
2023年5月28日(日)に筑波サーキット コース2000で開催された、EV Day走行会に参加しました!
今回はショップデモカーをお借りして、100%モーター駆動の車両で走行してきました!
この車の私が以前出したタイムは1分15秒386。
今回は14秒台を目指して走行するも、
と、1分16秒160と自己のベストタイムから0.8秒落ち、目標タイムに1.2秒も下回ると。
この日は2回走行が有ったのですが、他の方の走行と走行一回づつシェアしたのでポン乗り状態。
しかもタイヤはポテンザの71Rで、タイヤの詳細を体験していないので空気圧も判らない。
当然減衰力も初期設定が頼りと言う。
走行持ちタイムは20分、気温は高いしマシン的に走行開始したら一度ピットに戻ってシステムリセットしないといけないので・・・・なんてルーティン踏んだら瞬く間にタイヤ内圧が上がっていく。
さてアタックと思ったら2ヘアでスピン。
ちょっとリアがセット間違った、らしい。
立て直したら赤旗。
まだタイムは1分54秒とかになっているw
赤なのでピットに戻って仕切り直し。
止まった車両がどかされて青旗!
ちょうど感触が良くなったので、アタック3連発で1発はクリア取れました。
(アップロード終わったら観られます)
最後は携帯ホルダーから携帯が外れて落ちてきてしまい、それに動揺して1コーナーでスピンしましたw
ダッサーーーー
ふり絞った全力ですが、1分16秒160と、目標の1分14秒999には1.2秒届かずでした。
空気圧の最適と、そのタイヤのグリップの減衰力が合わせられなかったのが原因。
どうにも自分ではメカニカルな話は苦手です。
精一杯やれる範囲で現場では一杯一杯でしたが、帰ってきて落ち着くとまだまだ出来るところがあったなと反省ですね。
ともあれ、今回は前回と同じ車でも、気温が高かったりタイヤが不明だったりと判らないことが多くあって合わせきれませんでした。
タラレバタイムでも1分15秒2と14秒台は届いておらず、まだまだですなw
色々トラブル有りましたが、車は楽しく走れました!
貸して頂いたcosmo speed様には感謝を!
次回は11月に今度はレースとの事なので、リーフをお持ちの皆さんは参加ご検討ください!
サーキット走行は観ている5倍は楽しいですよ!
でもゲームで速いタイムでも過信しないでくださいね!
ゲームとリアルの違いは「路面が生き物」って事です。
ゲームのように毎周回同じとは限りません。
条件もライン以外は悪かったり、色々違います。
同じセットアップでも速度も違いますし!
だから楽しいんですけどね(#^.^#)
走りは同じでも仕掛けが違っていたりするのですが、そこを毎回修正して走るわけです。
同じ走りをすれば同じタイムが出るわけではないのがRTA(=リアル・タイム・アタック)です!
ましてレースとなると、その路面の違いに足をすくわれることが結構ありますので楽しいと思います。
もちろん接触しても自己責任、サーキットの弁済も自己責任、それがサーキットの掟なので、理解してもらわないとダメですが、似た性能の車でドッグファイトは痺れる走りです!
宜しければ是非参加ご検討ください!
楽しかった!
他にも動画を上げるつもりなので、私のYouTubeチャンネルを登録して下さると嬉しいです(#^.^#)
ブログ一覧 |
MDiエンドウの挑戦 | 日記
Posted at
2023/05/30 00:19:54