• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月26日

【実験】オクタンブースター2倍入れてみた

STPの並行輸入物使っております。
しかし効能的にリサーチ法で2、モーター法で1の効果しか得られません。
世の中の他のオクタンブースターにはリサーチ法で4、モーター法で2の効果が得られるものがあります。
大体のガソリン添加剤は濃縮型で「これだけのガソリンに対して1本入れて下さい」と効能を謳っているのですが、濃縮されてガソリンで希釈されるという事は、

高濃度を保ったままだともう少し性能が引き出せるのではないか?

と考えてしまうのですよ。
そこでネットを探してみるもオクタンブースター2倍入れた実験記録を探す事が出来ずガッカリ。
今回たまたまガソリンタンク(全容量24リットル)が空に近くなり(ガソリン20リットルを給油)実験するのに最良の状態になったため試して見る事に。
やったのは冒頭のSTPの平行物です。

入れたガソリン
宇佐美シェル・ハイオク(給油した宇佐美のハイオクはE10@バイオガソリンでは無い事を確認しております)

添加量
ガソリン57リットルに対して1本をガソリン24リットルで1本投入。(通常は1/2本使ってます)

添加直後(添加して1日放置してから10キロ程度走行)
変化なしw(核)

え〜〜〜適量だとちゃんと添加した感があったのに全く変化なし。
ちゃんと混ざっていない??
放置時間、その後の10キロも撹拌させるように走行したのに・・・
しかもオクタンブースターの通常の反応すらしないなんて・・・

わけわかめ

まあ仕方がないかと日曜に桶川に向けてプチドライブ(100キロ程度)行ってタンク1/3くらい減らして給油すると・・・・


ものすげぇ加速!!


何だこりゃ???
給油は同じ宇佐美。
前回入れて1週間程度なので給油所のガソリンが大きく変わったという可能性は低いのでタンク内ガソリンの質がガソリン給油で変わった事が推測できます。


この実験結果から読み取れる事。

☆オクタンブースターは用量を守った方が良いと思われる
☆ただし効果を考えると多少「多め」の方が用量を守った場合より感触が良い
☆確実に2倍の量はやり過ぎ
☆撹拌不足を無くすため、給油前に添加する方が素早く効果を得られる。
(今回の遅れ現象は撹拌不足も懸念されるため。ただし撹拌が進んでいるのに給油後の希釈であからさまに良くなったので適量を給油前に添加してから給油するのを勧める)
☆用量を超えても1.5倍程度までなら上乗せ効果を期待できるがその量は車両の点火システムなどに影響を受けるので用量以上は自己責任(そもそも添加剤を使う事自体が自己責任で行うこと。)

おそらくこのレポートを出すのはウェブ上で初めてか、今更こんなバカをやるのは俺くらいだろうけど、この情報が欲しい人もいるだろうから載せておきます。
オクタンブースターの添加する理由は別のHPに結構出てますので独学して下さい。
ガソリンという消耗品に入れるので単価はどうしても高く成ります。
しかし危険な有鉛ガソリンとかトルエンとか灯油とか入れたりするならオクタンブースターを入れた方が安全だし車を壊し難いと考えます。
なのでオクタンブースターを2倍入れたらどうなるのかを検証してみました。
私も入れる目的は「高回転域でのエンジン保護」です。


あくまで参考までにw
(この記事を元に起こった事故や破損は全て免責とさせて頂きます、あくまで自己責任)
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2011/04/26 08:09:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングドライブ…
porschevikiさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年4月26日 17:43
ビートでやる勇気がすごいな・・・と思いました。

丈夫が取り柄?丈夫なだけ?な自分の車のエンジンと違い ビートのエンジンは繊細な気がするので・・・
コメントへの返答
2011年4月27日 7:06
そっちかw
いつも入れている添加剤の限界量を自分で調べたかったので・・・
おそらく大丈夫だろうなって推測があったので挑戦してみました!
リサーチ4,モーター2UPの激しく効くやつでやっていない所がミソで、今回のが一番効いても激しく効く奴と同等という所で止まるであろうと考えてました。

とは言いつつ普通なら倍量でもいつもの効果で終わりとか思っていたら、倍量だとオクタン価の自己発火のし難さで点火時期の調整が必要になるようです。
本番は1.4倍程度添加しますw

2013年10月9日 13:15
初コメ失礼します。

この添加剤について探していたら、ここのブログに辿り着きました^^

私の欲しかった情報が全て載っていましたので、本当に助かりました♪

本当にありがとうございます!
コメントへの返答
2013年10月10日 12:21
こんにちは、ハイドラではタッチありがとうございました!

中々以前のように安く出ていないのが悩ましいところですね・・オクタンブースター。

何かの参考になれば幸いです!
2013年10月10日 13:44
こちらこそ、ハイタッチありがとうございました!

実は12年の7月17日のOSLにて、お会いしてます。(笑)

このご縁で、今後とも仲良くさせて頂ければ幸いです^^

どうぞ宜しくお願いします!
コメントへの返答
2013年10月10日 14:57
そうだったんですか!!
すみませんでした。。

改めましてよろしくお願いたします!

また桶川も遊びに来てくださいね!
2014年6月21日 2:56
はじめまして
>オクタンブースター2倍
こういうのも、小排気量車なんかは ありかと思います。

意外と知られてない 燃料の大事さ
先日 車検にだしたのですが、やたらエンジンの回り方が滑らかに
なにやったんですか?と主治医に聞いたら バキュームとエアー使って燃料ライン洗浄と
燃料タンクの洗浄を入念にやったとのこと、予想に反した整備でした。

余談ですが、ビートとトゥディって楽しい、濃い乗味ですよね 
コメントへの返答
2014年6月21日 8:52
こんにちは、初めまして!
圧縮圧力を純正より高くしてあるのでエンジン保護のために「これから本気」の時だけ入れるようにしております!
最近のガソリンはE10とかいった混ぜ物が一割も入っているのでオクタン価に心配が出るため利用しております。

燃料ラインやインジェクターフィルターの目詰まりは怖いですからね~
フィールもタイムも下がるのでメンテは大切ですが、私のような素人が触るとそれだけで危ない部分なのでなかなか手が入れにくい場所です。。

ビートに・・特にトゥデイは軽さで軽快に動くので運転していて楽しいですよね~
運転好きな通な人にはたまらないと思います(^ ^)/

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation