• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月07日

苔にはまる

苔にはまる 以下、中学1年のとき理科の先生に習った植物の分類である。
単子葉類双子葉類
被子植物裸子植物
離弁花類合弁花類
    ・
羊歯トクサの類

いま、どういうわけか羊歯トクサの類コケ植物であるにはまってる。
今日も、苔と杉と石しかない蒼の園に行ってきた。
ブログ一覧 | Landscape | 日記
Posted at 2007/07/07 19:55:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年7月7日 23:50
こんばんわ♪

お寺や神社に多いですが
木々の間に広がる苔の風景って
な~んか落ち着きますね。

もう一回、三千院行こうかな。

ところで、蒼の園って公園??
コメントへの返答
2007年7月8日 8:58
おはようございます。
夕べは曇ってて天の川は見えませんでした。

「蒼の園」は私が勝手につけた名前。
本当は通称「苔の園」、正式名称は「蘇類研究所・瑞芳園(ずいほうえん)」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ko-ho-/page283.html
正式にオープンする前に一度行った時にはそれほど感動しなかったものの、今頃になって写真撮影の練習に打ってつけとばかりに「はまる」にいたっています。
2007年7月8日 21:26
こんにちは(^^)

苔・・・と聞いて思い浮かべるのはいつも「A rolling stone gathers no moss.」と「転石、苔を生ぜず。」です(^^)「転石、苔を生ぜず」の方は、人間は一つの場所に長くいてこそ・・・・っていう意味だけど、「A rolling stone gathers no moss」ってのは、じっとして苔が付いてしまわないよう動き続けなければならない・・・っていう正反対!?の意味なんだ・・・っていう高校生の頃の発見です(^^)どっちがいいのか悪いのか・・・ではないんですけど気になります。無粋な私はそんなことが気になって「美」を楽しめません(笑)
コメントへの返答
2007年7月9日 6:30
おはようございます。

早寝早起きしたら大変なコメ返ジョブが待ち受けていました^^;。
「A rolling stone gathers no moss.」と「転石、苔を生ぜず。」も「こぼしてしまったミルクを嘆いても仕方がない」(原文忘却;)と「覆水盆に帰らず」が同じような意味なら、あとはそれをどういう風に後世「戒律」に置き換えるかだけのような気がします。
2007年7月9日 0:39
苔ってここまで整備するのは大変らしいですが、本当に綺麗ですね。

フワフワしていて、お花畑やサクラ見たく派手さは無いですが、見てると和みます。
コメントへの返答
2007年7月9日 6:35
日用町の「苔の園」です。
県道が延びてくるとここも邪魔になるそうです。ここまで長年丹精こめて作った隠れ名所も存亡が危うくなっています。行くなら今のうちです。
あでやかな花とは対照的なコケ、また違う趣がありますね。
柵内に入ってコケを踏んではならないため、ずいぶんカメラアングルが窮屈なものになります。
2007年7月9日 0:42
ザイモール2缶目に突入しました。

縫っていて気になったのですが、新しい物は塗る時の延びが良くなったように思います。

個体差?進化?それともやっぱり古くなると劣化するのですかね。

コメントへの返答
2007年7月9日 5:49
個体差も進化もあの保守的なザイモール社にはないでしょう。
きっと、新品だという思いからのプラシーボ効果か、ボディが熱を持ってたせいではないですか?
2007年7月9日 0:44
縫って==>塗って
ですね。すいません。
m(_ _)m

コメントへの返答
2007年7月9日 5:53
最近Windows社からか、誤変換について調査依頼メッセージが即座に来たことがあり、ようやく反省し始めたかと思っていたら、いつの間にか来なくなりました。
ありとあらゆる言語を扱うWindows、なかでも日本語の語彙の多さには参ってるようです。
2007年7月10日 19:50
近くに苔むすお寺があるのを、発見!!

近々行ってみよっと♪
あ、もちろん昼間ね^^。
コメントへの返答
2007年7月22日 19:22
コケ類の癒し効果は目にする緑だけでなく、昼間酸素を供給してくれることにあります。
近々行って、写真撮ってきてください。意外にコケの撮影は難しいですよ^^。

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation