• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

仮ナンバーの賢い使い方?

正確には賢いの前に『ズル』が入ると思うのですが・・・(T_T)

と言うのも、私の通勤ルートで毎日すれ違う車の中に1台仮ナンバーのまんまの車が居ります。
気が付いてウォッチし出してからカレコレ数年間!!

確か、仮ナンバーの使用目的は、車検切れや登録抹消されている車を整備工場や車検場に臨時運行する為の物だったような?
それを日々の通勤に数年間に渡り使い続けちゃっても良いんだっけ?
しかも仮ナンバーの有効期限って1度の発行で3日間程しか使えなかった筈?

気になって色々とネットで調べていると・・・やっぱりな輩が多い・・・多いどころか蔓延しているみたいで(>_<)

下手したら、自賠責保険すら既に有効期限切れの状態で有効でない仮ナンバーを付けて走っている事が推測されるのですね。

こう言う車は、登録されていないナンバー無しの車と同意であり、車検も受けていなければ任意保険にも入れないので入っていません。
自賠責も先述の様に、継続加入しているか何て質問は不問でしょう・・・(X_X)
更に付け加えると、車自体登録されていない状態の物を動かしているのだから、自動車税とか重量税等あらゆる税金(払っているとしたらガソリン税とその消費税程度)も払わずに乗り回している事になります。

こんな車と運転手が、事故を起こしたら・・・どんな軽微な怪我でも補償なんて絶望的でしょう・・・。
そう言う車(トラック)に、随分昔に、ぶつけられた経験があって本当に絶望的でした。
(その時は、自分の任意保険に充分な補償を掛けていたので、何とか被害は最少に留めれましたが・・・最終的には、相手には開き直りで逃亡されました。)

ただ・・・悲しい事に、当事者にとっては制度の悪用を節約テクニックの一つとしか思っていなかったりするのでしょうね(>_<)


さて、通勤に見掛ける仮ナンバー車を操る強面スキンヘッドのムチムチボデーおっちゃん・・・どうしたものでしょうね。
ブログ一覧 | 交通安全 | クルマ
Posted at 2010/10/20 02:03:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入院してます…。
FLAT4さん

E60(S)旅行記(栃木県 宇都宮 ...
BNR32とBMWな人さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

激渋弁当屋のワンコイン
アーモンドカステラさん

今日のディナーは大戸屋です♬
ブクチャンさん

7/27)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 6:53
これはひどいですね!
昔うちの近所で仮ナンバーの使いまわした車両で下校帰りの小学生を跳ねて死亡させた事故がありました。 非常に悲しい事故だったと記憶しています
コメントへの返答
2010年10月20日 12:55
まさに、事故を起こされると嫌だなぁと周囲が思っている中で、起こるべくして起こされた事故だったのでしょうね。
巻き込まれた子の身内は、本当に浮かばれない状態のままだと思います。
発行元のお役所も実態を把握しているのだから、いつもの事で済ませないで、本来の真っ当な管理体制に正しなおして欲しいものです。
2010年10月20日 8:08
そんな…毎日だなんて。

私も、じろーちゃん、末梢して、必要なときには、仮ナンバーとかアマちゃんな考えがあったときがありました。

でも、ちゃんとナンバーつけて走行していたい、と思って、
今も3ナンバーです。
任意保険ももちろん入ってます。

仮ナンバーの事故…被害者は泣き寝入りしかないのかしらん?

私はただでさえトランザムに8ナンバーは脱税だと思っているんですよ。
あれが放送宣伝の車両って誰がおもう?
(いつかブログにしようと思っているネタですけれども…止められている。(;_;))

コメントへの返答
2010年10月20日 13:14
実は私も昔に乗りたい時だけ、それこそ一週間分有効の保険とか有ったらなぁと思っていた一人でもあります。
でも、そんな都合の良いのは有るわけ無いんですよね。有っても割高に成るのは確実ですし。
やっぱり、公道を走らさせて貰うのであれば、使う側もルールは守らなければいけないですよね。
それをルールの隙間を自分都合で解釈し好き勝手した結果、更なるわざわざ決めなくても良かった筈のルールが付け加えられてゆく…しかもそれには多額の税金が余計に使われてゆく…がんじがらめのルールに縛られて行く前に気が付いて欲しいものですね。


…かなり手遅れだとは思いますが。

ひろさんも書きたい事が沢山ある中で、なかなか自由に書ききれない状況…心中お察しします。

2010年10月20日 17:17
はじめまして!↑ひろ@横浜さんのイイね!見てきました。

酷過ぎですね。
言いたいこと色々ありますが、一言。
ソレ、早めに警察に通報した方が世の為です!
コメントへの返答
2010年10月20日 23:31
はじめまして♪

読んで頂きコメントまで有り難う御座います。
最初の内は、いつになったらチャンとしたナンバーに成るのだろうと思っていましたが・・・流石に放置し過ぎました。
今度の休みにでも、地元警察署の交通課に直接通報に行っちゃいます。

本当に事故が起こってからでは・・・自分も見て見ぬ振りをした事で罪悪感に責められるのも嫌ですからね。

ただ・・・この手の人って、ある意味既に感覚が麻痺しているんだと思うのですが、情けない事に逆恨みするんですよね(>_<)
2010年10月21日 22:24
こんばんは。
ご無沙汰してすみませんです。
確か仮ナンバーって区役所で期間限定で借りるんですよね?
貸した区役所も何も言わないんでしょうか。。
大昔に先輩から譲ってもらった検切れ車を持ち込み登録するのに
使ったことならありますけど、この例は悪質ですね。
とにかくとも造さんを含めた近所の方に迷惑無ければ良いですね。
コメントへの返答
2010年10月23日 0:58
借りたまま返さない人が多いのでしょうね。
また役所の方も、貸した人の自宅等に回収しに行くスタンスでも無かったりもするのでしょうね(>_<)
仮ナンバーの意味は、登録抹消車や車検切れ車を認定工場や陸運局に持ち込む事を前提としたものですので、ヤマさんの使い方は、正当な利用方法だったと思いますよ^^

件の車は、一日でも早く赤斜線入りナンバーが普通のに戻って欲しいものです。
でも、懲りていなかったら・・・赤斜線入りナンバーはそのままで車を替えて現れたりして(>_<)
2010年10月25日 0:44
以前,手書き(というかカラーコピー?)のナンバープレートを見たことが(-_-;
仮ナンバーのままの人,結構居るみたいですね...真っ当なナンバーの人間ですら任意保険に入っていないキケンな時代…「無保険車対応」の特約は外せません( T T)

自動保険ってのは自分のためではなく,何かあったとき相手のために入るもの,だという基本を忘れてしまっている自己中心の世の中がホント嫌になりますね…私はずぅ~っと,車対車+Aにしているので「自爆」だけは避けねばなりませんので丁寧に乗ってる…つもりです(苦笑
コメントへの返答
2010年10月25日 22:02
自作の仮ナンバーとは!ツワモノですね!!
これだったら、いくら車を使った犯罪を犯しても追跡される心配も無さそう・・・って(>_<)

私も保険は、何かが有った時に自分では賠償しきる自信が無いので・・・加入出来うる目いっぱいの補償を掛けるようにしております。

有事の際に、本当に役に立つアイテムですからね♪

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation