• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

フィッシング再開しようかな

フィッシング再開しようかな津波がきたら確実に水没するとはいえ、建築当時は金沢と小松の中間地点で(今でも)、何よりも海まで5分という絶好の場所を選んで家を建ててから、既に数十年が経つ。
当時は、毎週、金曜日仕事帰りの道すがら、粋のいい餌を1,000円分買い込んでから、水平線のかなたに夕日が沈んでいくのを眺めては、明日の釣果に胸躍らせたものだ。

大きく分類するなら、およそ魚釣りにはふた通りがあって、ひとつには岸辺からの投げ釣り、ふたつには沖合に船出して360度好きな方角に仕掛けを投ずるやり方。
前者は、よくしなる竿さえ持ってれば遠投200m、投擲範囲ほぼ120度。後者は、短い船竿で50mも投げれば十二分にお釣りが来た。

毎年5月の声を聞けば、リールの調子を整えながら大量の釣り針をそろえ、どこの餌屋の餌が今年の魚のトレンドかを勝手に想像しながら大漁に期待した。
ボートは、いうまでもなくインフラッタブルボート、つまりゴム製の手漕ぎボートにポンプからの空気で浮力を得るもの。これが甚だ疲れることは前にも書いた

例年恒例のこの漁法を止めたのはほかでもない。
朝早く船出して、正午前、餌がなくなって帰途につくにあたり、体力の限界少し手前の状態で、波打ち際から総重量70kgの道具をクルマに積み込むのだが、すでに砂を洗い流す体力は使い果たしており、トランクにそのまま全部を放り込み、帰宅後にビール1本飲んでから睡眠不足を解消。

目が覚めると、ほぼ太陽は西に傾き始め、さりとてクルマのトランク内の清掃には気が重い。
特に、zymol ワックスを知ってからは、ことさらクルマを汚すことに罪悪感があった。
4,5万で、中古の軽四トラックを手に入れ、zymol ワックスと真逆の方向に振ってみようとも思ったが、どこにも4,5万の軽四はなく、次第に釣りから遠ざかった。

ろうそくの火は、消える寸前が一番明るいという。
せっかく海の近くに移り住んだことを思えば、今生の思い出に、今再びの漁に船出してみようかと思う。どっかに4,5万のトラックないかなー?
キトキトのキスの刺身の美味しさは、日本海産に勝るものはない。
Posted at 2012/04/30 20:54:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | season | 日記
2012年04月27日 イイね!

まだ雪はあるか

まだ雪はあるか平地には、残念ながら雪はありませんが、標高1,000m
以上の山には残っています。

白山ショットは、GW中に空自隊員は帰省するはずなので、民航機なら可能です。

また、スキーも、体力に自信があれば可能です。

ご案内しますので、こちらへどうぞ。
Posted at 2012/04/27 22:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Snow | 日記
2012年04月25日 イイね!

Oh ! Haze

Oh ! Haze天気晴朗なれど前が見えん!
春霞です。Hazeです。黄砂ではありません。

そんな中、小松発どっか行きのJAL B767がRWY06へ
タキシングしてきます。
まるで雨が降ってるような風景ですが、霞んでるのは水平
方向だけで、真上は青空なんです。



破綻したはずのJALの運転席ではPilotとCo-Pilotが、夏のボーナス話に花を咲かせているのかも知れません。聞こえないので、あくまで想像ですが。
サングラスは支給品のレイバンかも。




目の前を通過していくので、タイヤをチェックしてあげました。
それにしても、誰が考えたのか、ギア格納の仕組みはフラップ同様、私には理解の及ばないところです。




いくらコスト削減でも、やはりたまには洗ってあげましょう。どうせ、コイン式自動洗車(洗機?)機に突っ込むだけなんでしょ?
経年劣化を感じさせる主翼の付け根、ツギハギだらけが危うい感じ。燃料タンク1個落下させた位では済まないような予感。


もちろん民航機を写しに来たわけではなく、F-15が目的だったのですが、このひどいHazeのせいか、フェンス際には私を含めて3人しかカメラマンはいませんでした。のちほど、フォトギャラリーのほうへご案内致します。
Posted at 2012/04/25 22:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aircraft | 日記
2012年04月24日 イイね!

☆当選御礼☆

☆当選御礼☆みなさまのお陰で、5月13日を待つことなく、本日4/24 20:12(JST)を持って、規定の25,000署名を無事ホワイトハウスに届けることができました。

アメリカ児童の教科書が、とんでもない改ざんから守られる可能性が高くなりました。あとは、オバマさんの意思次第でございます。



ご協力誠にありがとうございました。


蛇足:
日本の公職選挙投票も、この方式にすればずいぶん安上がりだと思うのですが、そうなるとサイバーテロとか、パソコン触ったことのない方の電子投票はどうするのかとか色んな障害が出てくると思います。
ま、それはそれとして、手始めに国民投票実験なんて面白いと思うのですがね。マスゴミの世論調査結果がいかに改ざんされているかが暴露されたりして^^。
Posted at 2012/04/24 20:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Education | 日記
2012年04月23日 イイね!

5月13日までにあと2,700/25,000署名

https://wwws.whitehouse.gov/petitions/%21/petition/sea-japan-authentic-history-our-textbooks-we-are-teaching-our-children-authentic-history-so-why/qYTnXVc5?utm_source=wh.gov&utm_medium=shorturl&utm_campaign=shorturl

ホワイトハウスから、パスワードが記載されたメール届きましたか?

このページの下のほうに、日本人からオバマ大統領に宛てた署名がずらっと並んでいますね。
不思議なのは、中にハングル文字が散見されることです。
理由はふたつ考えられます。

1.よく説明を理解しなかったコリアンが、間違って日本発の嘆願書に署名してしまった。

2.コリアンの中にも、日本海が正しいと思っている人もいる。

ま、どっちでもいいけど。



署名の締切は、5月13日(アメリカ東部時刻)です。

人生、一度きりです。一回だけでもホワイトハウスとコンタクトしてみませんか?
Posted at 2012/04/23 22:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Defense | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 910 1112 1314
15161718192021
22 23 24 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation