• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

RG版ビルドストライクガンダムをようやっと組み上げ【ガンダム】

RG版ビルドストライクガンダムをようやっと組み上げ【ガンダム】REAL GRADE版のガンプラ・・・HGと比べてかなりの根気と時間が必要と言われており・・・見事にそれに乗っかっちゃって終わってみたら数ヶ月の時間を要して・・・ようやく組み上げれました(^^ゞ

今回、着手していたのは約1年ほど前に入手していたガンダムビルドファイターズに登場していた、ストライクガンダム(GAT-X105)をベースに改造を施したビルドストライクガンダム フルパッケージ(GAT-X105B/FP)RG版です。

因みに、我が家には別グレードですが先住のビルドストライクが居ります。

スーパーディフォルメ(SD)版ですが(^^ゞ

それを踏まえての組み上げ姿。


武装の盾とライフル。


フルパッケージと銘打つバックパックユニット。


完成したのが、日が陰りだしていたので・・・暗めになっちゃいますが立ち姿。


背中越し・・・


ヘンテコな姿勢となりますが、肘と膝に仕込まれているMSアドバンスジョイントも動かしてみました。

写真よりもっと可動代があって、肘は折りたためる位まで曲げられます。
膝も人がランニングする位の折曲げが可能です(^^)v

立ち姿勢に戻してバックパックを背負ってみました。


ジブンのガンプラ製作は基本青空露天製作ですので・・・活動時間も陽の光が届く休日の日中時間帯という制約&誓約(※)があって、見事に数ヶ月を費やしました(゚Д゚;)
(※ようするに家の中ではゴミが出るので作るなと。)
長かったぁ・・・





さて・・・制作中にも、節操なくちょぼちょぼガンプラ増やしたりしてましたので、早速次のも着手と言う事ですが・・・流石にRG版の連投は心折れちゃうのでリハビリでHGを挟みます♪

次の製作に選んだのは、ガンキャノン(RX-77-2)のHG版(HGUC no.190)となります。
製品no.が190ですので、HG版ガンキャノンのポーズや可動範囲を改修した改良型(ver.2)となります。

ついさっきまでRGの製作で目や指先を酷使した後だと、コレくらいのランナー数やシンプルな構造は、疲弊した心が和みます(^^)v


で、日暮れまでの時間で少しだけ製作を進めました(^^)v


あ、そうそう・・・新ツールとして使用しているガラスヤスリですが、結構重宝しています(^^)v
ガラスですので、削っている状況も把握しやすいのです( ¯꒳¯ )ニヤリ
Posted at 2025/11/24 21:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | 趣味
2025年11月24日 イイね!

赤いきつねと緑のたぬきのM.A.V.買い【食】

赤いきつねと緑のたぬきのM.A.V.買い【食】日用品のお買い物で目についちゃって・・・つい買い物かごにコソッと忍ばせちゃいました(*ノ>ᴗ<)テヘッ

マルちゃんで名を馳せている東洋水産のシャア専用の赤いきつねうどんシャリア専用の緑のたぬきそば

買って帰ってブログに載せちゃえってサイトを観てみると、キャンペーンも実施していたのですね\(◎o◎)/!


もう幾つか入手して応募しちゃえっ!て企て中ですが・・・果たして、次は買い物かごに忍ばせ作戦は通用するのか・・・!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

で、パッケージの汚れ?誤植?かと思っていたら・・・赤と緑を合わせるとM.A.V.って文字になるのですね。



M.A.V.ってなんぞや?と思って調べてみたら・・・随分とヤヤコシイ解説でしたので、載せるの止めておきます(^^ゞ
Posted at 2025/11/24 20:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物色々 | グルメ/料理
2025年11月23日 イイね!

家電更新でテレビと洗濯機をリフレッシュ!【家】

家電更新でテレビと洗濯機をリフレッシュ!【家】我が家の洗濯機ですが・・・数日前に突然脱水時にゴワンゴワンと異様な音を奏で出しちゃいましたΣ(,,ºΔº,,*)ナッ!?ナンダト!?

何かかじっちゃった?とか思いましたが、通常洗濯時は異常なく・・・
意味が無いかもですが、槽洗浄をしてみても症状変わらずでした。

因みに使い始めてから10年経過しちゃっている機体ですので修理は対応してくれないでしょう・・・と言う判断から洗濯機の更新に動きました。
コチラは2015年から使い始めの洗濯機。


今回は普段の使い方とか乾燥機能は全然使わないとかから斜めドラム型から縦型に戻す考えもありましたので予算的にも懐具合に安心が・・・と思っていましたが、気が付けば再び斜めドラム型の採用となっちゃいました・・・(꒪ꇴ꒪ ; )アレ?

なお、コチラが更新後の洗濯機\(^^@)/

・・・メーカーはPANASONICから変更無しで型式は【NA-LX127EL-W】、容量は10.0kgタイプから12.0kgタイプへ容量増に・・・シレっと買い物中におやつを買い物カゴにコソッと入れられる的に選定されておりました(゚Д゚;)

まぁ買っちゃったものは買っちゃったので・・・今日から少なくとも10年は頑張っていただきたい所です٩(`・ω・´)و ガンバロー!


で、もう一つ・・・どっちかと言うと便乗購入状態となりますがテレビも更新!

コチラは電波がアナログ波の終了に伴い、ギリギリ終了時に入手した地デジ波モデルのプラズマVIERA・・・

13年物で10年経過の頃にど真ん中の画面パネル基盤がご臨終となりましたが、運良くなのか悪くなのか発症した個体にはリコール修復して貰える型式で保証が有効だったので息を吹き返させて貰って使っておりました。

ただ、程なくして今度は画面の左端のパネル基板が不定愁訴で点かなくなったり復活したりとし始めていたのですが・・・あるあるで買い換えの話をすると無茶苦茶元気になっちゃうと言う・・・(^^ゞ

結局、全然復旧した状態となっていたのですが、プラズマテレビの消費電気代と言う所で何処かのタイミングで買い換えだよね・・・と成っちゃって、このタイミングで買い換えとなった次第です。

サイズとしては、42インチから48インチにインチアップです♪

画面パネルはインチアップですが寸法的には、パネル枠部分が小さくなったので本体の全枠寸法で選びました(^^)v

なお・・・選択したパネル媒体は・・・これまた全く候補にしていなかった有機ELとしちゃいました(o゚Д゚)エエッ!!

LED画面なら密かにレグザが自分的にはベスト!と決めていたのですが・・・電機屋アルアルの画面の見比べで・・・LEDと有機EL比べになってしまい、当たり前ですが映りで有機ELに軍配があがり・・・結局PANASONICのVIERA【TV-48Z90B】継続となりました(๑¯ㅁ¯๑)


今回の洗濯機とテレビの更新を見積もっていた予算よりも、大幅オーバーという結果になっちゃいましたが・・・洗濯機で述べた同様に長らく機能保持維持でいって欲しい所です。

で、今日配達&設置となりましたがドナドナの洗濯機・・・2015年製ですので10年越え機種は廃棄との事です。


もひとつドナドナのプラズマテレビ・・・2012年製ですので・・・こちらも視聴に使えますが10年越え機となり廃棄との事です(ノД`)



そして、バタバタしている内に・・・家に転がっている古くなったり壊れたりで使わなくなったPCモニターやノートPCにタブレットPCの数々の廃棄の話をし忘れてしまいました(¯―¯٥)チーン
Posted at 2025/11/23 18:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2025年11月23日 イイね!

新世紀GPXサイバーフォーミュラの実車版製作か?【アニメ】

新世紀GPXサイバーフォーミュラの実車版製作か?【アニメ】ネット徘徊していたら・・・良くサイバーフォーミュラ関連も探っていたからか、突如こんな実写と思うんですが動画が流れてきました。

最近無節操に製作されているAI画像やそこからのCG動画とは違うっぽく、本物の撮影をされている感なのですよね✧٩( 'ᴗ' )و ✧オォー

いくつかスクショを撮ってみたので・・・切り貼りで(^^ゞ




人物達の表情や動作・・・そして、奔るサイバーマシン達も・・・
アスラーダGSXや・・・




アオイ エクスペリオンZ/A-8とかユニオンセイバー イシュザーク00-X1も走行動画を流してくれていたり♪


人物もハヤトに明日香に車田さんにみきに・・・ナイトシューマッハに今日子さんにハイネルにアンリに極楽鳥頭の加賀さんにと、時間軸が登場人物とマシンでチグハグはあれども、本当に作品の撮影が行われているようだとすると、是非観てみたいって思いました(^^)v



フィリピンで製作されたボルテスVの実写版同様に、サイバーフォーミュラのイベントも香港で盛大に行われていたり、2026年には台湾でかなりな催し物が企画されているとかで、もしかしたらたまたま見掛けた動画は台湾イベントのモノでもあるのかなぁ・・・とか思って仕舞いました\(^^@)/

きちんとした制作物であれば、その内にサイバーフォーミュラの公式WEBサイトにも取り上げて貰えると嬉しいですね。
Posted at 2025/11/23 16:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | 音楽/映画/テレビ
2025年11月21日 イイね!

後席の追加アシストグリップを入れ換え【セレナ】

後席の追加アシストグリップを入れ換え【セレナ】本日は近所のSABへお出掛け~♪

用事としてはセレナの後席で使用している標準で登載されているアシストバーの他に乗り降り時の補助用として追加のアシストグリップを使用していますが、今まで使用していたモノの握り部が合成皮でして、いつかはやって来る加水分解がやって来ちゃって・・・表皮がボロボロになってしまっていたので入れ替えとしました。

入れ換え品は、ルークスにも導入して握り心地感が好評なCar mateのさらさらグリップ(CD21)


握り部がダブルラッセル生地って言うモノで心地良いですよ(^^)


って事で早速入れ換え♪

今回は運転席側の方のみが痛んでしまったので、こっち側だけ交換です。

なお、今まで使用していたのは、ミッキー系グッズのグリップでしたが・・・これは既に2回ほど交換して使っていましたが、長く使っているとネトッとしたりもしちゃうので・・・流石に3セット目は諦めて本品に入れ換えた流れです(^^ゞ

(画像上は今回交換に至った左席使用品、下は購入時期が異なり未だ健在なので使い続ける右席使用品)
健在の左席用もいつかはヤレるので、その際は今回のグリップに交換かなぁ。


あと、今回キャンペーン中で洗濯用ネットがオマケしてくれていたので、それも頂いて来ました~\(^^@)/

小さい物用サイズですので何処まで使えるのか怪しいですが・・・自宅の洗濯物置きに置いたので、多分誰かが使ってくれることでしょう。
・・・出来れば、キャップが入るサイズだと嬉しかったです・・・(^^ゞ
Posted at 2025/11/21 10:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 6 78
91011 1213 14 15
16 171819 20 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation