• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月06日

zymoling直後の雨

天気予報どおり、昨日のうららかな暖かさから一変し今日は冷たい雨。
zymoled 愛車の上に乗った雨滴は、40km/h辺りからそわそわし始め、80km/hに達する頃にはボンネットから微塵も残らず吹き飛んでゆく。
ワックス性能の極一端である撥水性能は、唯一分かりやすい指標だ。
だが、油脂類をボディに塗れば、どんなものにでも撥水性はある。
求めているのはそれでなく、ひたすらに艶なのだ。官能を揺さぶる艶なのだ。他を圧倒する究極の艶なのだ。
こいつの実現の難しさに、日夜頭を悩ましている。
ブログ一覧 | Weather | 日記
Posted at 2006/11/06 19:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

大洗町アニバーサリー
KP47さん

北海道ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

2025.10.05 今日のポタ
osatan2000さん

通勤ドライブ&BGM 10/6
kurajiさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年11月7日 0:06
こんにちは(^^)

「日夜頭を悩ませている」・・青春そのものですね(^^)いくつになっても(←失礼♪)「歴然と、どこかに天国はある!」と思い悩むのはいいものです(^^)

「小さい頃、信じて夢見て目指したカタチの正義の味方やヒーローは何処にもいなかった、自分で違うカタチの何かを見つけないとこの先楽しくない!」ってことが完璧にわかってしまった今日この頃(笑)、「艶に悩む日々♪」と堂々と書けるのははうらやましいですよん!

師匠は幸せモノです(^^)
コメントへの返答
2006年11月7日 22:53
ありがとうございます。

悩みには2種類あるように思います。
ひとつは切実な悩み、ふたつは贅沢な悩み。
悩みのない者はいないと言います。それぞれ、悩みの種類も千差万別で深さもひとそれぞれです。感受性も関係します。
私は、幼少期から青年期に至るまで、多少の波はあったものの、ほとんどはどん底の生活でした。
小学生の頃は随分ひ弱で、学校を休む日もしばしばでした。1週間ほど休んで登校。国語の時間でした。『いまからテストです』と先生が宣告、『テストって何?』状態でした。
配られた用紙に答えを書けばいいんだと誰かが教えてくれました。「ん?こんなのは全部教科書に書いてあるじゃん」。教科書から書き写せばいいものを何でみんなが悩んでいるのかさっぱり分かりません。周りから級友たちが「見せて見せて」と寄って来ます。
ほどなく、寄ってきた級友たちとともに首謀者である私は1時間ほど教壇上に立たされました。それでも、なぜ立たされたのかさっぱり分かりません。

その後、テストとは「何も見ずに習ったことを記憶を辿り、時には応用問題を自分で考え、用紙に書き連ねること」だと理解するまでにしばらく時間を要しました。

教科書などに載っていない応用問題を悩みながら解くことが人生だなんて、そのときには思っても見なかったのです。
2006年11月8日 0:31
こんにちは(^^)

私は・・・裕福な家庭ではなかったですが、ラジコンがなかなか買ってもらえない・・・ぐらいの状態で幸せに過ごせた幼少時代だったと思います。

高校・大学は「仮面」常識人として(笑)生きました。小学生時代は・・・後で振り返ると荒れた小学校だったようですが、そんなことはつゆ知らず、楽しく過ごしました。
大いに荒れた中学では、「少し変人」と周りや教師には映っていたと思います(笑)
学区内平均偏差値「38♪」、0点経験者炸裂のスーパー中学♪でしたので、偏差値99(←二桁しか表示できないため)ってのも経験しました、エッヘン(^^)ま、井の中の蛙でしたけど・・・。誰も入りたがらない「生徒会」への立候補をむりやりさせられて、候補者演説!?で「え~かわいそうな犠牲者のひとり○○です。私が万一当選したら、「生徒会」なんかではなく「先生会のパシリ組織」であることを証明したいと思います。以上!」って喋り、笑いは取れましたが案の定・・・職員室に呼ばれました(笑)

そんな中学でしたが「一生勉強、一生青春」というコトバを教えてくれた技術の先生は「今考えるとココロに残った」教師でしたね。生き方がなんとなく。他のコトバは「終わりよければすべてよし・・・の間違いバージョン、始めよければ終わりよし♪」「和気藹々・・・の間違いバージョン、あきわいわい♪」など武勇伝チックなのしかありませんし、他の教師から疎まれてた気はしますけど(^^)

いつもジャージ姿でしたが、お金は持ってたようで、初代ソアラ2000GT(5MT・・・にお乗りでした、その先生(^^)
コメントへの返答
2006年11月8日 21:58
こんばんは。

そうですか。笑いは取れたけど、職員室ですか。

先生も、立場上職員室にて一言注意しとかないことには体面が保てなかったのでしょうね。

でも、職員室におられた先生方の中にも、笑いが取れた方も居られたでしょう。なかなかやるわいと心の中でニタニタしていたでしょうね(笑)

ソアラ2000GTに、それも5MTに乗られていた先生の影響がいまも心の片隅に残り、チタさんをソアラに誘ったのか、審美眼が一致したのでしょうか。


プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation