• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

(祈って)今日の練習 + バッテリー寿命かぁ・・・・

(祈って)今日の練習 + バッテリー寿命かぁ・・・・









今日の練習は、路面がウェットだったのでサイドターン練習はせず、裏道Ⅱ爆走で帰宅することにしました。
コーナーリングの時に、「がっつり荷重移動をしてフロントにしっかり『乗る』」みたいな感覚で曲がり角を曲がっていくと、うまくいく時はホントにしっかり体重が乗っているんだなぁと感じることが(たまに)できます。(苦笑)

スキーに例えると、ちゃんと外足荷重に乗り切っているっていうような感じなんでしょうか?(^_^;



そんな感じで走っているとガソリンがそろそろヤバいことをなぜだかふいに思い出して、一路、ガソリンスタンドへ。
カードにお金を入れてから、給油をします。
いつもの15リットルですね。
最近、この入れ方ばかりです。

ゴミとか捨てて、さて・・・と思ったら、ヘッドライトがっつりつけたままで作業してました。(笑)
給油中はカギ抜きませんから警告音もしないし・・・・・・


ヘッドライトを消して、窓拭きタオルで窓を拭いて、さて裏道へもどろうか・・・・とエンジンをかけようとしたら、ランプがつくだけでエンジンかかりません。

「いやいや~、ヘッドライトをつけっぱなしでバッテリーあがっちゃうのはわかるけど、こんな根性なくなってたの?」と思いつつ、しかたなくガソリンスタンドでエンジンかけてもらいました。

対応してくれた店員さんの応対がよかったことと、さすがに何度かヤバいバッテリーの症状を自覚していたこともあり、この先で「行き倒れ」てしまうのは困るなぁと思って、「ガソリンスタンドで交換したら高いんだよなぁ・・・・」という気持ちがあたまをよぎりますが、背に腹は代えられないということでバッテリー交換しました。


これで今年の冬は不安なく過ごせそう・・・・。
遠い未来ということで覚悟していた出費だったので、ちょっとお財布にはイタかったですが、いずこかで行き倒れてもっと出費がかさむよりいいだろう・・・・ということで・・・・・(^_^;

あとでみんカラのパーツレビューで調べたら、そんな高くなかったのでちょっとホッとしてます。(苦笑)

一応、私のもパーツレビューにupしておきました。
こちらです。

今、再度他の方々のパーツレビューを見てみたら、えっせたんのとおそらくいっしょだな~♪
「ぷりんどら12個」という、値段の部分は全く違ってますが・・・・・・・(^_^;
ブログ一覧 | 「今日の練習」 | 日記
Posted at 2010/10/12 22:51:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンパターン
バーバンさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年10月12日 22:57
ヘッドライト点けっぱ・・・てきめんに効きますよ~!

自分はバイク用に交換しましたが、いまだにまったく不安ありません。

エンジンかけずにバッテリー駆動の電動インパクト使っちゃりもしてますけど(笑)

この冬を越せるか?・・・がカギですね。
コメントへの返答
2010年10月12日 23:11
つけっぱはほんの数分だったんですよ~。

でも、そんなでダメダメになっちゃうんじゃ、もう寿命だよな~と思っての交換でした。


お互い、無事に越冬しましょうね(^_^)

2010年10月12日 23:05
そう!

嫁が勝手に交換してましたが、最近のバッテリーは根性がない!
電子部品が多いのは分るが、これはいかん!!  だって、高いんだもん。。
コメントへの返答
2010年10月12日 23:13
ガソリンスタンドの店員さんの話では、新車についているバッテリーはコスウダウンのからみもあって、普通のものよりずっとずっとちいちゃいバッテリーなんだそうです。
40という数字に対して26とかというのがついてるからっていうことも言ってましたね~(^_^;

ま、交換時期ってことも薄々覚悟していたんでやむなしかな~と思うことにしました。(^_^;
今度は4年くらいもってくれるかなぁ?
2010年10月12日 23:30
りのすさんのと同じっぽいですね(^ー^)
でも・・・私のは、この時期に既に心許ない感じなんです。。。
バッテリーの問題ではなく、きっとどこかで漏れてるんだと思うのですが(_ _。)
コメントへの返答
2010年10月12日 23:33
ですね~(^_^)

しかし、どこかで漏れてる・・・って、かな~り不安な・・・・(^_^;(^_^;

私のも新しいからって油断できないのかなぁ・・・・・(^_^;

さっき、本体横に「made in japan」って書いてあってホッとしたところなんですけどね・・・・(^_^;
2010年10月13日 3:16
自分のは四年と7ヶ月になりますがまだ買った時のままです今年に入って液補充しましたけど

四駆だと44Bがついているので持ちがいいんでしょうか?

今年の冬越せるかw
コメントへの返答
2010年10月13日 12:21
44Bというのが効いているんだと思います。(憶測(^^;)

私のも液補充とかナントカ錠剤みたいなのも入れて、何度かヤバい症状をやり過ごしてきてましたが、いかんせんモノがあくまで新車当時のコストダウンタイプということのようなので限界があったみたいです。(^^;
ヘッドライト数分点灯していてバッテリーあがりでは寿命だなぁとあきらめがつきました。(苦笑)
2010年10月13日 19:28
こんばんは〜

エンジンがかからないと焦りますよね^^;
バッテリーもピンキリですけど、外からランプの色で判るヤツがあったような気がします。

以前、湘南に行った時にバッテリーが上がってしまって現地の友達にお世話になった経緯があります(汗)
それ以来一応ブースターケーブルは持参しています^^;
コメントへの返答
2010年10月13日 19:38
こんばんは(^_^)

実は、私も運転席下と助手席下に、それぞれ「バッテリーケーブル」「牽引ロープ」がそれぞれ乗ってたりします。(笑)
お守りみたいですかね・・・・
まだ一度もお世話になったことはありません。

かみさんのバッテリーが、確か外から見るとなんか中の液体の濃度がわかる・・・・みたいなカラクリのあるやつだったような気がします。(^_^;

ブースターケーブル持っていても、私の通り道ではつなぐ相手がいないんですよね~(^_^;
オートバイみたいに押しがけなんてできないし・・・・・(苦笑)

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation