• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月09日

車両を任せるのは競技系の人が居る所が良い!

車両を任せるのは競技系の人が居る所が良い! トラックが車検から帰ってきた!














やっぱね、車の整備をお願いするには「自動車競技系の社員さんがいる所が良い」っていう持論が有ったりします。

当たり前の事を当たり前にやってくれる、それが重要!!

決してディーラーの整備が劣っている訳じゃないんですけど、自動車競技系をやっている人だと、


「この整備で人が死ぬ」


ってのを理解してやってくれるので、当たり前の整備にも気合と、「正しく使えるようにしてくれる」ので、安心して丸投げww

そして期待通りに普通に出来上がる。

これが「正しい手順通り」が正しい結果になるとは限らない事が有るわけで、正しい手順よりも正しい結果にこそ意味が有る。

整備ってそういうものだと思ってます。



って結果に行き着くには色々有ったわけで(;^ω^)
ビートのパーツリスト見てミッション組み上げると・・・・って話でご理解いただける人もいると思います。

けどそうでは無く、ばらした通りに組み上げれば元通り。
書類の表記なんか気にしないでバレた通りに戻せば問題無い話。

競技やっている人に取ってブレーキとクラッチのフルードは絶対に外せないメンテ事項。
競技やっていない人ならお願いしなかったけど、競技やっている人だからフリュードの交換提案をそのままお願いした感じ。

「信用度」

競技やっている人にしか通じない空気感が感じられたので、そのままお願いしました。

作業費用も正しく普通でしたし、なら競技系の人が魂込めてエア抜きしてフルード入れ替えしてくれるなら間違いがない。


むしろ「普通の値段でやって貰えて大当たり」って思ってます。


「また来年も宜しくね!」

って心の底から思えるトラック車検でした!
良いお店を荒らされたくないので、仕事無くて困ったと泣きつかれたらお店の名前だしますww
ブログ一覧 | ワーク・組合 | 日記
Posted at 2025/09/09 16:06:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アトラストラックの車検
MDiエンドウさん

タイヤ空気圧にこだわる場合とこだわ ...
MDiエンドウさん

手動 マニュアルをミッションってい ...
徳小寺 無恒さん

クリーンディーゼルの過走行車を買っ ...
ducanoriさん

ブレーキキャリパー内フルード交換つ ...
@dryさん

高速道で大型車との付き合い方 其の弐
KUMAZOさん

この記事へのコメント

2025年9月10日 19:09
なるほどー
そういえば私が整備をお願いしてるとこも競技車の隣にトラックが入庫してます、最近は競技車よりトラックの台数のほうが多いです。
コメントへの返答
2025年9月10日 19:17
まあ「私は」の話ですけどね(^◇^;)
ガソリンスタンドがダメだったので探したら良いところに当たったようです♪
トラックの受け入れしてくれる所が少ないので、受けられると判れば人気出ると思います!

プロフィール

「@みの~ さん〉お父さん冥利に尽きますね(o^^o)」
何シテル?   09/15 11:34
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation