• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月28日

お試し期間終了w

お試し期間終了w 中古のホイール買った時に付いていた2015年製のヨコハマS’drive、お試し期間終了で、ミネルバのオールシーズンマスターへ戻しました!











単純にどの程度か知りたかったので、とっくに賞味期限終わってますが試着してました。


オールシーズンマスターは14インチですが、今回のは16インチ。
2インチも違うし、当然ホイール幅も5.5Jから6.5Jと。

ホイール単体の重さが違い過ぎるw

さらにタイヤも185-70-14のオールシーズンマスターに対して、195-50-16というボリュームのS’drive、こちらも重い。

重い重いで燃費が悪化w

一応S’driveの感じも分かったので、ここまでという事でオールシーズンマスターに換装しました。



いやね、走行性能は流石にタイヤ幅も大きくなってホイール幅も広く、凄く良かったですが、前書いたようにハンドルは重くなるし、動き出しも重い。
生活用途には走行性能的に不要なレベルに感じたので今回外しました。

「性能上がって何が不服だ!?」

ってブチ切れられそうですがw、走行性能と生活性能は求めるのが違うので、同じ車でもセットアップと言う意味でそれぞれに適合させる。

そういう感じです(#^.^#)


「仕事用のインパクトドライバー使ったらメチャ早い!」


さて、S’driveですが、さすがヨコハマのタイヤ、非の打ちどころがありませんでした。
丁度よくグリップして、丁度良いサイドウォールのしなやかさ、ちょどよい路面のいなし具合。
空気圧は本来2.4キロくらいのはずなのですが、今回はさっさと変える気だったので3.0キロでまとめました。
それでも中々良い感触でした!

上記のように比較で重いホイールとタイヤ。
形状も違うし比較をしちゃいけないのですが、やはり細いタイヤで細いホイール使っているとハンドル切るのが軽い方が楽。

また、タイヤと接地している面積も3.0キロ入れると相当幅が小さくなるのですが、70扁平率のタイヤに3.0キロ入れて普段使うと、接地面積が2倍くらい違う印象で、それは直結で走行性能に!

リアの接地面積と接地した事に対する安心感で後輪抜けないならもっと負荷を掛けられそうな感触。
フロントはストラットなので、旋回Gを掛けると接地面積分だけ踏ん張れる、キャンバー付けたような感触に!
サーキットでタイム出しに行くならこの6.5Jホール一択です!

高速道路に乗ったりもしまたが、気持ち良く、特に加速したくてポンと踏んだ時、旋回から加速に移る時のチョンとアクセルに触った時に踏ん張るタイヤが素晴らしい!

今後6.5Jホイールのリミット一杯になる205-50-16のスポーツタイヤでどこかを走る時に使えそうです!
なので、どっちにしても今履いている195-50-16のS’driveは廃棄となります。

欲しい人いたら分解費用別途で差し上げますが、2015年製なのでここから5年使うならやめておいた方が良いと思いますw



S’driveの総評としては

「至って普通のタイヤだが、乗り心地やノイズにも配慮された質の良いタイヤ」

という感想です!

サーキットとかで使うと、こんなにちゃんと運転しているのに置いて行かれる・・車は凄く良いのに・・・って訳が分からない所で置いて行かれる感じでしょう。
やはりグリップが少し足りませんが、走るには全く問題ない。

まるでビートのようにwソロで走ると全く違和感なく走れるが、競争すると置いて行かれるという。

そういうタイヤでした。
ヨコハマの凄さを思い知らされれました、8年落ちでもタイヤが不健康な感じを受けない。
長期のタイヤ負荷を物ともしてない印象でした。

まあでも封印ですけどねww



しなやかで軽くて燃費も良いけど接地面積が少ないミネルバ・オールシーズンマスターに履き替えた話でした(#^.^#)




ちなみに、雨の運転を上手くなりたい人は、純正足回りに幅の狭いタイヤでサーキットやジムカーナを全開走行すると、嫌でも身に付きます!
ブログ一覧 | ノートe-POWER | 日記
Posted at 2023/04/28 19:10:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ホイール&タイヤ交換
Getting Betterさん

三浦市矢作海岸付近
X-trailerさん

NBOXにスタッドレスタイヤを付けた
氣我中さん

タイヤ&ホイール交換(HONDA ...
Southerさん

使っている感想書こうぜ!(ミネルバ ...
MDiエンドウさん

遂に!
ばっしぃ。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation