• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月09日

車ネタがねーw

車ネタがねーw お疲れ様です、MDiエンドウです!















皆さん、元気に引きこもって順調に体重増やしてますかー!?



TV地上波はコビット19と関連と傑作選という再放送。
CSの放送も昨年のレース映像ばかり。


せめて掴みのキャッチーだけは明るいブラックなジョークでご挨拶。


大工さん、移動は「自家用車」、作業は外とか一人とか。
なので全くコビット19と戯れる余地がない。

っていうか、マスク買えないから出歩こうにもマスクしていない白い目線が痛いッス。

「うわ~勇者だ・・・・」って、ナメクジでも見るような視線にもう慣れた。



キャッチーはこのくらいで良いかなw

さて、この機会に何かネタがないかと考えるも、手元にビートがないとさすがに車ネタを展開しようって気にならない。
降りた訳じゃないよっ、車検中。


ちとね、仕事が忙しいのでこの時期に丸投げット~


東京は日中の車が減って、移動はしやすいので楽です。

満員電車・・・・おそらくこれが一番のパワーワードかと。

逆に電車使わなければコビット19に対するリスクは大幅に下がる感じ。
通勤する人が居ない理容店とか、通勤するのに自家用車の大工さん、リスクは材料屋さんでの商品を見定める時くらい。

一応こういう店舗に行く際、私はポリエチレンの使い捨て手袋で対応しております。
今現在、人に向けて咳をする人がいない(嫌われる行為)ので、自分の顔を触る時は素手、その素手を守ってあげられるとリスクが低減させられるかなと。

グローブ付けて自分の顔触る人も居ないでしょうし、うっかり触りそうになっても気が付かせてくれるので有効と思ってます。

グローブの場合は使い捨て前提ですけどね!


あとは、マスク買えないので、在庫を温存するためにバイクなどで移動する際は目的地まで使いません。
自分しか乗らない乗用車運転の時も。

もちろん家の中も。

外来の人が始終来るなら対応も変わりますが、私の場合は出向くのが殆どなので家庭内に入ることはほぼ無い。

これは生活環境などで左右されるでしょうけど。


そんな訳で、私は素手を防御することに神経使ってます。
特にお店での商品見極めの時にうっかり触った物、お店の壁とかエレベーターのスイッチとか、肘で押したりして指先を保護する。

目下お客さんとの会話の切り口はこの話題一択なので。







そんな中で「スポーツ走行初心者・これからデビューにお薦め映像」など。

大井さんのYouTubeチャンネルで、サーキット走行で使うウィンカーの話が上がってました!(大井先生から直接「大井さんって言え」と言われたのでそうしてます@公認)

私的にウィンカー使うのは大賛成!

走行会やタイムアタック会に練習走行など、速度差のある車両による耐久レースなども含めて積極的に使うことで自分の事故リスクと相手の事故リスクを大幅に下げて、気持ちよく走行を終えられると思います。

凄く良い内容と思うので、特にこれからサーキットを走りたいとか、体験してみたいって人は是非見てください!

本来サーキットは

「追い抜く側がリスクを背負って追い抜きをするのが基本」

なので、ウィンカーを出す必要も譲る必要も無いのですが、ウィンカーを使うことで不要な事故を未然に回避できる手段として、そしてウィンカーを点けない人(点けられない人)は、サーキット走行に慣れていない

「本気で入門者」(回りの状況、特に後ろを全く見ていない人)

というのが走行中に判別できるので、ぜひ走り慣れた人ほど使って欲しいと思います。

競技ではなく練習とか走行会程度でブロックとか無茶突っ込みとか意味無いですし、お互い悲しい思いをする必要は無いと思うので。


後ろ見ていない、速度差も判らない、どこ走るか判らない入門者を走行しながら見分けて、対処するには最高の手段と思います!


詳しくは「クルマで遊ぼう!大井貴之の Sport Driving Labo」で!






ヒール&トーよりもよっぽどレーシングテクニックと思います!
それと、ウィンカーの意味をちゃんと理解できるようになっておくと良いですね!
ウィンカー出しているクルマは譲っただけでスロー走行している訳じゃない。
譲られたら有る程度差をつけるか、自分もスロー走行するなら追い抜かないで追従するなど意思表示のやり方は色々あります。

回りの状況を正確に把握し判断することで、共用部でもあるサーキットのコースを気持ちよく使えるようにするのは良いと思ってます!

大井さんのチャンネルは他にも良いネタが多くありますので、是非見てみてください!
タイムアタックの話とか凄く勉強になりました!

https://www.youtube.com/channel/UChshnsP0z2NQyY4y-3bqXcg
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2020/04/09 12:40:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

ポルシェ!^^
レガッテムさん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2020年4月11日 6:46
材料屋さんといえば、ホームセンタが休業要請から外れたらしいですね。
ホームセンタがなぜ休業要請されそうになったのかが不思議です。
ホームセンタで思い出しましたが中古の自転車を防犯登録しようと思って「東京都自転車協同組合」のWEBサイトを見たら、あの近辺?はいずれも微妙な距離なのに気付きました。
500円くらいのハナシなのですが、お勧め店があったら教えて下さい。
コメントへの返答
2020年4月11日 8:17
ホームセンターは食料品がペット用だけなので、大工さんとかを材料入手困難で休ませるには良い作戦と思います。
とにかく武漢肺炎は人の動きが14日間無くなればかなり抑え込めるので、戦時特例法でも使って外出禁止令をすれば、餓死者と一緒に武漢肺炎も滅びる感じです。
ま、海外から来る渡航者を締め出した後の話ですけどねw

自転車は4/1を持って事故保険加入が義務付けされました。
無しで乗って事故って相手が大怪我したら一瞬で1億円近い請求が来るので注意して下さいね!
私は自転車嫌いなのでオススメはわかりませんが、このご時世で自転車のみで喰って行くのはキツイと思うので、小さな自転車屋さんがイイと思います。
2020年4月11日 10:44
工務店を休ませるため、でしたか。
また婉曲な手法ですね。

>餓死者と一緒に武漢肺炎も滅びる
すごい表現ですがその通り。
日本は誰に遠慮してるんだろうって思います。

あー、保険!そうでした。
MDiエンドウさんって自転車嫌いなんですか?
どこがお嫌いなんでしょうか。
コメントへの返答
2020年4月11日 11:16
全てのうごめく人を止めたいという小池都知事の気合いがホームセンターと理容店、理容店は特に電車で通う店員さんが居るお店でしょうね。
理容店だとどうしても濃厚接触しないと作業できませんからね。。。

自転車が嫌いなのは自分で漕ぐ所かなw
同じ理由で湖畔のボートとかもw

やむを得ず使うこともありますが、極力エンジンなりモーターなりがある方が好きです!
2020年4月11日 11:41
先月、理髪店で理容師のひとにハナシを聞いたことがあります。
ホームセンタは待ち行列が問題かと思っていましたが、そういう感じだったのですね。
駐車違反をまめに取り締まるようになってから、職人さんを電車でよく見かけるようになりました。以前は職人さんは車で移動でしたよね、よく早朝のハイエースやタウンエースの後席で寝てる職人さんを見掛けました。

「理容師はお客様の正面ではなく背面に居ることが多いので、あまり関係ないんですけどね」とのことでした。


そーでしたか、私は井之頭公園のペダルボートを漕ぎ過ぎて尻の皮を擦りむいて痛かったことがありました。
コメントへの返答
2020年4月11日 13:14
街の小さな理髪店だと、電車でお出かけが無ければそれほどでもないと思いますが、カリスマ美容師が居るような大規模経営の店舗だと、電車での通い店員がいると、髪の毛や衣服に付いたコビッド19がどういう経路を辿るか不明なのと、そもそも体内に無いコビッド19が空気中に晒されてどの程度効力を持つのか未だに情報を提供されていない、この状況だと手の打ちようもないのが実状です。

東京都下の電車を全部止めれば解決すると思います!
一回日本の経済を殺しきった方がコビット19と共に政財界の膿も殺せるかなとか思ったり思わなかったりw

ともあれ、髪の毛に付着したコビッド19を手で触って、髪を触った手で顔を触れば感染成立らしいので、そこら辺を止めるためにも使い捨てグローブで公共物を触る、マスク、眼鏡の利用は有った方が良いように思います!

ちゃんと守れば感染防げるし、変な薬などを体に入れないで済みますし。

自衛こそ最大の手段。

生き残れたらその時この事態まで追い込んだ人らをどうするか考えればよいかと思ってます!

間違ってもワクチンだの特効薬だのに頼らない姿勢が重要と思います!

プロフィール

「今週今日まで仕事だったw 月月火水木金金な印象、俺社長なのにブラックって何w」
何シテル?   08/03 18:00
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation