
電球と言っても、自宅玄関の電球ですが・・・^^;
使用開始して約5年の寿命で球切れとなったので、近所の電気屋に交換電球を買いに出掛けたんですが・・・今のご時勢、照明は何でもかんでもLED化促進の様で、つるし状態で使っていたのと同型のミニクリプトン球や少し前まで省エネを謳っていたパルックボールを代表する蛍光灯電球の類は、完全に端に追いやられており心理的にも
LED化しなきゃいけないかのような雰囲気を醸し出しておりました(>_<)
実際、私も気が付いたら球切れしている電球を片手にLED球コーナーで互換性を確認していたり・・・電球色もあるんだと感心してしまい、ますますLED化に心奪われてしまっていたりで^^;
そして、そのままLEDの箱を持ちレジに向かい出そうとした時に、ふとLED球の照明デモを見直してみると・・・ちょっと光り方が自分の抱いているミニクリプトン球との照らされ方のイメージと違う事に気が付き、悩んだ挙句・・・もともとから取り付けられていたのと同じ60w型の電球色ミニクリプトン球(※当社比寿命2倍モデル)に軍配が上がりました!!
LED球も使う場所によっては気にならないのでしょうが・・・どうも明るくても、色合いも似させる事が出来ても、あの刺す様なシャープな光はなかなか我が家の玄関には合わない感じでした(T_T)
やっぱり、仕事帰り等で疲れた身体で帰宅しての玄関の灯りは・・・柔らかい温かみのある灯りが心身ともにイイナと^^;
なお、LEDを諦めた後は、蛍光灯電球にも目を向けたのですが・・・この取り付け箇所にはまる電球サイズが残念ながら無く・・・泣く泣く同型のミニクリプトン球(※当社比二倍の寿命の品)になりました^^/
Posted at 2012/03/24 23:46:04 | |
トラックバック(0) |
家造り | 暮らし/家族