• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月23日

見つけちゃうとね。(欠落ボルト補填)

見つけちゃうとね。(欠落ボルト補填) MDiエンドウです!












例の3連リレーですが、全て30Aのに交換しました。

まだ試走してませんww


20Aの時はちょっと貧弱感があったので、良くなっていると良いなぁ~




で、その交換作業中に・・・サブフレーム渡る棒の付け根。
見つけちゃいました、ボルト無くっているの。
一本は止まってますが、もう一本が止まっていない。



赤い方が無くなっていた・・・・というか、穴位置が合っていない感じで、無くなったというより「付けられなくて付けていなかった」印象。

この部分の事故は桶川ジムカーナで接触大破した時かな。

まあ仕方がない、サーキットの事故は自己責任。
なので、この黒い棒は鉄なのでドリルで長穴加工・・・で1mmくらい削って防錆して、手持ちのネジで対応。
ステンレスのしか無くて将来の電位腐食は心配ですが、潜ったついでなので。

しかも純正ネジは頭が12ミリヘックスなのに、ステンレスのは13ミリヘックス。


・・・・将来整備する人、ごめんね、面倒仕様だww


まあ事故から15年くらい経っていて、今頃気が付くくらいだからおそらく未来永劫問題ないでしょう。

潜ったついでに見つけてしまったらついでにやっておく。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2021/04/23 11:28:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に多い「バッテリー突然死」、なぜ?
musashiholtsさん

この日は定例会⑦。
.ξさん

なぜか6個
V-テッ君♂さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2021年5月3日 22:36
電飾以前に強度の問題があるので
純正品4箇所とも替えるのが一番ですが。
93405-08016-08
大してする物でも無いし、車体の結合用は
強高度鋼製なので。
ホームセンターで売ってるようなSUSボルトは
低強度品なので、サーキット走る以上
落として歩くようじゃまずいでしょ。
コメントへの返答
2021年5月4日 2:05
部品番号ありがとうございます!
昨日某所まで走ったらめっちゃ具合が良くなっていたので正しいボルトに入れ替えて良いかなと思いました。

GW明けたらちょっと取り寄せてみます!

「落とした」って言うより付けて無かったとか付けられなかった印象の欠損ですが、ひっくるめて自分の責任なので(^◇^;)
結構応力が逃げていた印象です。

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation