• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

セレナ3回目の車検完了!

セレナ3回目の車検完了!数点の部品交換やら調整を行い何とか受験準備が整ったので、本日車検に挑んでまいりました

とは言え、色んな方々の手により万全な体制なうえ予備検査まで受けてのホンチャン受験でしたので、余裕の継続検査合格でした♪

今回の車検関連で交換した部品としては、ハイマウントストップランプ関連と足まわりのみ。
減り具合が気掛かりだったFブレーキはまだまだ残量有りの為、交換は見送りました。

調整箇所としては足まわりをリフレッシュした事により、車高バランスが変化したみたいで光軸を調整。
心配していたトーインに関しては全くの問題なしで調整不要でした。

ただ、計算違いだった事が…事前調べで重量税がエコカー減税で2万円と思って居たんですが、2年前にエコ基準の見直しがあり、新車当時排ガス50%効率向上だったのが20%に見直しされており、C25の初期モデルはエコカー扱いから除外されて、ただの1.5~2トン以下の車となってしまっており、重量税もそれに併せて\32800-となっていました。

まぁ、現行型のセレナと比較するとエコ内容はかなりな差があるのでしょうから…これも時代の流れと思うしか無いのでしょうね。

取り合えずは、登録から13年を越える迄の間は重量税額は変わらないみたいなので、何とかセレナは維持&所有してみようかと思います。

その13年までの残り6年間…エンジンに大きなトラブルやメンテは必要が無い状態で過ごしたいものです。



追記・・・今回支払った重量税(\32800-)の件ですが、2回目の車検時の自己データを調べると\40000-の重量税を支払っていました。
更に1回目の車検時の重量税の支払い額は\50400-。
支払額自体は、理由は知りませんが徐々に減額されておりました^^;
ただ・・・冷静に考えてみると、今更ながら何故に重量税にエコカーや登録から13年/18年以上経過車に対してのそれぞれの税額が設定されているんだろう?と疑問符が浮かび上がってしまいました。
その区分けに関しては、自動車税で充分に支払って居る筈なのにね。
Posted at 2012/05/31 18:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2012年05月30日 イイね!

流用パーツで足回りリフレッシュ!

流用パーツで足回りリフレッシュ!新車時から使い続けている走行距離80000km超えの純正サスキットですが、今不具合が発症している訳ではないのですが、アブソーバーの効きが結構落ちて来ている様で・・・。

思い切って足回りのリフレッシュ化を行うべく一台分の部品を揃えて交換しました。

なお、見た目純正そのもののアブソーバー&サスペンションは、まさしく日産純正パーツでして・・・某オークションにてC26のハイウェイスター(2WD)の新車外し品を狙い落札し入手しました。
(その他アッパーマウントやブッシュ等の付属品は、Dにて取り寄せ。)


既に足回りの取り付けは完了しており、日常生活において使用開始していますが、新車当時の乗り心地以上のしなやかさやカッチリ感を感じています。

また、C26セレナのハイスタのアブソーバーにはハイスピードダンピングと言う機能も備わっていたりと、実際にどのような動き方をするのかは判らないのですが・・・先代(C25)以上の性能向上も行われているようで、非常に楽しみにもシテイマス。



※今回の作業に関しては・・・100%自己責任において作業をお願い致します。
Posted at 2012/05/30 01:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2012年05月30日 イイね!

ハイマウントブレーキ内の結露対策

ハイマウントブレーキ内の結露対策セレナの車検準備は、着々と進行中♪

本日は、新車購入時(7年前)にDOPで選択した、ハイマウントブレーキランプ付きルーフスポイラーのレンズ内に居座られている結露を何とかしようと・・・画像の物(既に装着済みです)を仕入れたので付け換えを実施しました。

某オクにて入手したものは、C25でも後期物(黒のハイスタ)の為、C25前期物のつや消しブラックと比較すると、なぁんとなく色味に違和感を感じますが、取敢えず車検には、この状態で挑もうかと^^;

そして、取り外したルーフスポイラーは・・・現在某所にて復活出来るかどうか検証中^^/

狙い通りに結露対策が完了した暁には、元のルーフスポイラーに返り咲く予定です♪
Posted at 2012/05/30 00:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2012年05月28日 イイね!

グランドライブに出掛けて来ました

グランドライブに出掛けて来ました追浜の日産グランドライブにて『N-Link OWNERS 安全技術・試乗体験会』が催され、応募者殺到の中から運良く抽選に選ばれたので参加して来ました。

最初は、テストコース内でのGT-RやLEAFの試乗を行えるのを一番の楽しみにしていましたが、日産の安全技術や考え方を座学だけでなく実際に体験させてもらった事で、もしもの際は迷わず機械を信じ安全を委ねる事を体感したり。
ハンドリング体験などでは自分の現時点での安全運転技術(ロス・ムリ・ムダ)のレベルも知る事が出来、とてつもなく濃い時間を過ごさせていただきました。

N-Link OWNERSに登録されている方は、今後の体験の機会があれば是非とも参加をお勧めします。

参加することで沢山の得ることもあったので、私自身またチャンスが訪れるのなら、再度参加したいものです^^/

あと、当初一番楽しみにしていた試乗ですが、今回はGT-RとLEAFとFUGAハイブリッドが用意されており、全て試乗させていただきました。
どの車種も今回が初の運転となりましたが、3車種3様の特徴を味わえれたのは、非常に良い経験でした^^v


それと・・・イベントの最後のサプライズ体験は、凄いの一言でした!
マイクロバスで、あんな運転を体験できるなんて・・・ヽ(*^。^*)ノ ワ~イ
Posted at 2012/05/28 00:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2012年05月27日 イイね!

明日は某メーカーのテストコースへ

明日は某メーカーのテストコースへご招待を受けたので、某メーカーの最新技術を体験して参ります^^/

但し、画像の様なアイテムは、準備しなくても良いですと^^;
Posted at 2012/05/27 00:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2345
678910 1112
1314 1516171819
2021 22232425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation