• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

のんびり宙舞ってる場合じゃないだろ

のんびり宙舞ってる場合じゃないだろパラグライダーが気持ちよさそうに宙を舞っています。
足元では、二胡教室の発表会。

予想したとおり、よく訓練された「新任の先生」が北京から送られてきました。
発表会のプログラム最後には、彼女の卓越した二胡の技が会場を圧倒します。

御歳28歳美形。これで何人かはハニートラップ間違いなしです^^。

本日のことわざ
曰く「百聞は一見にしかず」また曰く「虎穴にいらずんば虎児を得ず」
Posted at 2010/11/08 06:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Watch | 日記
2009年02月16日 イイね!

傷だらけのこだわり

傷だらけのこだわりクルマとカメラへのこだわりについては先に書いた

もうひとつのこだわりは、「時計はセイコー」。

かれこれ10年前の忘年会で、ロシアから来たコンパニオンとウオツカを「注しつさされつ」しているうちに記憶は遠いかなたへ♪目覚めると先代のグランドセイコーを紛失していた^^。

写真は現在愛用の2代目。時計は実用品だと思っている。正確に時を刻み見やすくなければならない。年差10秒のこれは、実用品として使ううち傷だらけとなった。傷は愛着の度合いを示す。

どれだけ正確な時計を持っていても、分針が秒針と合っていなかったり、約束に遅刻するようでは時計に笑われる。


こだわりは、じつはブログ投稿時刻にも表れている。
本当は正時に投稿すればいいんだが、せっかちな性格がそれを拒む。だから正時ではなくても、5分の整数倍の時刻の投稿を心がけている。
この妙なこだわりは、ブログ本文に正確性がないことへのせめてもの罪滅ぼしなのだ^^。
Posted at 2009/02/16 22:10:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Watch | 日記
2008年10月10日 イイね!

最近のリサーチ

最近、メールで色んなところから「リサーチ依頼」が来ます。いわゆるアンケートです。
かれこれ、1年間これに応じています。少しでも日本企業が元気になってくれればと応援のつもりで応募しています。
1年前は、あっさりしたものが多く、これでいったい何が分かるのかと思わせるものもありました。

ところが最近少し様子が変わりつつあります。
テーマは色々なのですが、ボリュームが圧倒的に大きくなったのです。
それらの多くは、最初に「断り書き」が書かれています。「このリサーチはおよそ50分かかります」とか、「ゆっくり1週間掛けて返信してくれればいいですよ」とか、中には回答中に、「お疲れ様です。この辺で休憩しましょうか」と2回も気遣ってくれるものなどさまざまです。
クルマに関する設問なら得意とするところなのですが、該当車が私のクルマではなく、最も新しく購入した家人のクルマ(FIT)に関することなどだと大変です。想像力を発揮しなけりゃならなくて^^。
あてはまる複数の項目にチェックマークを入れるとこれまた大変です。チェックした項目全部に答えないと次ページに進めないのです。当然、回答範囲も膨れ上がります。
報酬もそのボリュームに伴って最近は上昇傾向にありますがたかが知れており、あくまで日本企業の元気を応援することが本意なのです。あくまで。



Posted at 2008/10/11 00:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Watch | 日記
2006年09月04日 イイね!

時リストウォッチである。GRAND SEIKOである。
精度は年差±10秒である。
分針はもともと時針に合っている。
だが、秒針は自分で分針に合わせないといけない。
日本標準時は東経135度の子午線における地方平均太陽時、つまり明石が日本の時間の標準である。
震災でたぶん壊滅したであろう標準時を示す時計は、いまや原子時計にとって代わり、標準電波(長・中波)が腕時計だけでなく家庭の壁時計にまで採用されている。昔は、周波数計の校正にこの標準電波を使った。

話し変わって、いわゆる競技つまりレースの類では、一定の距離をどれだけ短時間で駆け抜けることができるかと言う要素で成り立っている。
この世の中、ほとんど速い方が勝ちなのである。遅いほうが勝ちの競技は知らない。
仕事だってそうだ。速い方が勝ち。それによって勝ち残れる。また次の仕事がもらえみんなが潤う。職種なんて無関係。質の良い仕事をひとの2倍の速さで成し遂げなくては生きていけない世の中になっているということにいち早く気づくべきなのである。

ぐだぐだ言い訳している暇があったら、さっさと仕事を切り上げ、その日のうちに寝る。この標準は、太古の昔から普遍なのである。
Posted at 2006/09/04 20:54:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | Watch | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation