調は意外と好きなyanです(笑。

オークションでジャンク品を購入して部品を交換してみるって言うのはどうですか?
当たり外れがありますが、、、。

ちらっと覗いてみたら、5千円くらいでありました。
コメントへの返答
2010年7月2日 0:29
を!!不幸の味は蜜の味ッスね!(笑)
どうも故障の原因はハードの物理的な破損ですが、致命的な破損まで行かなかったらしく、乾電池交換で何とか成りそうな雰囲気ですが・・・
治し出すと際限なくなるスパイラルが待っていそうなので・・・
いっそ動く間に売ってしまおうかと考え中ですw

安い中古は落とし穴〜〜
2010年7月1日 22:12
とりあえず仮復旧おめでとうございます!(^^)!

最近PCは中を空けることもしなくなりましたが・・・
技術の進歩に憑いて逝けませんノで(^_^;)
コメントへの返答
2010年7月2日 0:31
あざッス!

私もこの先の「コンデンサーが飛んだ」とか言われるとお手上げですが、今回はコンポーネント内の話しなので何とか自力で・・・

心臓部の2.5GDP+水冷を外した時は心臓が縮まる思いでした!

私も可能なら空けたくないけど・・・やむを得ないッス〜

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation