• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月02日

デットストック

某漫画以来ビートのECUは熱に弱い事が注目され、さらには経年劣化でダメになると話が横行しております。
基本的に熱に弱いのは理解できました。

が、

経年劣化に関しては・・・どうなんでしょうね。。。

実は私平成4年式のビートの解体車から取ったECUをもう5年近く持っております。
もちろんメインのECUはオリジナルロムが入っているし、Dイグ開発者の方の助力でパワーICにコンデンサーの交換は済んでいるので交換しませんが、この予備ECUののは未交換だったので先日のMTB!でコンデンサーとパワーICを買ったので交換しようと蓋を開けたら・・・・


異常なし


コンデンサーは膨らんでもいないしその他も異常が全くない状態。
実装状態だったならもうダメだと思いますが、ECUのみ冷暗所で厳重に保護しての保存は当時のままの保存に成功した模様です。
まあだからといってコンデンサー等交換しなくて良いと言うことにはなりませんが、少なくても「経年劣化による」・・・という部分に関しては疑問符をつけなければならない感じです。
実装状態だと熱の他にも振動やプラグからの電磁波など様々な影響を受けるので熱対策の他に振動対策や薄い鉛板での電磁波防御とかの方も有効かもしれませんね!

あ、当然ですけどやるんなら自己責任で!

























何にしても予備ECUはオリジナルのまま保存しておくの決定です!
念のためコンデンサーとIC一式を同梱して将来に備えます。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2006/06/02 17:51:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2006年6月2日 21:46
基盤は歳月が進むにつれ、酸化・劣化しますよね。

ROMコピーぐらいならできるかも。

すでに何個かは空ROM持っていますし。
コメントへの返答
2006年6月3日 1:36
はい!
基本的に経年劣化はあります!
ちょっと主語が抜けてましたが、本文中の経年劣化はECUではなく電解コンデンサーの話です。
当然厳密に言えばコンデンサーも経年劣化しておりますが、実際に使用しているECUと冷暗所に完全保存のECUを比べて電解コンデンサーの変形が見られない・・・見た目上、全く異常が無いところから経年劣化が主な電解コンデンサー破損の原因ではなく、熱やその他の原因が長い期間影響を与えることで破損が促進されていると考えられるのではないかな~~っていうお話しでした(^^;)
本当に経年劣化が主な原因なら保存ECUも同じようにコンデンサーに変形や破損が起こっているはずと思ったので・・・

私のROM、ボディーショップカミムラさんのところでカミムラさんのROMを踏み台に私が自分の運転で実走しながらプロが現車でプログラムを作った完全私専用の「MDiROM.ver2」という奴なので、門外不出の奴なんです(^^;)
企業秘密バリバリ(ノンプロテクト)のROMなんでコピーは勘弁してください(汗)

せっかくのお話しですが申し訳ないッス。。。


でわ~~
2006年6月3日 1:19
コンデンサー 恐らく電解コンデンサーの事だと思いますがせっかく交換するなら耐熱型(150℃)をお勧めします。

 一生使えるか私自身知りませんが熱の影響を受けやすい部品・・・だいたいのコンピューターの耐用年数を左右している部品なので・・・

経年変化による・・・と言う部分はとらえ方次第なのですが私たちが使う装置の電解コンデンサーの寿命の説明にも書かれている言葉で「熱の影響など経年変化により・・・」と言う文面を見ることが多いので間違いにはならないと思います。
コメントへの返答
2006年6月3日 10:23
一応用意したのは105°対応のモノ。
本来これで十分なのですが、ビート純正のモノは作りが悪い電解コンデンサーらしくその耐熱性能がイマイチ・・・
で、その影響から今頃電解コンデンサーの変形>破損となっております。
まあインジェクターの車を15年も使っている方が悪いんのでしょうけどね(^^;)

確かに文面的には熱変化の経年劣化であってますね・・・

熱の影響と経年劣化を分けて考えていたので・・・(滝汗)
ご指摘ありがとうでした!


でわ~~

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation