• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

洗面台の水栓部品を交換【家】

洗面台の水栓部品を交換【家】タイトルを見ちゃった人は、コレが何だか判っちゃうかと思いますが・・・

敢えて名乗らせて下さい(^^)
洗面台の水栓(ヘアャッチ機構付き)で、ヘアキャッチャーです。

家を建ててから使い続けていた同品は、とっくに寿命を過ぎちゃっており・・・一条工務店より取り寄せました。


一条メンテナンスに連絡を入れて、部品の確認のやり取りをして、あっという間に手元に届きましたヾ(^v^)k

早速、今まで無理くり使い続けて来た水栓と交換です。


と言っても、古いのと新しいのを入れ換えるだけなんですがね( ^-^)/


交換後に、水張りしたり、栓を開けて水を流したりと機構確認し不具合無しを確認出来ました(^^)v

よい子の皆さんは、こんなに成るまで使い続けないようにして下さいね(^_^;)


因みに、本日現在の部品の価格は、代引き価格で¥2090-/個でした。



なお・・・最初の内は、ホムセンとかで取り扱って居るだろうと探したりしていたんですが・・・全く無し・・・(T-T)
それどころか、初めて見た水栓の部品ですと言われる始末でした。

やはり、家の事で生じる事は、先ずは建てていただいた一条工務店に問い合わせるのが最短かつお財布にも優しい解決策のようです(^^ゞ

Posted at 2025/07/02 00:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2025年06月25日 イイね!

J:comのsmart TV box用リモコン更新♪【家】

J:comのsmart TV box用リモコン更新♪【家】1ヶ月ほど前からケーブルテレビ用のリモコンが寿命症状でリモコンの電池を入れ替えても操作がおぼつかなくなり、タブレット端末に入れてあるアプリ内のリモコン機能で操作をしていましたが…流石に面倒なのでリモコン本体の取り寄せをしていたのが無事に届きました〜♪

きちんと精密機器扱いしてくれて嬉しい配慮です(*^^*)


梱包を紐解くと案内状と新品のリモコンとリモコンの初期設定の案内が入っておりました♪


早速、電池をインストールして初期設定を行って、動作確認してキチンと機能するのも確認出来ました(*^^*)


駄目になっちゃった旧リモコンは自身で処分願いますとの事ですので、次の燃えないゴミの日に廃棄しようかと思います(*^^*)


smart TV box自体は数年前に新規受付終了しておりますが、機器のリモコンとかは、未だストックがある様で良かったでした(*^^*)

あ、気になる費用は…無料です\(^o^)/
それもその筈で、ケーブルテレビの機器はリースなので無料対応とのこと。

これで普通にケーブルテレビが視聴出来る様に戻れました(*‘ω‘ *)

Posted at 2025/06/26 02:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2025年06月21日 イイね!

玄関周りの蚊対策の環境改善してみた【家】

玄関周りの蚊対策の環境改善してみた【家】画像は玄関周りの蚊対策で使用しているアイテム。

モノはアース製ですが金鳥と適度に入れ替えて使っています。
実際の効果の程は…空想科学アニメの様なバリアが張られているかのような事にはなっていないので、微妙ではあるのですが…

パッケージには、出来る事なら風通しの良い場所…効かせたい場所の風上に仕込んで使って下さいと…。

しかしながら我が家の玄関には、風が抜ける様な場所に吊り下げたり出来るようなツクリが無い…(T_T)

今まではドアノブにぶら下げたりしていましたが、そうするとドアノブから上の方で蚊がたむろしていた事があったので、上の方に仕込んでおかないと駄目なのだと学べたので…ホムセンとか色んなお店に行く度に何かお金を掛けずに釘とかも使わずに対応できるモノを物色した結果…某百均のキャンプグッズでコレが使えそうだと( ゚д゚)ハッ!


デカクリップを玄関ドアのヒンジに噛ませて…


虫コナーズ…じゃなくて虫よけネットをぶら下げてみました。


これで何とかメーカー推奨の本体が風抜け性が良くて、本体に染み込ませている蚊の嫌がる雰囲気を周辺に漂わせる環境が作れたかなぁと(*^^*)

これでホントに蚊が玄関周りに近付けないとかになってくれてたら嬉しいかも〜( ̄ー ̄)bグッ!

効果の程は、暫く使ってみてからです。
Posted at 2025/06/21 19:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2025年04月09日 イイね!

大阪・関西万博の記念硬貨GETだぜ!【家】

大阪・関西万博の記念硬貨GETだぜ!【家】もういくつ寝ると大阪・関西万博が開幕(正式名:2025年 日本国際博覧会)って事ですが、先行イベント的な感じでミャクミャクデザインの記念硬貨が発行されたので、入手して来ました\(^^@)/

この度、発行される記念硬貨は500円硬貨となり、従来のクラッド工法の硬貨を踏襲しつつのデザインが大阪・関西万博仕様となったものであります(^^)v

反対面(裏)はこんな感じ(^^)v


・・・と、結果的には入手出来たのですが、少々入手までの道のりが・・・(^^ゞ

記念硬貨の入手出来るルートとしては、郵便局や金融機関って事でして・・・私は郵便局で仕入れようと引き替え開始日の4/8(火)の仕事上がりに寄ったんですが・・・

折角来ていただいたのに対応出来ませんと。

話を聞くと郵便局で対応するのは郵便窓口では無く貯金窓口との事・・・
郵便窓口は営業時間が9時~16時と言う( ̄0 ̄)ガーン

しかも、寄った郵便局は午前中で仕入れた分が全部捌けちゃいましたと・・・(×_×)

そして、大きな郵便局だと人が集まりやすいので簡易郵便局であれば未だ未だ在庫があるって事で・・・急遽翌日の4/9(水)をフレックスタイムの時差出社にしちゃって最寄りの簡易郵便局に寄って無事に仕入れれた次第です(^^)v

因みに・・・配布初日は1人2枚までの縛りが設定されていましたが、翌日は購入制限は言われて居ないので幾らでも良いですよ♫
と言われたので、『じゃあ4枚で♪』と仕入れさせていただきました(^^)v

なお、今回の記念硬貨ですが、500円硬貨は安心の等価設定で\500-/枚であります<(`^´)>エッヘン。


何故に等価設定を敢えて言うかと・・・今回の大阪・関西万博の記念硬貨は他にも10000円硬貨と1000円硬貨が用意されており、コチラはそれぞれに用いられている金属や製作コストやら色んな物が乗っかっての物となっているから(^^ゞ

10000円玉は純金金貨となり・・・\268,000-
1000円玉は純銀銀貨となり、\15,200-(※消費税、送料込み)

・・・ちと興味本位で仕入れれ無い代物となっちゃってるのです(+。+)アチャー。


Posted at 2025/04/10 19:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2025年04月04日 イイね!

dysonの掃除機・・・破損からの修理【家】

dysonの掃除機・・・破損からの修理【家】2023年6月に購入して以来、ほぼ毎日過重労働を強いられているdysonの掃除機ですが・・・ヘッドローラーって言う呼び名だったかな?

回転しなくなっちゃいました(T_T)

原因は多分、定期的なメンテ不足・・・( ̄0 ̄)ガーン

髪の毛とか糸くずとかがローラーの左右両端の隙間から入り込んで主軸部に絡まりだして・・・ローラーが回れば回る程に巻き込みがキツくなって主軸の回転を阻害する迄になっちゃった様です。

しかもサイドのエンドキャップのガイドがバキバキに粉砕しちゃっているし(;゚ロ゚)

あまりにもメンテをしないで使い続けるとこうなっちゃうみたいですね(T_T)

この部品を修理・・・と言うか交換しようかと購入店舗に持って行くと、売り場にそんな部品は無く、そう言う部品は都度全部dysonからの取り寄せらしく・・・更に2年間はメーカ保証となるので、小売店では何も出来ないとの事・・・自分で直にdysonに連絡して下さいと門前払い状態(T_T)

しかも破損状況を見て、いずれにせよ有償修理ですね・・・と。

ざっくり調べてヘッド部を購入すると結構な金額で、壊れている部品単品での提供は逆に無い様子・・・でも、同様の破損や故障の事例は多いのでしょうね・・・(°°;)
互換品扱いで壊れたエンドキャップの同等品が存在しているのを見付けたので、それで何とかなるならとポチってみました。

それが、コレ\(^^@)/


見た目そっくり♪


でも、翌々観察すると色々と違いが・・・


ざっと見比べて・・・

タイヤ・・・純正品はラバーに対し互換品は硬質樹脂(プラスチック)。
主軸の受けのカラーは、純正品のピッタリに対し、互換品はガバガバクリアランスなカラーが用いられておりました。

そこそこの違いがあるもののローラーヘッドへの取り付けは問題なしでしたので、取り敢えず使ってみました。


取り敢えずローラーも回転し、ゴミの吸引も出来てて掃除は普通に出来たのですが・・・軸受けのガバガバの影響でブラシローラーはガタガタがたついてたりしていたので・・・

エイッ!ってやっちゃいました(^^)v

互換品と純正品のいいとこ取りのニコイチ作戦♪

って、破損したパーツを入れ換えしただけなのですが、キチンと部品の取り替えが出来て良かったでした(^^)v


ローラーヘッドに組付けも問題無し(^^)v


ローラーのガタツキも解消し、床に接するタイヤも元々のゴムタイヤとなりましたので今まで通りに使えそうです<(`^´)>エッヘン。


海外製品特有なのか?サービス体制の日本メーカーとの違い・・・なかなか馴染めない物ですね(^^ゞ

こう言う不具合が出た時に、次もこのメーカーにするかどうかの判断が付くのでしょうね(^_^;)
Posted at 2025/04/04 21:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation