• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

ブレーキ・ダストで真っ黒け

ブレーキ・ダストで真っ黒け  写真だとそう見えないが、最近は粉を吹くようにブレーキ・ダストが出る。パッドのアタリがついたのか、ブレーキングが激しくなったのか…。

 ロードスターに乗り出し3シーズン目。今じゃぁワインディングは2輪より速いと思う。
 なんせ絶対にコケないからな(あたりまえだ4輪だ。)!

 この「コケない」ってことの他にも、ステアリングを切り足せば(タイヤのグリップに余裕があるなら)、さらに強く旋回できるって安心感も大きい。
 2輪は車体をバンクさせて旋回状態に落ち着いてしまうと、そこから深く曲がり込むのは困難だ。


 ロードスターに乗ってて、またひとつ気づいたことがある。
 旋回中、軽くブレーキを当ててフロント・タイヤを圧し潰すと、ノーズが巻き込むようにイン側に向きを変える。積極的なタック・インとでも言えばいいだろうか…、ステアリングを切り足す必要はない
 荷重移動が分かりやすいタイヤこっち参照)に換えたこともあるが、ブラインド・コーナーなんかでコレがけっこう使えるのである。

 2輪も4輪も、速く走りたいわけじゃない(もう爺だしな)。自分の思い描いた通りに走らせたいだけだ。ドライビングやライディングは、操作とその反応を愉しむ知的なゲームである。
 
 とはいえ…随分サーキット通いをした2輪は…
 ロードスターもサーキットに持ち込むと面白いんだろうな…いやいや、これ以上ロド沼に踏み込むのは止めとこう(笑)。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2024/05/02 05:47:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スプーンコーナーの飛び込み
つとやんさん

走り方の適当な落書き
SL&TBさん

2024.05.25 オートランド ...
Yuatoさん

日光サーキット ARVOU ドライ ...
Kazuki#さん

挙動の解説 何故クルマは曲がるのか!
かっとび@ツインズさん

ブレーキング/舵角/タイヤ荷重/旋 ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2024年5月2日 8:42
四輪で転倒して手が折れたことがあります。(笑)
コメントへの返答
2024年5月2日 18:57
 そぉいうのは「横転」というのです(笑)。
2024年5月2日 8:45
2輪もなら4輪もですよ〜。タカスなら台数少なめですしロードスターもたくさん走ってますよね〜荷重移動のお勉強や新たな発見にもってこいですよ〜軽〜く♪ 流しに行くのもまた楽しいですよ笑笑😆
コメントへの返答
2024年5月2日 19:00
 流すにしても、サーキットとなるとタイヤやブレーキパッドぐらいは交換しないとダメでしょうねぇ。そうすると…沼に堕ちそうで二の足踏んでます。
2024年5月2日 13:08
サーキットのタイムみても4輪(例えばF1)は早送りをみているみたいに速い

でも、漢は2輪よ
コメントへの返答
2024年5月2日 19:01
 スパっと倒しこんで膝がズリズリ…別の感覚ですよね。
2024年5月2日 18:12
こんにちは~
ロドでサーキットに行く!
楽しくて楽しくて?
これはもう~完全に沼ですよ~(^^;)
コメントへの返答
2024年5月2日 19:03
 でしょうねぇ!
 それ相応に先行投資も必要でしょうし…う~ん…。
 沼のほとりで、ひとり戸惑う私(笑)。
2024年5月3日 8:36
ノーズを巻き込むようにタックイン…
まさにソレですね。
乗り換えた当初、めちゃくちゃ迷いました。
前車のイメージが抜けなくて、もっとアンダー気味に抜けるラインを想定していたのに、ノーズが入り込むために舵角を修正することが多かったですね。
走り込みは大事ですね〜
コメントへの返答
2024年5月3日 18:13
 ライダーあがりなんですが、2輪と違った愉しみを見出す歓びを感じてます!

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF センターコンソール アームレスト・パッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8190569/note.aspx
何シテル?   04/16 19:06
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3500円で購入したミニフラッグですがパート6😩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 12:45:39
4月『愛車編&モデラーズクラブ!ブログ』今回も素晴らしい名車と素敵な模型が勢揃い!FC-WORKS奥多摩湖オフ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:31:50
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation